#健康要有文化素養 & 健康要有哲學頭腦#
第3回 東と西の養生訓
公開日:2023年10月14日 09時00分
更新日:2023年11月 7日 13時12分

森 望
福岡国際医療福祉大学医療学部教授、長崎大学名誉教授

週末の健康ウォーク
 大府の長寿研から長崎を経て、今私は、福岡の大学で医療人の卵たちに解剖、生理、薬理などを教えながら「老い」を考えている。老いの科学を整理して書くこともあれば、自らの老いに向き合うこともある。自宅から浜辺が近い。玄界灘に面した小さなビーチがある。若い頃、米国のカリフォルニアで10年を過ごしたが、サンタモニカやニューポートビーチを思い起こさせてくれる。福岡の浜辺は北縁だが、それでも夏の陽光はまぶしい。左には、昔、井上陽水が片想いの恋心を唄った能古島が浮かぶ。右には、以前はJALだったが、今はHiltonとなった瀟洒なホテルがある。その先はソフトバンクホークスの本拠地PayPayドームだ。その脇を東へ行くと西公園の小高い丘に上がる。春は桜の名所で丘の上には黒田長政を祀った光雲神社がある。その裏手から海を見渡せば、万葉の時代にも江戸時代にもあった景色がそのままそこにある。古くは荒津山とか荒戸山と呼ばれたところで、遣唐使を見送ったのも朝鮮出兵を出したのも、また元寇を迎え討ったのもここである。その西公園の麓には、黒田藩の儒学者、貝原益軒の旧居跡がある。晩年の80歳を過ぎて著した健康指南書『養生訓』(1712年)を書いたのもここだったのだろう。そこから15分ほど行くと金龍寺という禅寺があるが、その境内に益軒の墓がある。夫人の東軒と並んで、いかにも仲睦まじい平穏な人生が偲ばれる。

越し方は一夜ばかりの心地して 八十路(やそじ)あまりの夢をみしかな
(貝原益軒辞世の句 享年83)
 そこから西へ、西新の商店街を抜けると、地下鉄の駅から通称「サザエさん通り」とよばれる街路がある。福岡の著名な進学校や私立大学のキャンパスを横目に浜辺をめざす。途中、昔、ここにいた長谷川町子が「サザエさん」の漫画を生み出した場所がある。今は大通りだが、昔はそこが浜辺だった。カツオ、ワカメ、イクラ、マスオ、サザエ、そしてフネさんも波平さんもみなここからの発想だ。東京の世田谷にもサザエさん通りがあるそうだが、福岡市民としてはこちらが本拠だと思いたい。その先にはサッカー少年たちの元気な声が響く中央公園があって、じきにスタート地点に戻る。

Gelukkig Gezond!
 長崎の大学を「定年」で退く少し前にオランダに行ったことがある。北部の古都フローニンゲンの大学の博物館で「Gelukkig Gezond!」と題した展覧会があった。オランダ語で「元気で長生き!」の意だ。医学史の教授のリナ・ノエフが中心に企画したもので、会場を案内しながら、リナが1冊の本をくれた。蘭語と英語が併記された解説本である。帰りの飛行機でそれを見返しながら、これは一般向けにいい本になると直感した。定年の整理の雑務でバタバタしながら、それを日本語に訳してみた。長年、老化研究に没頭して、専門領域ではそれなりに名が知られていても、本を出そうとすると壁が厚い。一般には全くの無名で、どの出版社にも「持ち込み原稿お断り!」の原則があるのだ。以前の『寿命遺伝子』の時は出版社に認めてもらうのに5年かかった。こちらの訳本は何とか2年で潜り抜けたが、それでも3、4社と交渉を重ねた。幸い原書房の編集部長がすぐに価値を認めてくれて、出版に漕ぎ着けた。『老いと健康の文化史:西洋式養生訓のあゆみ』(原書房)として上梓した。

 本の帯にはこうある。「人は、逃れられない『老い』にどのように向き合ってきたのか、そして『健康』の維持のために何をしてきたのか。古代ギリシャ・ローマ時代から現代のアンチ・エイジングに至るまで多彩な図版とともに俯瞰する一冊!」。その通りだ。副題にあるとおり、西洋での『養生訓』、その思想の変遷を俯瞰する本になっている。そこには、西洋で脈々と受け継がれたヒポクラテスとガレノスの知恵があった。

