陸判(上)
田中貢太郎

 陵陽りょうようの朱爾旦しゅじたんは字あざなを少明しょうめいといっていた。性質は豪放であったが、もともとぼんやりであったから、篤学の士であったけれども人に名を知られていなかった。
 ある日同窓の友達と酒を飲んでいたが、夜になったところで友達の一人がからかった。
「君は豪傑だが、この夜更けに十王殿へ往って、左の廊下に在る判官をおぶってくることができるかね、できたなら皆で金を出しあって君の祝筵しゅくえんを開くよ」
 その陵陽には十王殿というのがあって、恐ろしそうな木像を置いてあるが、それが装飾してあるので生きているようであった。それに東の廊下にある判官の木像は、青い顔に赤い鬚を生はやしてあるのでもっとも獰悪どうあくに見えた。そのうえ夜になると両方の廊下から拷問の声が聞えるというので、十王殿に往く者は身の毛のよだつのがつねであった。それ故に同窓生は朱を困らせにかかったのであった。
 しかし朱は困らなかった。彼は笑って起ちあがって、そのまま出て往ったが、間もなく門の外で大声がした。
「おうい、鬚先生を伴つれてきたぞ」
 同窓生は起ちあがった。そこへ朱が木像をおぶって入ってきて、それを几つくえの上に置き、杯を執って三度さした。同窓生はそれを見ているうちに怖くなって体がすくんできた。
「おい、どうか元へ返してきてくれ」
 朱はそこでまた酒を取って地に灌そそいで、
「私はがさつ者ですから、どうかお許しください、家はつい其所そこですから、お気が向いた時があったら、飲みにいらしてください、どうか御遠慮なさらないように」
 と言って、そこでまたその木像をおぶって往った。
 翌日になって同窓の者は約束どおり朱を招いて飲んだ。朱は日暮れまでいて半酔になって帰ったが、物足りないので燈を明るくして独酌していた。と、不意に簾すだれをまくって入ってきた者があった。見るとそれは昨夜の判官であった。朱は起って言った。
「俺は死ななくちゃならないのか、昨日神聖をけがしたから、殺しにきたのだろう」
 判官は濃い髯の中から微笑を見せて言った。
「いや、そうじゃない、昨日招かれたから、今晩は暇でもあったし、謹んで達人との約を果そうと思って来たところだ」
「そうか、それは有難い」
 朱はひどく悦んで、判官の衣を牽ひいて坐らし、自分で往って器を洗い酒を温めようとした。すると判官が言った。
「天気が温かいから、冷でいいよ」
 朱は判官の言うとおりに酒の瓶を案つくえの上に置き、走って往って家内の者に言いつけて肴さかなをこしらえさせた。細君は大いに駭おどろいて、判官の傍へ往かさないようにしたが、朱は聴かないで、立ったままで肴のできるのを待って出て往き、判官と杯のやりとりをした。
 そして朱は判官に、
「あなたの姓名を知らしてください」
 と言った。判官は、
「僕は陸という姓だが、名はないよ」
 と言った。そこで古典の談はなしをしてみると、その応答は響のようであった。朱は陸に進士の試験に必要な文章のことを聞いた。
「制芸を知っておりますか」
 陸は、
「よしあし位は知っておる」
 と言って文章の談をし、それから冥途あのよの官署の談をしたが、ほぼ現世と同じだった。陸は非常な大酒で一飲みに十の大杯に入れるほどの酒を飲んだ。朱は陸の相手になって朝まで飲んでいたので、とうとう酔い倒れて案にうつぶせになって睡って、醒めた比ころには残燭ざんしょくほの暗く怪しいお客はもういなかった。
