KinKi Kids、CDデビュー25周年。ニューシングル「高純度romance」で松本隆が描いた2人の姿

text by その他
https://t.cn/A66Iu3dB

3月16日にリリースされる、KinKi Kids、44枚目のシングル「高純度romance」は、25年前、彼らのデビュー曲「硝子の少年」を手掛けた、松本隆による作詩である。CDデビュー25周年を迎えるこのアニヴァーサリーの始まりに、彼を起用した意味は大きい。この楽曲の歌詩について、昨年、松本隆50年の軌跡を追った評伝「風街とデラシネ 作詞家・松本隆の50年」(KADOKAWA)を上梓した音楽評論家、田家秀樹による考察を軸に「高純度romance」を分析する。2人を傍で、つかず離れず、ずっと見続けてきた人だからこそわかることがある。これは愛に溢れた1曲だ。

(これは『音楽と人』4月号に掲載された記事です)

松本さんらしい歌詩だな、という印象を受けました。

過剰な言葉も使わないし、説明もしないんだけど、何を唄いたいのかがすごくよくわかる。

〈絆〉ですよね。そしてこんな美しい曲なのに、美化してないし、綺麗事にもしていない。すごくリアリティがある。

〈引きこもってた日もあったよね/悩んだり凹んだり〉

何かを肯定する時に、こういう否定的なことも呼び込みながら、絶妙なバランスで書く。これは、松本隆の技以外の何者でもないですよ。

はっぴいえんどの頃からずっとそうなんですけど、松本さんは1曲の中で、光と影のどちらも書くんです。どちらかではなく全体を。すごくフラットに物を見ながら、その中にあるいろんなデコボコから目を背けない。そしてそれを肯定的に描けるから、嘘っぽさが全然ない。どんな人にも影があって、美しいだけじゃないことをわかって書いている。この曲は、言ってみれば結成25周年のお祝いソングですよね。そんなおめでたい曲に普通、〈引きこもってた日もあったよね〉なんて引き合いに出さないでしょう? でもそれが、この歌のリアリティに繋がっています。

有名なエピソードですけど、松本さんがKinKi Kidsのデビュー曲を依頼された時、なかなかジャニーさんからOKが出なかったんです。ミリオンヒットを獲れる曲という至上命令が出ていて、「Kissからはじまるミステリー」と「ジェットコースター・ロマンス」を先に書き上げていたものの、デビュー曲としてはOKがもらえなかった。煮詰まった松本さんが、仕事場の居間でテレビをつけたら偶然KinKi Kidsが唄っていて、その姿を見た松本さんは「あ、硝子の少年だ」と思った、と。

硝子は脆くて崩れやすく、だからこそピュアで透明、そして美しい。今回のタイトルの〈高純度〉とは、そういうことでもありますよね。この関係がこのままで壊れないでほしい、という願いもあったと思います。そこに松本さん自身を重ねたところもあるでしょうね。

松本さんが分身だと言ってる人が3人いるんです。細野晴臣、大滝詠一、筒美京平。きっと、自分とその人たちの間にあった、他の人にはわからない独特な関係性を、光一くんと剛くんの関係に見たんだと思います。ずっと傍にいるけど交わらない。でも絶対に離れられない。そして誰よりもお互いを理解してる。

だから、この人にはこうであってほしい、という願いが歌詩にこもってるんですよね。松本さんがそんなスタンスで歌詩を描いた唄い手は、おそらくKinKi Kidsと松田聖子さんだけだと思います。松田さんには、等身大の彼女より、ちょっとだけ大人なテーマの歌詩をつねに与えてきたんですよ。彼女は飛び抜けた歌唱力でそれを唄い、それによって、歌手としても人間としても大人になっていった。

KinKi Kidsもそうだと思うんです。デビューがいきなり「硝子の少年」じゃないですか。18歳で、自分たちのあり方のようなものを提示されて以降、その後の松本さんの歌詩は、つねに彼らの生き方のようなものを提示してきている気がします。「ボクの背中には羽根がある」も「スワンソング」もそう。そんな長年のいろんな積み重ねのうえに「高純度romance」が生まれている。それを思うと、25年という時間を背景に、大人になった2人に対し、その次、みたいなものを指し示してるのかもしれません。〈家庭〉という言葉もかなり踏み込んでるように聴こえますけど、でもそれが、さっき話したようなどんな人でも思い当たるリアリティを曲に与えてくれるんです。

