#双语阅读#【古文里的高级审美词汇,怎样翻译成英文?】品佳作,赞盛景,本想脱口而出,奈何词穷无言。中华文化广而博,这里整理了一些古文中高级审美词汇表达,学起来吧!

1.洗炼 Terseness / Make Writing Succinct

精简词句,提炼要义。洗炼是一种文字干净、主旨鲜明的文学风格。
This term means that wording should be refined to highlight the essential message. Terseness is a mark of neat and thematically explicit writing.

▌引例

不洗不净,不炼不纯。惟陈言之务去,独戛戛乎生新。(孙联奎《诗品臆说》)
Nothing will be clean until it is cleansed. Nothing will be pure until it is refined. Only by ridding ourselves of any banality, can we become truly original.

2.雄浑 Powerfulness

指雄健有力、浑厚自然的艺术风格与审美气象。
This term, which literally means power and splendor, refers to a natural and powerful artistic style and aesthetic taste.

▌引例

大力无敌为雄,元气未分为浑。(杨廷芝《 <二十四诗品> 浅解》)
Powerfulness means invincible power and indivisible mass of vital energy.

3.纯素 Pure and Unadorned

纯粹而素朴。指纯然素朴、不加人工雕饰的本色之美。
This term refers to natural, unadorned beauty.

▌引例

纯素之道,惟神是守。守而勿失,与神为一。 (《庄子·刻意》)
Within spiritual being lies the value of pure simplicity. If you retain your spirit without fail, you became one with it.

4.隐秀 Latent Sentiment and Evident Beauty

诗歌与文章既隐含丰富的思想感情,又有秀美的名言佳句。
This term means that prose and poetry may contain latent sentiments and thoughts, as well as expressions and sentences that present an apparent sense of beauty.

▌引例

情在词外曰隐,状溢目前曰秀。 (张戒《岁寒堂诗话》卷上引刘勰语)
Latency happens when feelings and thoughts are hidden between the lines of a literary work. Evident beauty occurs when messages of sentiment and feelings are vividly portrayed by the images the author creates.

5.飘逸 Natural Grace

指诗歌作品中所表现出的逍遥自适、超凡脱俗、无拘无束的审美情趣和艺术风格。
Natural Grace refers to free and unconstrained aesthetic style and artistic appeal in poetic works.

▌引例

子美不能为太白之飘逸,太白不能为子美之沉郁。 (严羽《沧浪诗话·诗评》)
Du Fu could not write as freely and unconstrained as Li Bai, while the latter did not possess the style of melancholy and profoundness typical of Du Fu’s poems.

6.空灵 Ethereal Effect

空灵用笔洗练,重在传达神韵,具有空灵特点的作品澄澈透明、飘逸灵动,能使人体悟到自由超脱的审美愉悦。
The notion of ethereal effect values simple layout and economical use of details, seeking to convey character and imagination. Works that make use of ethereal effect convey a wonderful lucidity, and possess openness, freedom, and natural grace. Such works enable viewers to appreciate the aesthetic joy of free imagination.

▌引例

古人用笔极塞实处愈见空灵,今人布置一角已见繁缛。(恽格《南田画跋·题画》)
When painting, classical artists made use of ethereal effect all the more where a dense collection of objects normally was required. However today’s artists no sooner begin to paint than they fill the space with elaborate details.

7.枯淡 Dry Plainness

指诗文作品所呈现的质朴干枯、平和清淡的艺术风格。
This refers to a literary style that appears plain and dry, mild and moderate.

枯淡不是枯涩寡味、平庸浅薄,而是指外表看似干枯平淡、内里丰腴醇厚的一种表现手法,旨在用质朴平淡的语言和描写来表现丰富深刻的思想内容,创造出含蓄深邃、醇厚高远的意境。

▌引例

所贵乎枯淡者,谓其外枯而中膏,似淡而实美,渊明、子厚之流是也。(苏轼《评韩柳诗》)
I value the style of dry plainness because it looks withered and dry outside but is rich inside; it appears plain but is in fact beautiful. Poetry by such writers as Tao Yuanming and Liu Zongyuan is like this.

