男性のハートはガラスの様にデリケート。インフルエンサーとバトる:

神様は、男性は心が弱いから、男性に腕力を与えた。
そして女性は心が強いから、腕力が無い。
上記は確か美輪明宏さんのお言葉だったかと存じますが、男性のハートは本当にガラスの様に繊細です。
絶対に傷つけたり、核心に迫ってはいけません。

…と言いますのも、最近の私の失敗談と反省です。
3年ほど前に、夫婦でとあるSNSインフルエンサーの方のイベントに行きまして、まあそのお方は、なかなか普通の人が暴露できないような人生をネタに独立して、活動されているとても優秀な方なんですね。
そのイベントに行って、特に夫は非常に大きな感銘を受けたので、まあ、最近その影響力で、HOPE賞を取った事を連絡を取ったんです。
私も微博での投稿を始められたのも、そのお方の影響も大きかったので…
で、「お力になれて何よりです!!おめでとうございます!!」的になると思ったのですが…
まあ、時とタイミングも悪かったんですね…

まあ、何か私と思われるタイプの人間を「こういう人間はSNSでも人生もうまくいかない」みたいなネット投稿があり、血気盛んな私はド派手にバトルってしまい...
お互い弁が立つからか、ちょっと言い過ぎてしまいました。
私は活気は強いのですが、メンタルは弱いので、先週末は寝込んでしまいましたが、その方もお辛かったかのではないかと思います…

彼は非常にセンスが良く器用で、どんな事でも上手にこなせて、英語も非常にお上手で海外への興味は強い方だと思うんです。
ただ、私の様に「英語で働く、稼ぐ、評価される」というのは、経験が無く、私からの吉報は彼にとってはそうでは無かったんだと思います。

彼は「会社員をやめよう」という発想で、沢山の良いヒントを世に流す一方で、私は「会社員こそネタ。会社員でなくても世の95%は誰かに雇われている」という視点で投稿していて、どちらも正しいです。

私は彼の様に独立する能力はありませんし、世間の荒波にもまれて、外資という馬の目を抜く業界を渡り歩き、煮汁を飲まされ、拷問を受け、処刑台に立たされる...その中で人間のリアルを生きるのが好きです。
グローバル企業という多国籍軍と、カルチャーギャップや人種差別等に苦しんでも、その中でも人と人との関わり合いの中で、泣いたり、怒ったり、笑ったりする https://t.cn/RBNdC6P

#往復書簡#
平成男子のボヤキ、最高
片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡34
 平成男子こと片寄のボヤキに膝を打つ一方で、小竹なりのアドバイスを授けるうちに、普段の不満のマグマが爆発するのだった。
 ***

拝啓 片寄涼太様
 平成男子のボヤキ、最高。世代の違う人の見解、特に君みたいな近しい存在からの、は私的には読んでいてめちゃくちゃ痛快だし、「なるほど」とハッとさせられる。
 携帯やスマホやSNSの普及がモラルを完全に変化させた……って、「もういい年だからでどうでもいいや」的に物事を考えるようになってきた私でさえそう思うのに、この時代に「若者」として生息している君には相当な身構えが必要なのだと思う。
 便利さと引き換えた恐怖のようなものがたくさんあるよね、この令和には。
「ガンガン遊べ!」は、私も昔よく言われた。主に団塊の世代の男たちに。
 ガンガン遊んでる暇も金もないっつーのって思いながら苦笑いでその場を取り繕っていた記憶がある。
 ただし、振り返ってみると、「遊び」から得たかけがえのないもの、友人だったりカルチャーだったり会話だったり、がたくさんあったのも事実。
 遊びから得たものが仕事に繋がったことも多い。
 だから私なら、「自分の糧となる遊びに没頭せよ」と言う。
 ただ単に不毛なバカ騒ぎをして遊んでいるだけじゃ元も子もない。
 自分に活きる遊びを謳歌するならそれは決して若さの無駄遣いではない。
 大人になると、我慢できることと我慢できないことの両方が増える。
 昔はカチンときていたことがとるに足らない(心が1ミリも動かない)些末なことになったりする一方で、昔は全然我慢できていたのに(笑って誤魔化せたのに)、年をとってから心が乱れてしまう出来事も。
 私の場合は、身近な人に対しての怒りが少なくなってきた分、社会や政治に対しての嫌悪感が増したような。
 面倒くさい人間関係が年齢と共に徐々に整理されていく一方で、もうこれは国そのものに憤るしかないみたいな問題がたびたびある。大きな存在へのただの責任転嫁と言われたらそれまでだが。