〈純度高めの日々育んだ〉という一節もそうですね。つまり自分たちがやっている活動があって、お互いがその純度を高め続けている。プライドもあるし、自負もあるから折れない。そう簡単には交わらない。そんな状態で続けてきた彼らのことを、松本さんはちゃんと見てるということですよね。

そしてラストにある〈真実の蝶結び〉という言葉。〈蝶結び〉って、すぐ解けてしまう脆さがあるじゃないですか。ギュッと固く結ぶのではなく、綺麗だけど、紐を引いたらすぐに解けてしまう〈蝶結び〉。純度が高いからそれができるということでもあるし、そこに到達したということでもある。でも壊れやすいものでもある。これは「硝子の少年」にあった儚さ、脆さの象徴ですよね。そういうものが25年を経てもちゃんと結ばれている。

やはり松本さんがKinKi Kidsにずっと見ているのは、壊れそうで陰りのある、でもとても儚くて、ピュアな青春なんですよ。それを最初、近藤真彦さんに見たと思うんですけど、彼はソロだから、1人の人物の視点でしか描けない。KinKi Kidsはそこに2人の関係性が加わるから、近藤さんよりも歌で表現する視点が深くなる。そこにあの時代のいろんな青春群像が散りばめられているのが「硝子の少年」ですけど、それから25年経って、大人になった時に、いろんなことを言わなくてももういろいろ経験してるから、以前よりも言葉数が少なくなって、整理されて唄われていますね。

松本さんは作詞家として、太田裕美や寺尾聰、南佳孝や松田聖子の作品で、歌謡界で一時代を築いた後、89年から94年まで、作詞家としての活動を休憩するんですが、最前線に復帰したのがKinKi Kidsでした。おそらく松本さんは、2人と出会い、「硝子の少年」がミリオンヒットを飛ばし、代表曲として唄い継がれてきたことで、彼が70年代からずっと描いてきた〈青春の永遠性〉みたいなものを確信できたんじゃないでしょうか。つまり古い新しいは関係なく、みんなが持っているものなんだ、と。

松本さんの歌詩には、時折〈ジェームス・ディーン〉がモチーフとして出てきます。青春のシンボルとでも言うべきもので、矢沢永吉さんの「サブウェイ特急」や原田真二さんの「てぃーんずぶるーす」にも出てきます。若々しく孤独感があり、陰りもある。ジェームス・ディーンのそんなイメージが、松本さんの中にある普遍的な青春でしょう。それがKinKi Kidsにも繋がっているんですけど、さっきお話したように、ジェームス・ディーンは1人だけど、その精神を、2人の関係性として描けるのがKinKi Kidsなんだと思います。

ジェームス・ディーンは若くして亡くなっています。つまり孤独感や陰りというのは、それを抱えたまま死ぬことでしか永遠にならない。人によっては、歳を重ねるごとに、そういうものが失われていく。むしろそのほうが多い。でもKinKi Kidsは、2人の関係が続いていく中で、孤独や陰りが失われることがない。その素晴らしさがある。松本さんが描いてきた〈青春の永遠性〉。その先にあるものを彼らは見せてくれている。あんな硝子のように脆く、儚い美しさを湛えてきた2人の25年。この記念すべきアニヴァーサリーに書いた「高純度romance」は、松本さんが描きたかった世界観の集大成に近い。そして松本さんが、KinKi Kidsの2人に言いたかったであろう一言が、この曲の中にありました。

〈ほんとに愛してるよ〉

これが2人に伝えたかったことですよ。松本さんは大切なタイミングで、歌詩にそういうことを盛り込みますね。松田さんとのコンビを解消したアルバム『Citron』の最後の曲「林檎酒の日々」では〈もうさよならね〉と書いてますけど、それと同じです。この〈ほんとに愛してるよ〉は、松本さんがKinKi Kidsの2人に伝えたかったメッセージだと思います。