8.畅神 Free Flow of One's Mind

指精神与自然合一时所达到的自由舒畅的一种审美状态。
The term describes a state of mind one achieves when appreciating an artwork, in which process one's inner feelings interact freely and joyfully with nature.

▌引例

圣贤映于绝代,万趣融其神思,余复何为哉?畅神而已。(宗炳《画山水序》)
As sages of remote past already discovered the philosophical wisdom inherent in nature through imagination and contemplation, what more do I need to do now? All I have to do is relishing the joy when my mind interacts freely with the depicted landscape.

9.高古 Unadorned Antiquity

高远古朴,高雅简古。用于文艺批评,主要指文艺作品中所体现出的意蕴高远古朴、情志高雅,凝重而又深具历史感的艺术风格。
This term describes the quality of loftiness or primitive simplicity, and is used primarily in literary criticism to refer to an ancient nobility, an aspiration or sentiment, or an artistic style of historical gravity.

它有时也指高人雅士独具的一种人格境界。
This term is also used to refer to an elevated state of being attained by noble-minded persons.

▌引例

汉人诗文,存于今者,无不高古浑朴。(章学诚《文史通义·内篇五·妇学篇书后》)

Prose and poetry by Han Dynasty authors, so long as they have survived to this day, all show a lofty adherence to an unadorned antiquity and a charming rusticity.

10.气象 Prevailing Features

原是自然界中景色物候的总称,也指某个时期社会的总体精神风貌。
Qixiang (气象), originally a term about the general state of scenery and physical objects in nature, also refers to the prevailing features of a society in a given period of time.

具体到艺术领域,指艺术作品所呈现出的风格与气概,内涵偏重于宏伟壮大,多用“雄浑”(heroic)“浑厚”(immense)“峥嵘”(sublime)等来修饰。

▌引例

盛唐诸公之诗,如颜鲁公书,既笔力雄壮,又气象浑厚。(严羽《答出继叔临安吴景仙书》)
Works of many poets during the prime of the Tang Dynasty struck readers with their powerful expression, just like the calligraphy of Yan Zhenqing.(内容来源于中国日报网英语点津)

KinKi Kids、CDデビュー25周年。ニューシングル「高純度romance」で松本隆が描いた2人の姿

text by その他
https://t.cn/A66Iu3dB

3月16日にリリースされる、KinKi Kids、44枚目のシングル「高純度romance」は、25年前、彼らのデビュー曲「硝子の少年」を手掛けた、松本隆による作詩である。CDデビュー25周年を迎えるこのアニヴァーサリーの始まりに、彼を起用した意味は大きい。この楽曲の歌詩について、昨年、松本隆50年の軌跡を追った評伝「風街とデラシネ 作詞家・松本隆の50年」(KADOKAWA)を上梓した音楽評論家、田家秀樹による考察を軸に「高純度romance」を分析する。2人を傍で、つかず離れず、ずっと見続けてきた人だからこそわかることがある。これは愛に溢れた1曲だ。

(これは『音楽と人』4月号に掲載された記事です)

松本さんらしい歌詩だな、という印象を受けました。

過剰な言葉も使わないし、説明もしないんだけど、何を唄いたいのかがすごくよくわかる。

〈絆〉ですよね。そしてこんな美しい曲なのに、美化してないし、綺麗事にもしていない。すごくリアリティがある。

〈引きこもってた日もあったよね/悩んだり凹んだり〉

何かを肯定する時に、こういう否定的なことも呼び込みながら、絶妙なバランスで書く。これは、松本隆の技以外の何者でもないですよ。

はっぴいえんどの頃からずっとそうなんですけど、松本さんは1曲の中で、光と影のどちらも書くんです。どちらかではなく全体を。すごくフラットに物を見ながら、その中にあるいろんなデコボコから目を背けない。そしてそれを肯定的に描けるから、嘘っぽさが全然ない。どんな人にも影があって、美しいだけじゃないことをわかって書いている。この曲は、言ってみれば結成25周年のお祝いソングですよね。そんなおめでたい曲に普通、〈引きこもってた日もあったよね〉なんて引き合いに出さないでしょう? でもそれが、この歌のリアリティに繋がっています。