東と西の養生訓
 貝原益軒の『養生訓』には西洋医学の知識はほとんどない。益軒は若い頃、京都で学問を積んだが、その折、長崎で蘭医学を学んだ向井元升にも接した。だが、益軒の思想に蘭学はない。あえていえば中国の『本草綱目』に範を得た『大和本草』、つまり生薬の知恵と儒学の精神性は影響している。

 西洋での養生訓は、先の『老いと健康の文化史』に詳しいが、その養生の源流は遠くギリシャ時代のヒポクラテスの思想にある。しかし、それが「健康学」として整理されたのは、中世イタリアの『サレルノの養生訓』やルネッサンスに至る前のトレチェントの『健康全書』にある。いろいろな形でのこれらの写本が、後々も、貝原益軒の『養生訓』のようにベストセラーになった。

老いの蘭学
 日本では蘭学というと『解体新書』で西洋医学がわかったと思われ(誤解され)ている。だが、そこには人体骨格と臓器の解説があるだけで、当時のオランダ医学の実情については何も書かれていない。アムステルダムやライデンでの当時の本来の「蘭医学」の在りようについては、別の知識が必要だった。それは、前回紹介した『寿命遺伝子』と今回の『老いと健康の文化史』と同時期に出版にこぎつけた『オランダ絵画にみる解剖学:阿蘭陀外科医の源流をたどる』(東京大学出版会)に詳しい。これも拙訳だが、面白い本だと思っている。慣れない蘭書の翻訳努力、これは現代の蘭学の一人芝居だ。老化研究者から研究の場を奪われても、何とか生き延びようと苦悩し模索する老いがここにある。

図、老いの蘭学:西洋式養生訓とオランダ外科医の解剖学教育の歴史的変遷を表す図。
図 老いの蘭学:西洋式養生訓と阿蘭陀外科医の解剖学教育の歴史的変遷をたどる
著者
もりのぞむ氏の写真。
森 望(もり のぞむ)
 1953年生まれ。福岡国際医療福祉大学医療学部教授、長崎大学名誉教授。1976年東京大学薬学部卒業、薬学博士。1979年東邦大学薬学部助手、1984年米国COH研究所、1986年カリフォルニア工科大学研究員、1990年米国南カリフォルニア大学(USC)・アンドラス老年学研究所助教授、1996年国立長寿医療研究センター分子遺伝学研究部長、2004年長崎大学医学部第一解剖教授、2019年より現職。『寿命遺伝子』(講談社ブルーバックス)、『老いと健康の文化史(翻訳)』(原書房)、『老いと寿のはざまで』(日本橋出版)など著書多数。