 それからというものは、陸は二日目か三日目にきたので、二人の間は、ますます親密になった。時とすると酒を飲んでいてそのまま倒れて寝て往くこともあった。朱が文章の草稿を見せると陸が朱筆で消して、
「どうも佳くない」
と言った。ある夜、朱が酔うて前さきに寝た。陸はまだ独りで飲んでいた。朱はその時夢心地に臓腑に微かな痛みを覚えたので、眼を醒ました。陸が榻ねだいの前へ坐って、自分の胸を斬り裂いて腸胃を引き出し、それを一筋一筋整理しているところであった。朱は愕いて言った。
「何の怨みもないのに、なぜ僕を殺すのだ」
 陸は笑って言った。
「懼おそれることはない、僕は君のために、聡明な心を入れかえているのだ」
 陸はしずかに腸はらわたを中へ納めて創口を合わせ、その後で足を包む布で朱の腹から腰のあたりを繃帯して手術を終ったが、榻の上を見ても血の痕あとはなかった。朱は僅かに腹のあたりが麻しびれるばかりであった。ふと見ると陸の置いた肉塊が案の上にあった。朱は怪しんで、
「それはなんだろう」
 と言って聞いた。陸は、
「それは君の心だよ、君の文章の拙いのは、君の心の毛穴が塞っているためだから、冥途に在る幾千万の心の中から、佳いのを一つ選びだして、君のために易かえたからね」
 と言って起ちあがり、扉を閉めて出て往った。朝になって朱は布を解いて見た。創口の縫い目はぴったりと合って糸筋のような赤い痕が残っていた。
 その時から朱の文章が非常に進んで、眼にふれたものは忘れないようになった。数日して朱はまた文章を作って陸に見せた。陸は言った。
「いい、この文章ならいい、だが、君は福が薄いから、大いに名を顕あらわすことはできないが、郷科にはとおるよ」
 郷科とは郷試で、各省で行う試験であった。そこで朱は問うた。
「それはいつあるだろう」
 陸は言った。
「今年あるよ、君はそれに優等で及第するよ」
 間もなく郷試があったので、朱もそれに応じてみると第一等の成績を得、秋の本試験には経元けいげんに及第した。朱の同窓は朱の郷試に応じたことを笑っていたが、試験の成績を見るに及んで、皆で顔を見合わして驚いた。そして朱にその理由を聞いてはじめて不思議のあったことを知ったので、朱に紹介してもらって陸と交際したいと頼んできた。その結果陸が承諾してきたので、皆で大いに酒席を設けて待っていた。初更の比になって陸が来た。赤い髯を動かし、目を電いなずまのようにきらきらと光らすので、皆が恐れて魂のぬけた人のようになり、歯の根もあわずに顫ふるえていたが、座にたえられないので一人帰り二人帰りしていなくなってしまった。朱はそこで陸を伴つれて自分の家へ帰って飲み、既に酔ってから陸に言った。
「君に腸を易えてもらって非常な恩を受けているが、も一つ頼みたいことがある、聞いてもらえるかね」
「どんなことだね」
「君は腸をかえることができるから、顔をかえることもできるだろう、僕の妻は、少年の時から夫婦になっているもので、体はそんなに悪くはないが、いかにも顔が拙まずいからね」
 陸は笑って言った。
「いいとも、すこし待っていてくれたまえ」
 それから数日して夜半に陸が来て門を叩いた。朱は急いで起きて往って内へ入れ、燭あかりを点けた。見ると陸の懐ふところには何か物が入っていた。
「それは何だね」
 と朱が訊いた。陸は懐から包みを出して、
「君にこの間頼まれたものだよ、ちょいと佳いのがなくて困っていたが、やっと今晩佳い美人の首を手に入れたから、君の頼みをはたすことができるよ」