有名なエピソードですけど、松本さんがKinKi Kidsのデビュー曲を依頼された時、なかなかジャニーさんからOKが出なかったんです。ミリオンヒットを獲れる曲という至上命令が出ていて、「Kissからはじまるミステリー」と「ジェットコースター・ロマンス」を先に書き上げていたものの、デビュー曲としてはOKがもらえなかった。煮詰まった松本さんが、仕事場の居間でテレビをつけたら偶然KinKi Kidsが唄っていて、その姿を見た松本さんは「あ、硝子の少年だ」と思った、と。

硝子は脆くて崩れやすく、だからこそピュアで透明、そして美しい。今回のタイトルの〈高純度〉とは、そういうことでもありますよね。この関係がこのままで壊れないでほしい、という願いもあったと思います。そこに松本さん自身を重ねたところもあるでしょうね。

松本さんが分身だと言ってる人が3人いるんです。細野晴臣、大滝詠一、筒美京平。きっと、自分とその人たちの間にあった、他の人にはわからない独特な関係性を、光一くんと剛くんの関係に見たんだと思います。ずっと傍にいるけど交わらない。でも絶対に離れられない。そして誰よりもお互いを理解してる。

だから、この人にはこうであってほしい、という願いが歌詩にこもってるんですよね。松本さんがそんなスタンスで歌詩を描いた唄い手は、おそらくKinKi Kidsと松田聖子さんだけだと思います。松田さんには、等身大の彼女より、ちょっとだけ大人なテーマの歌詩をつねに与えてきたんですよ。彼女は飛び抜けた歌唱力でそれを唄い、それによって、歌手としても人間としても大人になっていった。

KinKi Kidsもそうだと思うんです。デビューがいきなり「硝子の少年」じゃないですか。18歳で、自分たちのあり方のようなものを提示されて以降、その後の松本さんの歌詩は、つねに彼らの生き方のようなものを提示してきている気がします。「ボクの背中には羽根がある」も「スワンソング」もそう。そんな長年のいろんな積み重ねのうえに「高純度romance」が生まれている。それを思うと、25年という時間を背景に、大人になった2人に対し、その次、みたいなものを指し示してるのかもしれません。〈家庭〉という言葉もかなり踏み込んでるように聴こえますけど、でもそれが、さっき話したようなどんな人でも思い当たるリアリティを曲に与えてくれるんです。

〈純度高めの日々育んだ〉という一節もそうですね。つまり自分たちがやっている活動があって、お互いがその純度を高め続けている。プライドもあるし、自負もあるから折れない。そう簡単には交わらない。そんな状態で続けてきた彼らのことを、松本さんはちゃんと見てるということですよね。

そしてラストにある〈真実の蝶結び〉という言葉。〈蝶結び〉って、すぐ解けてしまう脆さがあるじゃないですか。ギュッと固く結ぶのではなく、綺麗だけど、紐を引いたらすぐに解けてしまう〈蝶結び〉。純度が高いからそれができるということでもあるし、そこに到達したということでもある。でも壊れやすいものでもある。これは「硝子の少年」にあった儚さ、脆さの象徴ですよね。そういうものが25年を経てもちゃんと結ばれている。

やはり松本さんがKinKi Kidsにずっと見ているのは、壊れそうで陰りのある、でもとても儚くて、ピュアな青春なんですよ。それを最初、近藤真彦さんに見たと思うんですけど、彼はソロだから、1人の人物の視点でしか描けない。KinKi Kidsはそこに2人の関係性が加わるから、近藤さんよりも歌で表現する視点が深くなる。そこにあの時代のいろんな青春群像が散りばめられているのが「硝子の少年」ですけど、それから25年経って、大人になった時に、いろんなことを言わなくてももういろいろ経験してるから、以前よりも言葉数が少なくなって、整理されて唄われていますね。