よく松本さんは「人の心を引きつける詞は、5%の真実と95%の想像から出来ている」とおっしゃっているんですが、その5%の真実が、25周年というタイミングもあって、そういうところににじみ出た気がします。それと、〈そんな時背中をポンと叩く/君の手に救われたのさ〉という一節は、ジャニーさんの病室で光一さんと剛さんが交わした光景を、KinKi Kidsとして歌にしていると編集長の金光さんから聞いたんですが(註:「YOU... ~ThanKs 2 YOU~」のKinKi Kidsヴァージョン。『KinKi Kids Concert Tour2019-2020 ThanKs 2 YOU』で披露)、松本さんはその話を知らなかったかもしれないですね。というのは、マーケットリサーチみたいなことをする人じゃないんですよ。人から聞かされたのなら別ですけど、自分から最近のKinKi Kidsについて細かく調べたりはしてないと思います。だとしたらすごい話ですけど、松本隆という人とKinKi Kidsの関係を知れば、そんな偶然もありそうだなと、そんな気持ちになりますね。

談=田家秀樹
構成=金光裕史

《明月无用》(上)

上半年最后一则古风查。

⚠️追夫在我这里有门胜似没门。

——

你同未来夫君,一人骑着一匹骏马,逛着他的御花园。
说什么婚约,不过是给敌国当质子,讨好他们,软禁罢了。

一开始,那位皇子与其说不待见你,不如说根本不见你,当没你这个人。
但你数次主动接近他,不能算刻意,只是这个国家宫廷内有什么活动,你都去参加便是了。
做得好也有,做不好也有,终于是引得那位太子注目。

你不觉得自己在讨好他,这不过是卧薪尝胆罢了,他并非如同传闻般暴戾,反倒宅心仁厚。
查理苏虽说心高气傲,不近女色,但他身边的女子只有你,友人们不在身边时,也愿意同你作伴。即便你称不上名花解语柔情似水,也算是通情达理,诚心待人。

笃笃蹄音,鸟鸣婉转,正值季春,他也提起兴致和你一同踏春。

“想要什么?想回家么?”
“想,但我更想要天下太平。”
你的国家并不安宁,四面虎视眈眈,迟早有一日被吞并。
“天下太平比拿下天下还难。”
“那便拿下。”
你提着缰绳,神情还是淡淡的,好像刚才同他全然是闲聊。

路过一树洋丁香,文弱花朵开在枝头,抱成一团。光晖普照,它们才得开得艳如紫暮。
你停在花下,闭上眼仔细嗅那绵长的香气。
“雅致幽香,很好闻,你喜欢吗?喜欢我命人裁下几枝,安排在你屋内。”查理苏在衣食住行还有享受的方面从未亏待你。
你嗅着这雅致的香气,“谢谢殿下,但它若不离树干,还有再生时候。”
查理苏笑着,扯了扯缰绳,马儿打了个弯,踏着一地落花,靠近你,“没想到未婚妻方才有气吞山河之势,竟然是如此慈悲心肠。”
你随他靠近你,阳辉透过花叶,在你们身上留下斑影,不答他的调侃,只笑,对着他说,“这颜色与殿下的瞳色相近,想必往后,我看见殿下的眼睛,就会想起花香,或者闻见丁香清芳,便会想起殿下眼睛。”
查理苏眨着眼睛看你,便是听过一万句赞美的言辞,也不及你这一句。

他绕着你打转,一遍又一遍,你奇怪他做什么,最后查理苏一步跨下了马,又走到你面前,将你腰扣住,一同与他下了马。
两人牵着马,又牵着手,走到夕阳昏黄。



“未婚妻,看池子里,那群是黑鱼。”
池水表面如绿绸绵延,深如长渊,任凭如何你都瞧不见的。你摇摇头,“殿下怎么看见的?”
“你要看得很认真才行。”查理苏目如鹰隼,自然看得清池塘里有什么。
你往他那边走了几步,眼睛却低着,专心看黑鱼摆动的痕迹。几乎要贴近身后人的怀里,搭着大理石栏杆的扶手,掌与掌的距离不过一寸。
他不催促你,任凭你的发丝吹到他面颊,直到你侧过脸,对上他的眼睛,用你最平常的模样面对他,查理苏整个人被定在哪儿。
“怎……怎么?看出什么了?还是想看你未来官人?”他强装镇定,睫毛不听使唤地颤了颤。
“我想,那些光景能倒映在殿下眼中,我看殿下的眼睛,是不是就足够了呢?”你心里明白,自己视力不如他,人的瞳孔又深邃,哪里能看清什么鱼。