 と言った。朱がそれを開けて見ると血のべとべとした女の頭であった。陸はそこで、
「早く、早く、急ぐんだよ、そして人を起してはいけないよ」
と言って居間に入ろうとしたが、夜は入口の扉をきちんと締めてあるので朱は困っていた。と、陸が来て片手で押した。扉は手に従ってしぜんと開いた。そこで細君の寝室へ入った。細君は体を横にして眠っていた。陸は美人の頭を朱に持たして、自分は靴の中から匕首のような刃物を出し、細君の頸にあてがって瓜を切るように切りはなした。頭はころりと枕の傍へ落ちた。陸は急いで、朱の持っている美人の頭を取って切口にきちんと合わせ、そして後ろにしっかりと押しつけたが、これがすむと枕を肩にあてがい、朱に言いつけて細君の頭を静かな所に埋めさせて帰って往った。
 朱の細君はその後で眼を醒ましたが、頸のまわりがすこし麻れて、顔がこわばったような気がするので手をやってみた。するとその手に血がついたのでひどく駭いて、婢じょちゅう[#ルビの「じょちゅう」は底本では「ぢょちゅう」]を呼んで盥たらいに水を汲ました[#「汲ました」は底本では「汲みました」]。婢は細君の顔が血みどろになっているので驚いて倒れそうにした。やがて細君が顔を洗ってみると盥の水が真赤になった。洗った後で細君が首を挙げると、顔の相好が変っているので婢はますます駭いた。細君は鏡を取って顔を映してみた。見も知らぬ人の顔になっているので駭いてしまった。そこへ朱が入ってきて理由を話した。細君はそれによって顔を映しなおして精くわしく見た。それは眉の長い笑靨えくぼのある絵に画いたような美人の顔であった。領えりをすかして験べてみると、紅い糸のような筋がぐるりに著いて、上と下との肉の色がはっきりと違っていた。
その時呉侍御ごじぎょという者があって、美しい女むすめを持っていたが、二度も許婚いいなずけをして結婚しないうちに夫になる人が歿なくなったので、十九になっても、まだ嫁入しなかった。それが上元の日に十王殿に参詣したが、その日は参詣者が非常に多くて雑沓していた。そのとき一人の悪漢があって、呉侍御の女の美しいのを見て、そっと所を聞いておいて、夜になって梯はしごをかけて忍びこんだ。そして寝室に穴を開けて入り、一人の婢を榻の下で殺して女に逼せまった。女は悪漢の自由にならずに大声をたてて力いっぱいに抵抗した。悪漢は怒いかって女の頭を切り落して逃げた。女の母の呉夫人が、隣の室のさわぎを微かに聞きつけて、婢を呼んで見に往かした。婢は女の死骸を見て気絶した。そこで大騒ぎになって家の者が皆起き、女の死骸を表座敷に移して、その頭を合わせるようにして置き、皆で泣きながら終夜ごたごたと騒いだ。
 朝になって女の死骸にかけた衾ふとんを開けてみると頭がなくなっていた。呉侍御は怒って侍女達を鞭でたたいてせめた。
「きさま達の番のしかたが悪いから、犬に喰われたのだ」
 呉侍御は郡守に訴えた。郡守は日を限って賊を探したが、三箇月しても捕えることができなかった。そのときになって朱の家の細君の頭の換ったことを呉侍御にいう者があった。呉侍御は不審に思って、媼ばあやを朱の家ヘやって探らした。媼は朱の家へ往って細君の顔を一眼見て、駭いて帰ってきて呉侍御に告げた。呉侍御は女の死骸が依然としてあるのに、頭だけが生きていて他人の細君の頭とかわるというようなことはあるべきはずのものでないと思ったが、しかし朱が怪しい術を行う者であって、自分の女を殺したかもわからないと疑えば疑われないこともないので、自分から出かけて往って朱に詰問した。