松本さんは作詞家として、太田裕美や寺尾聰、南佳孝や松田聖子の作品で、歌謡界で一時代を築いた後、89年から94年まで、作詞家としての活動を休憩するんですが、最前線に復帰したのがKinKi Kidsでした。おそらく松本さんは、2人と出会い、「硝子の少年」がミリオンヒットを飛ばし、代表曲として唄い継がれてきたことで、彼が70年代からずっと描いてきた〈青春の永遠性〉みたいなものを確信できたんじゃないでしょうか。つまり古い新しいは関係なく、みんなが持っているものなんだ、と。

松本さんの歌詩には、時折〈ジェームス・ディーン〉がモチーフとして出てきます。青春のシンボルとでも言うべきもので、矢沢永吉さんの「サブウェイ特急」や原田真二さんの「てぃーんずぶるーす」にも出てきます。若々しく孤独感があり、陰りもある。ジェームス・ディーンのそんなイメージが、松本さんの中にある普遍的な青春でしょう。それがKinKi Kidsにも繋がっているんですけど、さっきお話したように、ジェームス・ディーンは1人だけど、その精神を、2人の関係性として描けるのがKinKi Kidsなんだと思います。

ジェームス・ディーンは若くして亡くなっています。つまり孤独感や陰りというのは、それを抱えたまま死ぬことでしか永遠にならない。人によっては、歳を重ねるごとに、そういうものが失われていく。むしろそのほうが多い。でもKinKi Kidsは、2人の関係が続いていく中で、孤独や陰りが失われることがない。その素晴らしさがある。松本さんが描いてきた〈青春の永遠性〉。その先にあるものを彼らは見せてくれている。あんな硝子のように脆く、儚い美しさを湛えてきた2人の25年。この記念すべきアニヴァーサリーに書いた「高純度romance」は、松本さんが描きたかった世界観の集大成に近い。そして松本さんが、KinKi Kidsの2人に言いたかったであろう一言が、この曲の中にありました。

〈ほんとに愛してるよ〉

これが2人に伝えたかったことですよ。松本さんは大切なタイミングで、歌詩にそういうことを盛り込みますね。松田さんとのコンビを解消したアルバム『Citron』の最後の曲「林檎酒の日々」では〈もうさよならね〉と書いてますけど、それと同じです。この〈ほんとに愛してるよ〉は、松本さんがKinKi Kidsの2人に伝えたかったメッセージだと思います。

よく松本さんは「人の心を引きつける詞は、5%の真実と95%の想像から出来ている」とおっしゃっているんですが、その5%の真実が、25周年というタイミングもあって、そういうところににじみ出た気がします。それと、〈そんな時背中をポンと叩く/君の手に救われたのさ〉という一節は、ジャニーさんの病室で光一さんと剛さんが交わした光景を、KinKi Kidsとして歌にしていると編集長の金光さんから聞いたんですが(註:「YOU... ~ThanKs 2 YOU~」のKinKi Kidsヴァージョン。『KinKi Kids Concert Tour2019-2020 ThanKs 2 YOU』で披露)、松本さんはその話を知らなかったかもしれないですね。というのは、マーケットリサーチみたいなことをする人じゃないんですよ。人から聞かされたのなら別ですけど、自分から最近のKinKi Kidsについて細かく調べたりはしてないと思います。だとしたらすごい話ですけど、松本隆という人とKinKi Kidsの関係を知れば、そんな偶然もありそうだなと、そんな気持ちになりますね。

談=田家秀樹
構成=金光裕史

明宫“尚食”的几个事 #尚食# #尚食[超话]#

本文首发于《扬子晚报》,作者胡丹(皇帝不称朕)

尚者,上也(如尚方宝剑又名上方宝剑),尚又有掌管之义(如尚书),则“尚食”既指上方之食、御食,也可以是掌领上食之机构。总归“尚食”不是民间能用的词,它是皇家的专属;说白了,尚食就是管皇帝一家子吃饭的。

一、明宫确曾有过“尚食”

“尚食”是明代内廷机构,这在《明太祖实录》里有明确记载:1365年七月,当时还是吴王的朱元璋宫里,“置尚食、尚醴二局,设大使、副使各一人”。顾名思义,尚食管饭,尚醴管酒,有酒有饭,就可以饱醉了,看起来吴王的日子很有些好过了!