 さて、そんな、周りの人々と「波風の立たない良好な人間関係」を築けている私が、現在困っていること、ときに「チッ」と舌打ちさえしてしまうこと、それは時々やってくる「私を見てよ聞いてよ通信」である。
 スマホの普及と共に老若男女どんな人でも簡単に自己発信ができる時代。YouTube(はい、散々見てます)やインスタやツイッターでいろんな人が自分から世界に向けて何かを発信できるって素晴らしいと思う。
 送る側も受け取る側も楽しんでいるのなら尚更(もちろん、君が危惧するようにそれが負のループに陥ってしまったら本末転倒だが)。
 私が閉口しているのは、そういう、自分のフォロワーや世界に向けて発信しているものに対してではなく、私個人にメールやラインで発信されてくるものである。
 本当に親しい友人たちから送られてくるメッセージは大歓迎だし、共通の何かがある人々とのグループ、仕事にまつわるグループなんかでもいろんなことを共有できるのは誠にありがたい。
 たださ、そこまで親しくないのに、やたらとどうでもいい用件で頻繁にメッセージや画像やどこからか拾い読んだ記事をコピペして送ってくる知人って君にはいない? 
 しかもこちらが忙しいときに限って。
 私はそもそも通信無精というか、特定の人以外とのラインやメールが苦手なのだ。
 なのに、「これを食べました」とか、「これ買っちゃった」とか、「今、ここにいます」みたいなのを画像付きで唐突に送ってこられたり、「この記事読んで!」とまるでそうするのが義務かのように送り付けられたりすると、「あのー、私たち付き合ってますっけ?」みたいな嫌味のひとつも言いたいような気持ちになる。
 呆れるだけではなく怒りに達してしまうのが、こちらの状況を一切考慮せず藪から棒に「〇〇って番組見て!」と、自分が今見ているテレビ番組を同時に見るよう促してくる人。
 古今東西いるんですよ、そういう人が(昔、携帯電話なんぞない頃にわざわざ家の固定電話にかけてきてそれを言ってくる人もいた)。
 在宅ワークが基本の私。これが歌詞や原稿を執筆中だったりすると言いようのない憤りが。
 以前はグッと我慢しながら当たり障りのない返信・回答をしていたが、ここ数年ようやく既読スルーという荒技を駆使するようになった次第。
 自己顕示欲なのか? はたまた親切心なのか? もしかして、かまってちゃんか? 
 それにしても、なぜこんなにも通信無精な私を「私を見てよ聞いてよ通信」の受信者に選ぶのか、なぜそういう人に限ってインスタやブログをやっていないのか(見事にやってないんです)、不思議でたまらない。
 ここまで読んで、冷静な涼太青年は「小竹さん、それって、仕事中や忙しいときはスマホを見なければいいんじゃないですか?」とボソリと言いそうだが(そのときの君の表情までありありと想像できる)、これまたネガティブ思考で不安症な私、「もしかしたら緊急の要件かも」とか「あの歌詞(原稿)の修正依頼かも」などと作詞家職業病あるある的なことを危惧してしまい、ついつい届いたメッセージを開いてしまうのである。
 これこそ小竹的負のループなのだが、こんな公の場で君に愚痴らせてもらったら溜飲が下がった……気がする。
小竹正人

p1 石井杏奈(ほぼ私の愛娘)が出演した映画「砕け散るところを見せてあげる」。主題歌『Day dream〜白昼夢〜』(by 琉衣)を作詞しました。終始ザワザワ、辛くて悲しくて美しいこの映画はSABU監督の最高傑作。主演の2人がとにかく凄い。必見!
p2 数年前の冬、L.A.でGENERATIONSが『太陽も月も』のMV撮影をしたとき、私もたまたまL.A.に居て、涼太やみんなと夕飯を共にした。写真はそのときの店の外にあったパームツリー。安心してあの街に帰れる日を待つ、待つ、待つ

