KinKi Kids、CDデビュー25周年。ニューシングル「高純度romance」で松本隆が描いた2人の姿

text by その他
https://t.cn/A66Iu3dB

3月16日にリリースされる、KinKi Kids、44枚目のシングル「高純度romance」は、25年前、彼らのデビュー曲「硝子の少年」を手掛けた、松本隆による作詩である。CDデビュー25周年を迎えるこのアニヴァーサリーの始まりに、彼を起用した意味は大きい。この楽曲の歌詩について、昨年、松本隆50年の軌跡を追った評伝「風街とデラシネ 作詞家・松本隆の50年」(KADOKAWA)を上梓した音楽評論家、田家秀樹による考察を軸に「高純度romance」を分析する。2人を傍で、つかず離れず、ずっと見続けてきた人だからこそわかることがある。これは愛に溢れた1曲だ。

(これは『音楽と人』4月号に掲載された記事です)

松本さんらしい歌詩だな、という印象を受けました。

過剰な言葉も使わないし、説明もしないんだけど、何を唄いたいのかがすごくよくわかる。

〈絆〉ですよね。そしてこんな美しい曲なのに、美化してないし、綺麗事にもしていない。すごくリアリティがある。

〈引きこもってた日もあったよね/悩んだり凹んだり〉

何かを肯定する時に、こういう否定的なことも呼び込みながら、絶妙なバランスで書く。これは、松本隆の技以外の何者でもないですよ。

はっぴいえんどの頃からずっとそうなんですけど、松本さんは1曲の中で、光と影のどちらも書くんです。どちらかではなく全体を。すごくフラットに物を見ながら、その中にあるいろんなデコボコから目を背けない。そしてそれを肯定的に描けるから、嘘っぽさが全然ない。どんな人にも影があって、美しいだけじゃないことをわかって書いている。この曲は、言ってみれば結成25周年のお祝いソングですよね。そんなおめでたい曲に普通、〈引きこもってた日もあったよね〉なんて引き合いに出さないでしょう? でもそれが、この歌のリアリティに繋がっています。

有名なエピソードですけど、松本さんがKinKi Kidsのデビュー曲を依頼された時、なかなかジャニーさんからOKが出なかったんです。ミリオンヒットを獲れる曲という至上命令が出ていて、「Kissからはじまるミステリー」と「ジェットコースター・ロマンス」を先に書き上げていたものの、デビュー曲としてはOKがもらえなかった。煮詰まった松本さんが、仕事場の居間でテレビをつけたら偶然KinKi Kidsが唄っていて、その姿を見た松本さんは「あ、硝子の少年だ」と思った、と。

硝子は脆くて崩れやすく、だからこそピュアで透明、そして美しい。今回のタイトルの〈高純度〉とは、そういうことでもありますよね。この関係がこのままで壊れないでほしい、という願いもあったと思います。そこに松本さん自身を重ねたところもあるでしょうね。

松本さんが分身だと言ってる人が3人いるんです。細野晴臣、大滝詠一、筒美京平。きっと、自分とその人たちの間にあった、他の人にはわからない独特な関係性を、光一くんと剛くんの関係に見たんだと思います。ずっと傍にいるけど交わらない。でも絶対に離れられない。そして誰よりもお互いを理解してる。

だから、この人にはこうであってほしい、という願いが歌詩にこもってるんですよね。松本さんがそんなスタンスで歌詩を描いた唄い手は、おそらくKinKi Kidsと松田聖子さんだけだと思います。松田さんには、等身大の彼女より、ちょっとだけ大人なテーマの歌詩をつねに与えてきたんですよ。彼女は飛び抜けた歌唱力でそれを唄い、それによって、歌手としても人間としても大人になっていった。

KinKi Kidsもそうだと思うんです。デビューがいきなり「硝子の少年」じゃないですか。18歳で、自分たちのあり方のようなものを提示されて以降、その後の松本さんの歌詩は、つねに彼らの生き方のようなものを提示してきている気がします。「ボクの背中には羽根がある」も「スワンソング」もそう。そんな長年のいろんな積み重ねのうえに「高純度romance」が生まれている。それを思うと、25年という時間を背景に、大人になった2人に対し、その次、みたいなものを指し示してるのかもしれません。〈家庭〉という言葉もかなり踏み込んでるように聴こえますけど、でもそれが、さっき話したようなどんな人でも思い当たるリアリティを曲に与えてくれるんです。

〈純度高めの日々育んだ〉という一節もそうですね。つまり自分たちがやっている活動があって、お互いがその純度を高め続けている。プライドもあるし、自負もあるから折れない。そう簡単には交わらない。そんな状態で続けてきた彼らのことを、松本さんはちゃんと見てるということですよね。

そしてラストにある〈真実の蝶結び〉という言葉。〈蝶結び〉って、すぐ解けてしまう脆さがあるじゃないですか。ギュッと固く結ぶのではなく、綺麗だけど、紐を引いたらすぐに解けてしまう〈蝶結び〉。純度が高いからそれができるということでもあるし、そこに到達したということでもある。でも壊れやすいものでもある。これは「硝子の少年」にあった儚さ、脆さの象徴ですよね。そういうものが25年を経てもちゃんと結ばれている。