ヘーパイストス
概説
ゼウスとヘーラーの息子で第1子。ゼウスは、前妻であるテミスとの間にホーライ3姉妹やモイライ3姉妹などをもうけた。ゼウスが前妻との間に立派な子を儲けていたことに焦ったヘーラーが、正妻としての名誉を挽回するべく単性生殖して産んだ子供であるとされる。ところが、生まれたヘーパイストスは両足の曲がった醜い奇形児であった。これに怒ったヘーラーは、生まれたばかりのわが子を天から海に投げ落とした。その後、ヘーパイストスは海の女神テティスとエウリュノメーに拾われ、9年の間育てられた後、天に帰ったという。ヘーパイストスはその礼として、テティスとエウリュノメーに自作の宝石を送っている。

他の説では、ヘーラクレースの航海を妨害するために、嵐で船を漂流させたヘーラーが、ゼウスから罰せられるのを、ヘーパイストスがかばおうとしたことから、ゼウスによって地上へ投げ落され、1日かかってレームノス島に落ち、シンティエス人に助けられた。この時に足が不自由になったとされる。

一般にはゼウスとヘーラーの息子とされるが、ヘーラーが1人で生んだという伝承もある。それによればヘーラーはゼウスと対立し、ゼウスと交わらずに1人で生んだという。またゼウスは男性ながら、美貌と才気を兼ね備えた女神アテーナーを生んだが、ヘーラーの生んだヘーパイストスは醜い子供だったので、これにより正妻としての面目を失ったヘーラーは、対抗してティーターンの力を借り、自分も1人で子テューポーンをもうけたという。
ヘーパイストスはオリュンポスの神々に加えられたが、ヘーラーの彼への冷遇は続き、彼は母への不信感を募らせていった。そんなある日、ヘーパイストスからヘーラーに豪華な椅子が届けられた。宝石をちりばめ、黄金でつくられ、大変美しい椅子で、その出来に感激した上機嫌のヘーラーが椅子に座ったとたん体を拘束され身動きが取れなくなってしまった。その後ディオニューソスがヘーパイストスを酔わせて天上に連れてきて解放させたといわれる。

神々の武具を作ることで有名なヘーパイストスだが、自ら戦うこともある。『イーリアス』ではヘーラーに命じられて、アキレウスを襲う河の神スカマンドロスと対決し、決して弱まらぬ炎を放って巨大な河そのものを瞬時に沸騰・蒸発させ、河の神を屈服させた。また軍神アテーナーは、頭痛に悩むゼウスが痛みに耐えかね、ヘーパイストスに命じて斧(ラブリュス)で頭を叩き割らせることで、ゼウスの頭から生まれたという。

なお、ヘーラーが一人で生んだのはアレースとする伝承もある。詳しくはフローラを参照。

ヘーパイストスの妻はアプロディーテーとも、カリスのアグライアーともいわれる。一説には天上の妻はアプロディーテーであり、地上の妻はカリスであるという。

ヘーパイストスの子供にはアテーナイの王エリクトニオス、テーセウスに退治されたペリペーテース、アルゴナウタイの1人であるパライモーンなどがいる。
アプロディーテーとの結婚
ホメーロスの『オデュッセイア』ではヘーパイストスはアプロディーテーと結婚している。ゼウス自らヘーパイストスにアプロディーテーを妻として与えたという。しかし、彼女はヘーパイストスの醜さを嫌っていた。そこに軍神アレースが現れた。アレースはゼウスとヘーラーの子であるものの、争いの神であり残虐な性格である事から、神々や人々からの評判はすこぶる悪かったが、オリュンポスの男神の中でも一二を争う美男子だった。やがて醜い夫との生活に疲れていたアプロディーテーは、美形のアレースと恋愛関係となる。当のヘーパイストスは、妻の浮気にまったく気付かず、夫婦仲の悪さはアプロディーテーの機嫌が悪いだけだと妻を信じていた。しかしヘーリオスから事実を知らされたヘーパイストスは落胆し、同時にアプロディーテーへの激しい憎悪が芽生えた。

ある日、ヘーパイストスは「仕事場に行く。しばらく家には戻れない」と言い家を出て行く。これ幸いと浮気に浸るアレースとアプロディーテーだが、二人で寝床に入ったとたんに見えない網で捕えられ、裸で抱き合ったまま動けなくなってしまった。この網は、妻への復讐の為にヘーパイストスが作った特製の網で、彼以外解く事が出来ない物だったのである。何とか解こうとする二人であったが、動けば動くほど体に食い込み、完全に身動きが取れなくなってしまった。
妻とアレースの密通現場を押さえたヘーパイストスであったが、妻が自分には見せなかった媚態の艶やかなる美しさをアレースに晒したことに激怒、更なる辱めを与えてやろうと考えていた。すると、そこへ伝令の神であるヘルメースが偶然にも通りかかる。ヘルメースがアプロディーテーに片思いしていることを知っていたヘーパイストスは、密通現場を彼に見せれば興味を持つと考え、ヘルメースを招き入れた。彼の目論見通り、ヘルメースは興味を示し釘付けになる。すると、ヘーパイストスは「他の十二神を呼んで来て頂きたい。特に結婚の仲人をして頂いた母上を呼んで来て欲しい」とヘルメースに頼んだ。伝令の神であるヘルメースは、瞬く間にオリンポス中を駆け巡って面白いものが見られると触れ回り、十二神をヘーパイストスの神殿の前に連れて来た。