开设专门的“尚食局”埋锅造饭,这是朱家王朝兴旺发达的一个微小信息;不到三年,朱元璋果然登基坐殿,当上了大明皇帝。而这个开国前设立的尚食局,很可能是明宫最早的宦官衙门。

明朝首次“定内侍诸司官制”,是在洪武二年(1369),这时尚食局不见了,而在近侍内臣60人中,有“执膳”4人,专管皇上吃饭——《皇明祖训录》记:“执膳奉御,掌监造御膳供进。”

老朱家的生活越过越好,尤其是建国后,添丁加口的速度加快,朱元璋大小老婆四十多位,皇子公主合起来也有四十多,一旦开起家宴来,坐满十桌不止,光靠4个内臣执膳,肯定兜不住。不知后宫是搭伙吃饭,一齐吃集体食堂,还是各宫自开小灶,各顾各的?

洪武五年(1372),内廷始设“六局一司”,尚食局又来了!但它作为“六尚女官”之一,由宦官衙门变成了“女官之职”。朱元璋对设立女官这事儿很重视,专门派了两名宦官前往苏、杭二州,在民间选择能写会算、愿意入宫的妇女,一共44位,送到南京,其中14人授职任事,其他人因未满二十,赐银遣送回家。尚食局既然由妇女管理,理应专门照顾妃嫔和幼年皇子女的饮食。

皇明的后宫,规模不断扩大,尚食局也随之扩编,到洪武末年,尚食局的女官首领“尚食”增为二人,正五品,下设司膳司,“掌割烹煎和之事”,而且,“凡进食先尝之”——由这个情节来看,司膳司也供办御膳。但尚食局管的事,已不止主家的饮食,它下面还设司酝、司乐、司饎三司,分掌舆辇伞扇、园苑蔬果和灯烛膏火之事,相当于宫廷的总务科,而不止“膳食科”了。同时内官衙门里增设了四品尚膳监,掌管御膳与宫中筵宴及食用之物。

明朝的内廷,从主上到大小宫奴,总在两万人上下,一到饭点儿,这么多人一起突突地开火造饭,顿时炊烟四起,可不称盛景乎?大概京人都会指皇城说,万岁爷开饭了!

皇家的后厨,如上所言,包括尚食局与尚膳监两大系统,各自服务于不同的对象。吃饭的人太多,对宫廷后勤,是很大的考验。

在这些人中,自然皇帝的吃饭问题,最为重要。而皇帝对“饭口”的重视,不妨从朱元璋对厨子的特别态度说起——

二、朱元璋父子与厨子

洪武十一年,诸皇子中,前面几个儿郎已长成大小伙子,朱元璋迫不及待地打发他们到各自的封国去,好亲自掌领他老朱家的军马。几个王子上路了,忽一日,朱元璋接到密报,说第二子秦王朱樉,在到西安就藩的路上,因为一点小不如意,鞭打了厨子。而另一路到山西太原就藩的三王子晋王朱棡,也因小事笞辱了膳夫。

厨子、膳夫,打不得!

朱元璋竟然大起惶恐,立马点灯铺纸,亲笔写了一份敕谕,令人急送至儿前,谆谆告诫小子们,侮辱“造膳者”,有多危险!