やはり松本さんがKinKi Kidsにずっと見ているのは、壊れそうで陰りのある、でもとても儚くて、ピュアな青春なんですよ。それを最初、近藤真彦さんに見たと思うんですけど、彼はソロだから、1人の人物の視点でしか描けない。KinKi Kidsはそこに2人の関係性が加わるから、近藤さんよりも歌で表現する視点が深くなる。そこにあの時代のいろんな青春群像が散りばめられているのが「硝子の少年」ですけど、それから25年経って、大人になった時に、いろんなことを言わなくてももういろいろ経験してるから、以前よりも言葉数が少なくなって、整理されて唄われていますね。

松本さんは作詞家として、太田裕美や寺尾聰、南佳孝や松田聖子の作品で、歌謡界で一時代を築いた後、89年から94年まで、作詞家としての活動を休憩するんですが、最前線に復帰したのがKinKi Kidsでした。おそらく松本さんは、2人と出会い、「硝子の少年」がミリオンヒットを飛ばし、代表曲として唄い継がれてきたことで、彼が70年代からずっと描いてきた〈青春の永遠性〉みたいなものを確信できたんじゃないでしょうか。つまり古い新しいは関係なく、みんなが持っているものなんだ、と。

松本さんの歌詩には、時折〈ジェームス・ディーン〉がモチーフとして出てきます。青春のシンボルとでも言うべきもので、矢沢永吉さんの「サブウェイ特急」や原田真二さんの「てぃーんずぶるーす」にも出てきます。若々しく孤独感があり、陰りもある。ジェームス・ディーンのそんなイメージが、松本さんの中にある普遍的な青春でしょう。それがKinKi Kidsにも繋がっているんですけど、さっきお話したように、ジェームス・ディーンは1人だけど、その精神を、2人の関係性として描けるのがKinKi Kidsなんだと思います。

ジェームス・ディーンは若くして亡くなっています。つまり孤独感や陰りというのは、それを抱えたまま死ぬことでしか永遠にならない。人によっては、歳を重ねるごとに、そういうものが失われていく。むしろそのほうが多い。でもKinKi Kidsは、2人の関係が続いていく中で、孤独や陰りが失われることがない。その素晴らしさがある。松本さんが描いてきた〈青春の永遠性〉。その先にあるものを彼らは見せてくれている。あんな硝子のように脆く、儚い美しさを湛えてきた2人の25年。この記念すべきアニヴァーサリーに書いた「高純度romance」は、松本さんが描きたかった世界観の集大成に近い。そして松本さんが、KinKi Kidsの2人に言いたかったであろう一言が、この曲の中にありました。

〈ほんとに愛してるよ〉

これが2人に伝えたかったことですよ。松本さんは大切なタイミングで、歌詩にそういうことを盛り込みますね。松田さんとのコンビを解消したアルバム『Citron』の最後の曲「林檎酒の日々」では〈もうさよならね〉と書いてますけど、それと同じです。この〈ほんとに愛してるよ〉は、松本さんがKinKi Kidsの2人に伝えたかったメッセージだと思います。

よく松本さんは「人の心を引きつける詞は、5%の真実と95%の想像から出来ている」とおっしゃっているんですが、その5%の真実が、25周年というタイミングもあって、そういうところににじみ出た気がします。それと、〈そんな時背中をポンと叩く/君の手に救われたのさ〉という一節は、ジャニーさんの病室で光一さんと剛さんが交わした光景を、KinKi Kidsとして歌にしていると編集長の金光さんから聞いたんですが(註:「YOU... ~ThanKs 2 YOU~」のKinKi Kidsヴァージョン。『KinKi Kids Concert Tour2019-2020 ThanKs 2 YOU』で披露)、松本さんはその話を知らなかったかもしれないですね。というのは、マーケットリサーチみたいなことをする人じゃないんですよ。人から聞かされたのなら別ですけど、自分から最近のKinKi Kidsについて細かく調べたりはしてないと思います。だとしたらすごい話ですけど、松本隆という人とKinKi Kidsの関係を知れば、そんな偶然もありそうだなと、そんな気持ちになりますね。

談=田家秀樹
構成=金光裕史

#新书推荐#
书名:《植物的异色世界》
作者:(英)沃尔夫冈•斯塔佩,(英)罗布•克塞勒,(英)梅德琳•哈里著;钟慧元译
出版社:安徽少年儿童出版社
索取号:Q94/288
内容简介:本书利用扫描式电子显微镜,加上艺术家的巧手,引领我们超近距离观察植物的繁殖行为,揭露植物的微观世界那些让人意想不到的美丽与奇特构造。本书大部分图像均摄于已有250多年历史的英国伦敦基尤皇家植物园,这里也是国际顶尖级的植物学研究中心。