そして、集まった神々を前にヘーパイストスは「これから面白い見世物をご覧に入れましょう」と言って、アプロディーテーとアレースの密通現場を晒したのである。密通現場を見せられた神々は、皆困った顔をしてしまう。と言うのもアプロディーテーとアレースの二人の様が余りにも面白く、大声で笑いたかったのだが、神である自分たちが品もなく馬鹿笑い出来なかったことと、結婚を取り仕切ったヘーラーの手前、笑うことが出来なかった為である。ところが、アポローンが「ヘルメース殿、貴殿は以前からアプロディーテーと臥所を供にしたいと申していたそうではないか。丁度良い機会だ、アレースと代わって貰ったらどうだ?」と問うたのに対し、ヘルメースが「入りたいのは山々なれど、私の一物はアレース殿の物と比べ、頑丈でも逞しくもございませぬ」と返したことで、我慢していた神々は思わず吹き出してしまった。アレースは恥ずかしさのあまり、解放された途端逃げるように自領へ去ったが、アプロディーテーはただその場で微笑んでいた。
神々の笑い声が響く中、この結婚を取り仕切ったヘーラーだけは笑えずにいた。そんなヘーラーに対しヘーパイストスは『母上、貴方様より拝領いたしました花嫁は、他の神々と臥所を共にするふしだらな女にございます。されば、ここにのしを着けてお返し申し上げますので、どうぞお引取りください』と言った。再び神々の前で恥を掻かされたヘーラーはアプロディーテーを連れ、神々の失笑が木霊す中、退散していった。

その後、ポセイドーンの仲介の元、ヘーパイストスはアプロディーテーと離婚し、アレースから賠償を受け取った。そして、アレースはトラーキア、アプロディーテーはクレータ島での謹慎を命じられた。後にアプロディーテーはポセイドーンにこの仲介の礼を与えている。

その他の説・補足
実はヘーラーとは不仲ではなかったとする説もある。ある時、ゼウスとヘーラーが夫婦喧嘩をした際に、ヘーパイストスがヘーラーを擁護した(或は、単に止めに入っただけとも)。これがゼウスの逆鱗に触れ、天界から突き落とされ足に障害を負ったとされる。
アレースの醜態を笑い飛ばしたアポローンとヘルメースだが、逆に「アプロディーテーと臥所を共に出来るのならば、二重・三重に巻かれても構わない」と羨ましがったとする説もある。
アレースはアプロディーテーと浮気をするとき、従者であるアレクトリュオーンに見張りをさせた。ところがある日アレクトリュオーンは居眠りをしてしまい、ヘーリオスが天に昇っても2人は気付かなかった。このため2人はヘーリオスに見つかり、ヘーパイストスの罠にかかった。アレクトリュオーンは神々の前で大恥を掻かされたことに激怒したアレースの怒りを買い、鶏へ変えられてしまった。それ以来、鶏は太陽が昇ると「ヘーリオスが来たぞ(コケコッコー)」と鳴くようになったと言われている。