他说:“膳,立命也,非操膳其事者不得其精”。人们常说,民以食为天,朱元璋却上升到“立命”的高度。他告诫秦王:你的吃食,掌于厨子之手,你不把厨子当人,“将操膳者视以寻常,是不可也”。为何不可?不是怕他勺子一颠,饭菜分量不够,而是“(你)若频加棰楚,不测之祸,恐生于此”!直白说,就是你把他打狠了,他在你食物中下毒,你小命不保!

在给晋王的教训里,朱元璋还拿自己现身说法,他说:

“你老父我率领群雄平定祸乱,对人从未姑息过。唯独厨子徐兴祖,事我二十三年,我从未折辱过他。”

这位以屠戮功臣著名的开国皇帝,一生杀人无数,独独对一介“膳夫”坚持“群众路线”,紧密团结,不愿结怨。“怨不在大,小子识之!”他是这么总结的。

朱元璋对这些“小人”可真是好,不单常赐以白金、宝钞,还送大官给他们做。朱元璋的厨子徐兴祖、井泉,都做到光禄寺卿;剃头匠杜安道、洪尚观,做到太常寺卿,都是从三品的皇皇京卿(参见拙著《大明王朝家里事儿》)。

明初时,宫廷制度初建,宫里有一些外臣服务皇帝的饮食,是特例。后来内外隔绝,规矩大发了,就不大有外人能入宫操膳,皇家的炊事员,都是内臣。

三、大太监魏忠贤靠“办膳”起家

在《尚食》这部戏,似乎宫廷女子包揽了后宫美食。其实,做饭辛苦,对体力是不小的考验,在家里,多是妈妈下厨,女主人管起一家子吃喝。但是在以做饭为工作的岗位上,还是男子才能胜任,所以历代名厨,多为须眉。

在我所能记忆的明代史料里,反映宫女与宫廷饮食关系的材料极少,很难展开了讲,或许只有这样,才给艺术创作留下更大的想象空间吧。看美女颠勺,总强似看那太监!然而,事实上,在明宫把勺的,却都是阉宦。

宫闱深远讳密,是外人难以知悉宫廷生活的主要原因。明末太监刘若愚写了一部《酌中志》,专记宫廷之事,提供了不少珍稀材料。他在记载“圣驾御前”近侍机构时,记有御药房、御茶房,还有尚冠、尚衣、尚履、管净(出恭之事)等诸色内臣,却偏偏没有一个管皇帝吃饭的“御膳房”;倒是有一个“大庖厨”,虽然也名列“近侍”(即亲近内臣),却怎么听也像一个大厨房,可能管着皇上身边近侍的饮食,而非万岁爷的御膳。

关于御膳的情况,刘若愚也有宝贵的记载,他说:

“天启以前,凡圣驾每日所进之膳,俱司礼监掌印、秉笔、掌东厂者二、三人轮流办之。”

就是说,在熹宗天启年以前,万岁爷用膳,都是由名位最为尊显的几个大太监,即司礼监的掌印、秉笔太监和掌东厂太监轮流操办。

为万岁爷办膳,是身份的象征,虽说皇帝就一张嘴,他能吃多少?可到底是准备“天馔御食”,场面不得不大。刘若愚记道,天启年间,司礼太监王体乾、魏忠贤、李永贞连同皇帝乳母客氏四家轮流办膳,每家管事官数十员、造办酒醋酱料厨役数百人,这还是紫禁城之外的;皇上吃饭了,在乾清宫里领膳、请膳和管果酒的近侍,每家也在四、五十员以上。
皇上一顿饭,宫里宫外大几百人忙活,可见这一口饭的排场和铺张。