#吴世勋亮相十周年#
十周年了耶[抱一抱][抱一抱]
还记得之前偶然在快本看到了彩虹头的世勋 真的是一眼万年的感觉 以至于从14年到现在惊艳了我整个青春啊[给你小心心] 刚喜欢你时我刚上初中 现在的我都已经大二了 八年的时光真的好快啊
无论怎样 也要亲自去见见你吧 我爱了八年的男孩啊
世勋呐 一定要好好照顾好自己啊 [悲伤][悲伤]
你是我世界的光呐 惊艳了我整个青春啊
我的吴先生 一定要好好的啊
我的94号少年 等等我[心][心][心][心]


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 一日又三餐❶每次想吃方便面的迫切和真的吃上时的懊恼都非常强烈。❹冷泡咖啡味道略淡,但也还不错。
  • 刷到芝芝的微博说有人问贾樟柯的电影那么好看为什么家里经历过那些事的人却不愿看突然想起来一些就偏个题当初我没经历过什么也不愿看但是我把贾樟柯的电影全看完了还有娄烨
  • 秘诀在于对原料选择的真诚[给你小心心][给你小心心]甘泉美水和黄土高原的黑豆、秦岭富硒带黑米、黑桑葚、宁夏的黑枸杞、内蒙敖汉的黑芝麻[憧憬][憧憬]每种原材料都
  • 河南日报2分钟前 来自 微博 weibo.com#我为中原出彩做贡献#【30年后,别人还是矿工,他却已成“大师”】在黑黢黢的煤矿世界里,申麦成是一位耀眼的发光
  • 伴侣就是照见你的一面镜子:两口子走到一起不容易,夫妻之间,总有一个强势的,一个随和的。两口子走到一起不容易,夫妻之间,总有一个强势的,一个随和的。
  • 苏宁每次的转型发展的节点,以及大事发布,我都会第一时间亲临现场,带队采访,第一时间写出深度文章,发在我所供职的媒体和我的公众号上。起初我很犹豫,后来我才知道,苏
  • ​​​#日行一善[超话]#[微风]#阳光信用# 有些路看起来很近,可是走下去却很远的,缺少耐心的人永远走不到头。#日行一善[超话]#[微风]#阳光信用# 有些
  • 各区服务点天河区 白云区 荔湾区 番禺区海珠区 黄埔区 越秀区 开发区,南沙区,增城区,从化区,花都区,东莞市,广东省各区服务,长短运输,价格优惠,服务周到,随
  • 对于热爱烹饪,酷爱烹鱼的南湾人来说,各家的菜谱多种多样,腌腊炖烧甚至炸的,我都有幸见过,但灵魂是不变的,毕竟湖有好鱼。之后便是体力劳动的中年汉子们喝着啤酒,掰着
  • “四化”发展指引方向,全力打造的最优营商环境保驾护航,太康县主导产业加速度发展:全县纺织规模达到180万锭,喷气、喷水、圆盘织布机规模达到1.2万台,服装年加
  • 可以不关注,只需要转发不抽【如影随形-如影】校服被鲜血染成了红色,美丽的少女被逼成了满含愁怨的厉鬼,从那日以后校园里少了一只高贵的白天鹅,却多了一只神秘的血天鹅
  • 雁过无痕,雪落无声,感动在心。雁过无痕,雪落无声,感动在心。
  • 笑死爹了,猪毛18,19年需要靠数据氪金艹存在感的时候,那是真把V榜第一坐了两年,真把每个代言都晒单屠评,买的这个牌子加生产线那个牌子原料断货的,买的国外咨询公
  • ——《阿甘正传》 ​”文字是在不断变迁的,试举一例:你儿子跟你长得不像啊!现在爱你多一点喜欢就像是烟花升空,在心里zha开了花~我的意思是>我好喜欢你
  • (腕が抜けるかと思った…)引き続き、皆さんも感染対策をして明日も良い1日にしてくださいね❕」⁡PEACE‼︎⁡STAYSAFE!⁡拓哉晚上的七千步,Amu看到野
  • 再见了,陈宇。昨天叫代驾把拍摄道具车开回家的时候没注意油箱已经贴边了今天去洗车的时候发现 卧槽 制片昨天又在吃屎了 车一点油都没有了居然都没有报备于是我抱着一丝
  • 以往我对分体大灯没有太多好感,因为很少有厂家能把它做的不难看,比如吉普自由光,给人的感觉就是怪异、不协调,而在UNI-T上却处理的非常巧妙,上方是LED日间行车
  • 有这样一群人他们的手好奇妙能把各种不起眼的东西变成玩具他们总是把好吃的留给你说自己牙口不好,吃不动随着年纪增长牙齿也会渐渐的开始松动或脱落老年人口腔常见包括龋齿
  • 山路确实难行,都是人走出的小路,没有石板路,砂石和土混合,脚下很滑,孩子们今天很给力,虽然嘴上略有抱怨,但坚持登上了鹫峰。”我们还有很长的路要走,还有不少山要攀
  • ”这个问题ll 有些不好意思地点头,再结合热恋姐发的图,ll 打招呼时ls 惊讶的眼神,脑补一番我又快磕拉了,所以其实他根本没想藏着掖着吧[开学季] 我之前就不