风掠过河,一道道波纹推起,鸟儿们掠过水面,往远处去了。

岁月如梭,各个大国国势动荡不安,你们的婚事一直未定下。

查理苏见你思乡成疾,偷偷将你送回国,违抗了父王的命令,被禁足以示惩戒,但他离别前答应你,一定会来娶你。

-

你屋内不燃太多灯盏,节俭应当从国君开始。

“未婚妻!”他的笑意能点亮屋内的晦涩般,“我来娶你了。”
你早知他会如约而至,才熬到午夜,但只是低着头,让旁边研墨的小厮手别停。

“未婚妻?”
“我是本国国君,您身份自然尊贵,但也应该称我一声王上。”你有些疲惫,但眉目不再是顺从温柔。纸页上的墨色淡了,笔尖又沾了沾浓墨,在端砚旁拂了拂,接着在折子旁批注。
“……王上?”如此陌生的称呼,竟要从他口中说出?

查理苏往前一步,差点没吓坏你的书童,你只得让他们先去歇息。
“你说过,将来要当我的皇后,全是玩笑?”
“殿下记错了吧,我不愿婚嫁的,多年前与殿下相遇,也不过是我国国力甚弱,不得不寄人篱下罢了。”你这句说完,明显感到查理苏眼神变了。
你瞥了他一眼,不改语气,也不露惧色,“若是要娶妻,还请殿下换别家小姐,我非贤惠,只想尽心竭力,当一世明君。”
查理苏不再欲言又止,杵在那儿,即使他知道你没有再想说的话。

原来那日你与他江边相视,川河动,风动,只有情没有动。

查理苏站在那儿看你好久,你只看今日的奏折,拿着羊毫笔将要事记下,随他观望,装作未曾发现过他。最后,那位皇子,也只是安静地离去罢了。

————

——

古时候也喊未婚妻。

我真不知道怎么形容丁香紫,因为这个色就叫紫丁香(沉默)
我也不知道怎么形容花了,因为在我眼里,形容人事物像是花最高赞美(但非常土,没办法)

原本想开连载,想了想“光启国”太鲨臂了,去给宫殿庭院起名字我也不想,前面感情铺垫我扔一半。

这几天把下半部分搞出来(结局想好了,中间难写

【web MAGAZINE】QUI

#中村屋酒店の兄弟

藤原季節×白磯大知 – 伝えたい、届けたい

映画本編とラジオドラマという2本立てでの全国劇場公開が決定した『中村屋酒店の兄弟』。その新しい映画体験を通して、大切な人や場所との“距離感”について改めて考えさせてくれる佳作だ。主演の藤原季節、監督の白磯大知へのインタビュー。

この映画を必要としてくれる人がいることが嬉しい(藤原)

— 映画『中村屋酒店の兄弟』拝見させていただいて、いま映画館で上映することにすごく意味のある作品だと思いました。お二人としては初上映から3年たって全国で公開されることに対して、どのような思いがありますか? 白磯監督にとっては初監督作品でもありますが。

白磯大知(以下、白磯):ありがたい気持ちはもちろんあるんですけど、それ以上に驚いているというか。中村屋酒店さんのご夫婦をはじめいろんな方の協力があって撮れた作品なので、その感謝を全国公開っていうかたちで返せるのはすごく嬉しく思っています。

— 藤原さんは?

藤原季節(以下、藤原):中村屋酒屋はもう閉店してるんですけど、でもそこに確かにあったものとか、消えていってしまうものとか、大知君は目に見えない何かを撮りたかったんじゃないかと思っていて。それが撮影から3年を経ていま全国に届くっていうのは、この映画に可能性を感じて届けたいと思ってくれた人や、消えていくものに対して思うところがある人がいるってことなんですよね。この映画を必要としてくれる人がいるんだっていうことが嬉しいです。

— すごいことですよね。『中村屋酒店の兄弟』は、映画本編とその前日譚となるラジオドラマ、そしてドキュメンタリーという3本の作品に展開されています。今回はドキュメンタリーの上映はないそうですが、ドキュメンタリーは中村屋酒店が閉店することを映画の撮影中に知ってから撮ることを決めたそうですね。

白磯:そうです。中村屋酒店の閉店は季節君が教えてくれたんですけど、最初に奥さんから「映像で残せたら嬉しい」って言われたのはそういう意味だったのかと気づいて。閉店するまでの3ヵ月間で何回かお邪魔して撮らせていただきました。

— ラジオドラマの制作はどういった経緯で?