而皇帝是不出伙食钱的,所需费用全由办膳的大太监承担,说起来也是一笔不小的开支——也算是荣宠之累吧!崇祯帝即位后,革除前朝弊政,改由尚膳监负责御前饮食——“亦节省意”。替谁节省呢?其实受益的是那几个大老太监,他们开脱了。但据刘若愚说,崇祯十四年后,复令司礼监掌印、掌厂、秉笔太监“照先年例挨月轮流办膳,仍遵祖制也”。为什么突然又要“遵祖制”了呢?这时候明朝不行了,尤其是经费左支右绌,皇帝也穷啊!崇祯帝也在想辙开源节流,于是下令将老规矩恢复起来,让那几个大太监挨着月份,轮流办膳,管皇上吃喝,实际上是借着“遵祖制”,把饭钱甩锅给了太监,他自己倒省下啦!崇祯帝也够鸡贼的。但皇上把腰包捂紧了,可办膳太监不会自己白白往外掏钱,皇上的饭钱,归了拢齐还是要从公家抠出来。

大家都知道,厨房管事是个肥差,因为做饭先得买菜,菜钱就是出油水的地方。刘若愚就记说,魏忠贤在给熹宗的妈王才人“办膳时,便渐充裕”。熹宗的爹,当了二十多年太子,不遭待见,自然“青宫凉薄”。熹宗他妈,又不遭太子爷待见,更是阔绰不起来,直到生下熹宗,才有专人办膳,魏忠贤就是抓住机会,夤缘入宫,为王才人母子办膳,以后才靠着这层关系发达起来。想当初,主子不富裕,魏忠贤都能“充裕”起来,说明宫廷菜钱里,油水还真是不少。据说崇祯帝一次想吃城里某家糕点铺的点心,派太监去买,普通人一两银子能吃饱,太监一经手,一百两银子不止,油水全被太监揩了。太监们还常以办膳为名,宫里宫外勒索食材,也是一宗发财之路。

从《酌中志》所记几个太监的“办膳处”来看,都比较分散。这就让我想到,今天我们去紫禁城参观,见明朝皇帝住的乾清宫,四下里似乎没一个厨房,宫里全是木头宫殿,防火关节重大,也不可随便搭灶开火。为皇上办膳的太监们各自找地方为皇上做饭,饭做得了,不可能打电话请皇上移驾过来吃,还得用笼屉装好了送去,路上一经风,菜凉了,还能好吃?说实话,我感觉皇帝在吃这一口上,未必是满意的,最大的不足,应该是没法像普通人那样,家里吃腻歪了,可以随时下馆子。