宮世琉弥、即興S台詞・頭ポンポン…憧れシチュエーション実演でJK崩れ落ちる<恋わずらいのエリー>
俳優の宮世琉弥が28日、都内で開催された映画『恋わずらいのエリー』(3月15日公開)公開直前学校サプライズイベントに女優の原菜乃華とともに出席。憧れの恋愛シチュエーションを実演した。
この日は、恋愛映画の憧れのシチュエーションを生徒とともに実演する一幕も。「目を見て話される。微笑まれる。S系男子が自分にだけ優しい」というシチュエーションを実践した宮世は、見つめながらの「俺と一緒に帰りたい?」という即興のS台詞、さらに頭ポンポンのコンボで女子生徒を崩れ落ちさせ「大丈夫だった?崩れ落ちてったじゃないですか(笑)」と笑顔を見せていた。
続いて、学校イチのイケメンにキュンとする一言を言われたいという願いを叶えるため、宮世は「あんたさ…俺に愛される覚悟ある?」と同作で自身が演じたオミくんの台詞を再現。女子高生からは嬉しい悲鳴が上がっていた。
なお、女子高生たちが寄せた憧れの恋愛シチュエーションを眺めていた原は「びっくりしちゃって。私の理想のシチュエーションが、この中にありまして。図書館で探し物をしていて、自分の届かないところに本があったときに、好きな人が後ろから重なるように取ってくれること。これ、全く私の理想のシチュエーションと同じです」と笑顔。「趣味が同じとかって、やっぱり好きなのと、小説を読んでいる方は、男女問わずすごく素敵だなって思うので」と憧れを語った。
宮世琉弥&原菜乃華、JKからの恋愛相談に回答
また、事前アンケートの回答を基にした女子高生からの恋愛相談コーナーで「理想が高すぎます。助けてください。好きな人が欲しいです」という悩みを聞いた宮世は「これは僕じゃなきゃダメってことですね(笑)」と発言し、会場は興奮した様子に。「つっこんでよ(笑)」と原をいじった宮世は「いいんじゃないですか?理想が高くても。そうか、女子高だからあんまり男性とお話しする機会もないんですか?皆さんも?ああ、なるほど。じゃあ僕が相談役になって、月1回ここで特別授業を(笑)…期待します?嘘です(笑)」とコメント。そして「(好きな人を)見つけに行かなくても、できるんじゃないですか?可愛いんで。本当にお綺麗だと思うので、男が寄ってきますよ」と笑顔で語りかけた。
彼氏ができる夢を見るという女子高生から、彼氏ができる時に向けてどんな準備をすればいいのか問われた宮世は「好きな服を買ったり、好きなアクセサリーを買ったり、あとは自分らしくいることじゃないですか?あんまり猫をかぶらずに」と助言。原は「この人だ!って思った時に、恥ずかしいけど頑張ってアタックしてみる勇気みたいなのを持っていると、発展しやすいのかなっていう風に思ったりしませんか?だから勇気。勇気を持ちましょう!大丈夫!そのままで十分可愛いので!そのまま頑張ってください。絶対に理想の人と付き合えると思います」とエールを送った。
また、積極的にアプローチする女性への印象を尋ねられた宮世は「いいと思いますよ。僕もそういうタイプなので」「全然がつがつ行った方がいいと思います。特に今の年齢だったら、いろんな経験ができるので、ばんばんアタックしてみてください」と応援していた。(modelpress編集部)

#佐佐木心菜[超话]#
20240228 mensPREPPY官推更新
【表紙画像解禁】
#プレッピー 5月号(4/1発売)
表紙&誌面に #ME_I が初登場!
サイン入りチェキプレゼントも!
(15時のポストでは通常版のURLが
貼られていました。
特別版は以下よりご予約ください)

CLUB PREPPY https://t.cn/A6YY9k0Y… amazon https://t.cn/A6YY9k0l @official__ME_I_


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 共享单车乱停,物业诉摩拜索赔百元被驳
  • 中国再向美国遣返一名美籍逃犯:在华藏匿8年从事英语培训
  • 海信电器收购东芝,势头赶超格力
  • 新加坡地铁追尾致23名乘客受伤事故原因不明
  • 男子逛街一眼认出被拐儿子 立即将其从人贩手中抢回
  • 中羽赛林丹爆冷惨遭一轮游 连救7赛点仍失利
  • 山东蓝翔技校改名啦!
  • 震惊!江西一工地发现“弹药库”!4万余发子弹、75枚手榴弹!
  • 百度世界大会李彦宏:我们可以重新想象未来
  • 意大利无缘世界杯,所谓的舍己为人也不过如此了!
  • 加油!中俄原油管道二线工程全线贯通,明年1月1日正式投产
  • 李小璐与闺蜜逛街上热搜,这位闺蜜究竟是谁?
  • 乘客遭司机殴打致死,家属状告滴滴!滴滴:打斗在结束订单后
  • 包头地铁项目叫停,基建降温,河南这些城市捏一把汗
  • 德国公开赛 | 张继科首轮出局:继续打球或转型,需要时间真正想好!附:采访视频~
  • 校长扶老人后遭讹 民警还清白刑拘碰瓷者
  • 国足0-4哥伦比亚热身遭连败 武磊再错失良机
  • 923字刷爆朋友圈 全文感动!陪你一辈子女人竟是姐姐
  • 六小龄童发微博悼念因病去世的演员许敬义
  • 中情局又遭曝光!研发病毒、窃取机密,还让他国“背黑锅”……