白磯:「田辺・弁慶映画祭」でTBSラジオ賞を受賞した時に、「この作品はラジオドラマにしたら面白いんじゃないか」というご提案をいただきました。せっかくだから映画をそのままラジオドラマにするのではなく、映画をより楽しめるような作品を作れたらいいなと。映画本編より過去の話にして、ラジオドラマを聴きながら想像した情景が本編を観ている時に回想として浮かんだらすごく面白いんじゃないかなと思って。
— 実際にすごくユニークな体験でした。ラジオドラマを聴いているときは画があまり浮かばなかったんですけど、映画を観ていると鮮明な思い出に感じられてくるのが不思議な感覚で。僕は自宅で視聴したのですが、映画館だと感じ方がだいぶ違いそうですね。

藤原:テアトル新宿で経験した時は感動的でした。暗闇の中でみんなが耳を澄まして声だけを聴くって初体験でしたから。

— ですよね。その体験だけでも映画館に行く価値があるなと思いました。

書かれていないことが山ほど書かれた本だと気づいた(藤原)

— 中村屋酒店は実在した酒屋なんですよね。脚本の制作段階から、中村屋酒店を舞台として想定されてたんですか?

白磯:そうではなく、タイトルももともと違うお店の名前だったんです。でも本当にいろんな酒屋さんにお願いに行ってもなかなかロケ地が決まらずで。もうどうしようって状態のある日、赤羽の酒屋さんからの帰り道…そこも断られてしまったんですが、携帯で調べたら近隣にもう1件酒屋さんがあって、そこの写真が理想的だったんです。定休日となっていたんですけど行ってみたらたまたま開いていて、ご主人とお話させていただいたんですが、やっぱり唐突なお願いだったので「いやいや…」と。そしたら奥さんも出てきて、「残せるんだったらなんでも協力します」と言ってくださって。「残せる」に込められた意味は、その時はまだ知らなかったですけど。

— 中村屋酒店に決まった時にはもう本はできあがっていたんですね。

白磯:ほぼできていました。でも中村屋酒店の雰囲気や染みついた匂いみたいなものが、役者や作品に十二分に影響したとは思います。

— 藤原さんとはもともとお知り合いだったんですか?

白磯:ほぼ知り合いじゃないといっていい。

藤原:面識はあるぐらいでした。

— なぜ藤原さんにオファーを?

白磯:キャスティングで入っていただいた方が共通の知人で提案していただきました。「いや、そもそもいける?」と思いながらも脚本を送って、まず季節くんに読んでもらえたことが僕は嬉しかったんですが、やっぱり「ちょっと何が面白いかわからない」という答えで。じゃあまた別の方を探さないと、と思っていたら「直接監督と会って話をしたい」と電話をいただいたんです。新宿だっけ?

藤原:いや、渋谷。

白磯:渋谷のカフェで会ってコーヒーを飲みながら、「もう1回読んでいい?」って目の前で本を読み始めて。

藤原:カフェの喫煙所でタバコを吸ってる時に、大知君がぽろっと「兄弟の距離感を描きたいんですよね」って言ったんですよ。それがピンって琴線を弾いて。もう1回だけ読ませてくださいって、その場で心が変わりました。

— 藤原さんの中に、兄弟の距離感に対する興味・関心がもともとあったんですか?