皇上家有庞大的班子造办御膳,想来真是人间珍馐,可是这就跟吃食堂一样,纵然花样很多,久之必然生厌。皇上念的不是龙肉凤胆,而是变个口味,吃点花样。我曾见一本明代笔记上说,成化年间,一个很有才名的翰林老先生,不仅一手文章铺排得好,还调得一手好羹肴,他有一道菜,皇帝特别喜欢吃,太监想学了来,方便做给皇帝吃,可是向翰林老先生讨教,他却死活不肯教。原来老先生是拿这道菜当作“勾引”皇帝的饵呢!皇帝想他的菜,必然想他这个做菜之人。这个事例说明,皇帝想尝鲜儿的欲望是很强烈的。主要还是宫里规矩太大,御厨做饭有板有眼,不容许自由创新,所以菜色虽然十分丰富,可皇帝每天吃着吃着,就把胃口吃败伤了。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 一种实验性癌症治疗药物在一个相当不同的医学研究领域显示出令人振奋的前景,科学家们证明了它如何促进脊柱受伤后的神经修复。科学家们已经证明,目前作为癌症疗法正在开发
  • ”莫云也爱上海味道,熏鱼、酒香草头、腌笃鲜,胃口好的时候,丈夫的红烧肉她能吃掉一整盘。也就是这一年,已经学了4年厨师,做惯了上海菜、广东菜的赵荣华赶上最时髦的一
  • 图5⃣️是带妹妹去吃的开心椰子但是我生病了只能看着他吃!图6⃣️是街角八号的多肉葡萄和多肉桃桃,除了太甜之外,味道真的是很不错!
  • 中舜外汇服务(Renaissance Capital Markets Limited)是提供专业金融服务的外汇数据服务提供商,公司的客户网络遍布全球,我们为南美
  • 不过,严谨起见,几天之后,还是有一位乡文化站的干部找到了王草药,在看过石雕后,王草药收到了一个令人泄气的答复: 这些石头根本不是什么宝贝,只是些普普通通垒坟用的
  • ❷⓿•┈ ┈ ┈┈┈┈• 把麋鹿挂在圣诞树上 把你挂在我心上❷❶刚刚我问xxx今年圣诞节我的礼物是什么他握住我的手放在她的腰带上说“这个礼物你自己来拆”[色
  • 超好吃的补钙小零食,安排起来~#瑞慕天然原制奶酪# | #瑞慕奶酪# | #瑞慕原生营养力# 不得不说这个奶酪它真的是太绝了吃一口就想无限回购的程度这个火龙
  • 视频介绍:孕中期第一次请假,坚持不住了,被强制休息一周[失望]回妈妈家休息几天早早的氧气瓶也都备好了,偶尔晚上吸一次会好很多雪糕也不敢多吃了,阿邵的比我的大了不
  • 但是每次看到这张照片我第一时间想起的确是我们三个骑同一辆电动车,还有在体育场玩了以后突然下起了雨,我们去火锅店要了口袋套在脑袋上的场景,还值得一提的是,胡安琪那
  • 我觉得现今这个社会,应该以朴实奉献为荣,以对地球的剥削 对人的尔虞我诈 对生命的残害漠视为耻,留下一颗金子般的良心,这就是德 ,对的起良心的人,睡觉也会踏实安稳
  • 艾灸为什么‮以可‬长寿❓ 为‮么什‬可以抗​​‎ ͏ 衰老❓ 《扁鹊心书》提出:“保命之法,灼​灸‮一第‬,丹‮第药‬二,附‮第子‬三.......人于​无病
  • ʜᴇʟʟᴏ 夏天 ◡̈ 老大,早上好!工作顺利哦,想你❤️* ♥ *♥ * ♥* ♥*摩登兄弟刘宇宁刘宇宁宁哥棚主lyn@摩登兄弟刘宇宁 #摩登兄弟[超
  • 不过这一行为并没有取得看热闹的人们的同情,而是引起了“众怒”觉得交警不应该这样暴力执法,大部分人的观点认为,摩托车在夏天日晒雨淋,确实不好受,所以装遮阳伞也是不
  • WHOO后~明义享~内外兼治【去除顽固 黑斑 雀斑 黄褐斑 蝴蝶斑 日晒斑】白安瓶+防晒美白明棒~套装(配上美白丸一起使用,效果更佳) 1.平时对雀斑,黑斑很
  • # MOGE 2022 S/S 爱在盛夏 # MOGE · 情书系列 | 怦然心动和你一起,驻足在暮色林间在暮色中再次爱上这个世界绚烂的花草,恋人的奔跑微醺的悸
  • 做检查,一开始真的就只是想去做个检查而已,结果出来之后医生告诉我说可以做全飞秒跟半飞秒,我就有点按捺不住内心的想法,直接敲定选了全飞秒,因为我爱打篮球,也是校篮
  • 《今生情未了》一部关于恋爱选择的法国电影,两位男主共同经营小提琴店,一个负责客户一个负责匠人,性格不同所需要的也不同,但默契十足,女主的出现改变了平静的现状,女
  • 学了这些.男神把我按在墙上…… 你还在为不知如何追心仪男神、如何下手而烦恼吗?你还在为苦苦等待男生消息而烦恼吗?你还在为恋爱中没有主动权而烦恼吗?很多测测星座
  • 一个人不能为了成就事业而荒废自己的人生或许就是作者写此书的出发点!#离开手术台的医生陶勇有了新角色# 眼睛是人心灵的窗户,是人体最精密的器官之一,培养一位顶尖的
  • 而前三者,在现实中,几乎是千中选一的帅人吧。真希望拍部军旅或都市剧,肖战,杨洋,王一博,龚俊,任嘉伦,许凯,白敬亭,这七人能同框下看看,或者演个《倚天屠龙记》之