原文地址https://t.cn/A6tEkEzx

#SMAP[超话]# #木村拓哉[超话]#

海浪在日出之时涌起,白帆高扬
日が昇って波に乗り、いざ出航の時
繁星在月升之处作伴,夜风轻拂
月が差し登り、星となって夜風ゆらりと吹く
荧幕亮起,你是别人故事的主人公
スクリーンを開けたら、別人の主人公になった君
或独坐奏琴,或冰上驰骋
時にピアノを弾き、時にホッケーリンク駆け回る

上演着一幕幕喜怒哀乐、悲欢离合
数々の喜怒哀楽を演じ
聚光灯下,你是万众瞩目的风向标
スポットライトを浴びる君は、視線の上に風見鶏
或大胆突破,或拼搏不懈
時に限界を突破し、時に頂点に走り続く
在DNA里刻下“一生悬命”的信念
「一生懸命」を骨に刻む

而在我们心里
私達の心の中に
你本就是广袤的宇宙
君は無限なギャラクシー
袅袅星河似你的歌声温柔流淌
星屑のような優しい歌声が流れ
你本就是无垠的大海
君は縹渺たる海
海潮澎湃都因你而生、被你征服
荒れ狂う波は生まれて、君が支配し
你本就是自由的夏风
夏風のように
翻越重重围墙,吹开待放的希望之花
重囲を乗り越え、希望という花を咲かす

无论是疾风暴雨中的初见,还是冬雪新落时的再遇
疾風怒濤に初見しても、花弁雪に再会しても
愿你始终带着如火的热情和如刀的坚毅
熱い心を持ちながら、刃物ごとく毅然でいられるように
在日月光辉下全力奔跑
月日の光を被って全力に走らせる
于长空碧海中遨游扬帆
青い海、広い空、君は自由に泳ぐ

@木村拓哉 木村拓哉さん、お誕生日おめでとうございます。

☆꧁༒站站贺木村拓哉48岁生日礼༒꧂☆

TAKUYA KIMURA LIVE TOUR 2020 全场译制:
https://t.cn/A6GS4eMh


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 高圆圆舒淇同框,但旁边这美女却实力抢镜!原来她颜值这么高!
  • 陕西城固县67名学生踩独木桥上学,村民们急盼架起“生命桥”!
  • 黎明肖像被盗用
  • 阻拦高铁女子被罚2000元并停职,然而她在采访里的言论却颠覆了我的三观
  • 女子肺里住长辣椒 竟是这个坏习惯导致!
  • 突发!咸阳一小区发生爆炸致两死一伤!
  • 浙江人女婿周立波涉枪案开庭 或面临最高15年监禁
  • 茅台市值超越LV ,世界第一奢侈品公司是中国的了!
  • 37城平均月薪出炉,快说是不是你拉高了平均数?
  • 卓伟直播再爆料是怎么回事?具体是什么情况
  • 施一公请辞副校长但保留清华教授职务 全职执掌西湖大学
  • 跑男团为王祖蓝庆生,鹿晗与女友关晓彤高调同框,网友P掉了鹿晗旁边的她?
  • 韩寒发文感慨:当年退学是一件很失败的事,不值得学习
  • 大S瘦身菜单曝光!1个月狂减20斤,独家秘笈奉上.....
  • 传华为进军美国受挫,与 AT&T 合作莫名告吹
  • 网易否认投资养鸡 回应称仍以养猪为主
  • 美国彩民中37亿
  • 热点 | 伊朗前总统内贾德因“煽动骚乱”被捕?真相不明……
  • 杜鹃花刷爆朋友圈这是什么梗?网友惊叹朽木逢春的神奇美感
  • 刘亦菲深夜发文 网友:脑补一场大型狗血剧