藤原:というよりは、脚本をしっかり読めてなかったかもしれないと思ったんですよね。3年前の自分の未熟さによるものなんですけど、書かれてあることをそのまま読むことしかできないとか、読もうとする努力をしていなかったというのがあって。新しい監督だし、年齢も僕より3つぐらい若いし、ちょっと大知君のことをなめてる気持ちもあった。だから兄弟の距離感を描きたいって言われた時に、ひょっとしたら一行のセリフに込められた裏の感情がたくさん眠ってるんじゃないかと読んでみたら、案の定書かれていないことが山ほど書かれた本だなっていうことに気づいて。それで、もうその場で「はぁ、すごいな」と。

— 白磯監督が兄弟の距離感を描きたいという思いに至ったのはなぜでしょう?
白磯:距離感が近くなればなるほど本当に伝えたいことってなかなか言えない。逆に隠したい気持ちは、本当に言ったかのように伝わっちゃう。兄弟とか両親とか、お互いの信頼関係があるから起こるちぐはぐさなんですよね。両親とかなんも言ってないのに急に「元気?」みたいな電話がかかってきたりするじゃないですか。そういうことが面白いし不思議だなと。自分は兄弟がいるし、男兄弟の話を書いてみようと思って脚本にしました。

自分自身を深掘りすることがコミュニケーションに繋がる(白磯)

— 男兄弟って距離感の難しさが顕著に表れると思うんですけど、男兄弟に限らず人と人の距離感ってこういう感じあるよなって映画を観ていてすごく共感できました。お二人が普段、人との関係性で意識していることや大事にしていることはありますか?
藤原:むしろ、それしか大事にしてないですね。

— 距離感を?

藤原:そう。自分が思ってることをそのまま相手に伝えると、コミュニケーションが成立しないので。相手にもらおうとするばかりじゃなくて、自分はこの人に何を与えられるんだろうって考える時間が積み重なると自然と距離感も考えるようになって、自分の思っていることをどう伝えればこの人に届くだろうっていうことを考えるようになる。それはもう日々、毎日、毎秒考えています。

— 疲れることはないですか? ずっと考え続けていたら。

藤原:でもそうじゃないと。果てしない問題です、それが。

— 白磯さんも人との距離感で気を使うところはありますか?
白磯:僕は自分の気持ちをストレートに言うことが苦手なんです。「好き」って思った時にパッと感情のまま言葉にして、自分の100%を全部ぶつけても相手には2%とか3%しか伝わらないこともあるなと思って。そこでどういう伝え方をしたら相手が聞いてくれるか、理解してもらえるのか。それにはまず自分がどう見られているか…別に体面を気にするっていうわけではなく、自分自身をどれぐらい深掘りできるかということが、結局他人とのコミュニケーションに繋がっていくのかなと。毎分毎秒考えているわけじゃないですけど、自分はどういう人間なんだろうと考えるのは大事だなと思っています。

— 面白いですね。人がどう見ているかじゃなくて自分が自分をどう見るかっていうことを深く考えるっていうのが。

白磯:まさにそうですね。

— では最後に、これから映画をご覧になる方へのメッセージをお願いします。
藤原:ラジオドラマは音で聴いて想像で楽しむもので、映画は視覚でも感じるもの。いろんな面から中村屋酒店っていう場所のことを45分間考え続ける時間っていうのは、言葉にするのは難しいけど意味があるし、価値があるものなんじゃないかなと僕は信じたいですね。

白磯:僕はこの映画を見終わった後に、自分の家族に連絡してみようかなとか、久々に思い出すようなきっかけになればいいなっていうのはすごく感じていて。それは家族なのか、兄弟なのか、友人なのか。その人と酒飲みたいなって思えるのが一番いいいなと。あとはやっぱり普通の酒屋さん、町の小さい酒屋さんにふらっとそこにお酒を買いに行ってもらえたら嬉しいかな。

藤原:買うものはコンビニと同じでも。

白磯:ちょっと覗いてみようかなっていうきっかけになればいいかなとは思います。

藤原:さっき大知君が100%伝えたいと思ったことが2%しか届かないみたいな話をしてたけど、この映画を観て0%よりは2%でも伝わってくれるといいよね。

白磯:それはそうだね。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 卡女孩子 处得好的话可以送你季卡小礼包什么的都行 没有朋友真的玩不下去了[泪]找个cp,本人哈尔滨的,会说东北话 人嘎巴好相处[doge][加油]4月到现在退了
  • 中国国际新闻传媒网:3月6日中国以主要国家和地区疫情综述 世卫组织:全球累计新冠确诊病例达115653459例 世卫组织网站最新数据显示,截至欧洲中部时间6日
  • 【双语报站、车内导乘屏、新款候车亭……#成都公交上新服务#】按照“全龄友好、幸福出行”的理念,近期成都公交集团对公交系统软硬件进行优化提升,除了公交的头尾、腰牌
  • 上起皇室贵胄,《红楼梦》中,出身贵族的贾宝玉挨了父亲一顿毒打后,“只嚷干渴,要吃酸梅汤”;下至普通百姓,炎炎夏日,街道边、大树下,装着酸梅汤的大铁壶湃在井水里,
  • 看完一个视频 感触颇多 以前把你当成了我的枷锁 现在竟然想有更多时间陪伴你 没有你也可以 有你更好吧 生活中增添不一样的乐趣 更多的责任 我们是朋友 是家人 今
  • 没有一个有趣的灵魂,不婚。没有自己想法的,不婚。
  • #青海旅拍#中国的马尔代夫,他不在海南也不再西沙群岛而是在青海柴达木盆地的东台吉乃尔湖这里有着远离城市喧嚣的惬意宁静再华丽的辞藻也不足以形容其万分之一的美湖水一
  • 韩式牛仔骨汤✌材料:牛仔骨+洋葱+蛋黄+葱++蒜+姜+生抽+盐牛仔骨解冻之后放热水里焯掉血水,洗干净后重新放水里继续煮,再加点洋葱/白萝卜,炖30-60分钟,加
  • [并不简单]马思纯x王俊凯《断·桥》梁朝伟x王一博《无名》赵今麦x林一x沈月《一周的朋友》朱一龙x杨恩又《人生大事》黄渤x闫妮《学爸》周冬雨x尹昉x赵今麦《你是
  • 上周四预判三个交易日必出大阳,由于海上起风浪,暂时不要想。A股上证如果本月收在3280以上,月线icon收红,就是月线三连阳了 ,下月如果继续上涨,月线压力就
  • 看看它漫画般的超高楼梯,来玩还是费点脚力的~#露营新世界##有想法就走吧##常州商业[超话]#打卡廉颇中心常州购物中心吊购虽然日常被吐槽扶不上墙螺丝壳道场,我是
  • 射手座:因为对方太乏味,自己内心也开始厌倦了。这个位置的缺点在于,情绪上的安全感也随即增长了懒惰指数,你会比平时更想要呆在安全区里,不管是对工作还是生活都会有所
  • 梅露梅露不就是梅露梅露吗,既然你也用了梅露梅露这个说法……梅露梅露终于肯承认自己是梅露梅露了吗♪最近你也不怎么抱怨了,是不是也很喜欢这个叫法啊♪露:himeru
  • 柳岩是一个会将企图心摆在明面上的人,她很多次说起自己北漂的梦想,就是要赚足够多的钱。#柳岩#【柳岩:看到我的“事业线”也请看到我的“事业心”】柳岩从不避讳讲起为
  • 用过绝对都会无限回购的一款卸妆液,做为眼唇卸妆界的标杆,小白们卸妆入门就首选它哦!又是一款专为敏感肌设计的卸妆产品,卸妆能力惊人,用完后脸完全没有紧绷感!
  •   做强植物园迁地保护,丰富植物多样性  周志华介绍,野生植物保护主要包括就地保护和迁地保护两种形式,构建以国家公园为主体的自然保护地体系是就地保护的主要形式,
  • 既然长三角珠三角生产力发达,供应链完整,一把搞定了全国人民的生活需要,那这两个地方挣到钱了,不也是一样么?就是为了保护本地经济,如果任由他国商品超低价格进入,这
  • #丁禹兮[超话]##丁禹兮0720生日快乐# #丁禹兮27人生不设限旅程# 亲爱的演员丁禹兮,生日快乐这是喜欢上你的第747天,也是陪你过的第三个生日。刚开始
  • 慈善是有同情心的人们之间的互助行为,慈善是高尚人格的真实标记,滴水穿坚石,爱心美天下,礼发于诚,声发于心,行出于义。善良是一种修养,善待他人就是善待自己,要想得
  • 怕了怕了,挖心取血,日夜折磨惨死于男主之手,不可以我要洗白白看点黑化男主穿书洗白#金主师傅的恃宠而骄魅力无限收复青云小师叔体验一把养成小狼崽的感觉书都是我写的,