赫菲斯托斯(希腊语:Ἥφαιστος、英语:Hephaestus),是古希腊神话中的火神、锻造与砌石之神、雕刻艺术之神。奥林匹斯十二主神之一。是宙斯和赫拉的儿子(或由赫拉独生),阿佛洛狄忒或阿格莱亚的丈夫。赫菲斯托斯善于建造神殿,制作各种武器和金属用品,技艺高超,被誉为工匠的始祖,以及锻造的庇护神。在利姆诺斯、西西里等岛屿最初尊他为地火之神,据说当大地轰隆震响、火山喷发,就是他在打铁。赫菲斯托斯对应罗马神话中的伏尔甘(Vulcan),伏尔甘本身是罗马的古老神明,但他起初并没有更多事迹,只是单纯的火焰化身,后罗马人将他与赫菲斯托斯进行混同,使其获得了锻造神的身份。据说这个神明的名字起源于克里特岛,而西方语言中的“火山”一词便是源于其名字。

ポルターガイスト(闹鬼)--椎名林檎/斎藤ネコ

もつと澤山逢いにゐらして下さい
“请你多来见我一点”
さう口走った君
说着这句话的你
僕は愛ほしく思ひ 大層動じたので
让我震惊之余怜爱不已

真実は最初で最後なのです
“这是最初也是最后的真实”
さう口走った君
说着这句话的你
僕は思ひ出しつつ 聡明な生き方を
让我想起你的生存方式
鳥渡真似たいと感じ
看上去故作聪明潇洒
颯爽と歩いては キツと厳しい
大步地前行

君はひと足先に微笑むで
因为你捷足先登的微笑
幻視を與へました「こんな僕に!」
让我产生“这是给我这样的人”的幻觉
徐ら 見境も無く慾しくなる
我不停寻求的这幻象
まぼろしは孰れ衰へても
总有一天将会消失
僕には美しく見えます
可在我看来依旧美丽
君だけに是を唄ひます
于是我只为你唱这首歌。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • #无锡生活#今日:夏至无锡人在夏至的当日很讲究--吃馄饨,且一定是在中午吃。而无锡人在这天讲究早晨喝麦粥,中午吃馄饨,取混沌和合之意。
  • 中国收藏人必须体面跨越的30道门槛之二【续作者早已公开发表的前15条】 16、会有无数次试图改行易辙的念头,但确发现是没有回头路的,原由,已经花“巨资”收购的藏
  • #爱婚礼与你分享# I Wedding | 夏日清新草坪婚礼初夏如约,浪漫而至[微风]园景锁住了初夏最清澈的一抹绿色赋予爱情最自然生机的色彩抛开琐碎与拘束来
  • 我的大魔王 超感谢你让我有了这些小确幸 “知道你会来 所以我等 不问归期 ”就是这样的是你的话我都愿意 不管是普通人王昊还是大魔王PGOne我都喜欢 超级超级喜
  • 我闭上眼,看到伦敦西区的舞台,没看到你的身影,似乎我们都以游离又不可见的形式存在在那里,飘啊飘,总有一天会撞个满怀。9.青春是围墙缝隙中照出来的光,照亮了我们的
  • 有一说一阿婆家的软心菓派是我吃到过最好吃的爆浆麻薯了‼️软软糯糯还三层夹心冰皮➕棉花糖➕果酱哟✅一共有三个味道可以选择欸白桃、蓝莓和芒果,说实话这三个味道都8错
  • 有快乐有喜悦有悲伤甚至绝望...还好都挺过来了...不知道这是不是在东莞住的最后一个地方。有些人,还来不及挽留就已经匆匆离别,而有些人,哪怕走到了时间的尽头,也
  • 沫与纱|妆容妆造米色蕾丝点缀红色花朵低饱和度的红色凸显肤色又显白根根分明的睫毛清透自然的底妆妆造:沫与纱高级化妆师胡双老师#译述婚礼纪实##福州新娘跟妆##婚礼
  • 陋室怀旧岁月如刀,易消磨,昔日豪情壮志。《虞美人/今日霜降》泪枯肠断杨朱路。
  • ——毛不易《水乡》記「.」ˣ³⁶⁵ ▍一週年快樂 ▍|| 这几天下班天天都能收到小买的一个个小礼物 (她让我选是礼物全到了一起拆或者到一个拆一个 我选后
  • 我想让妈妈的花园长出来一些美丽的花朵!……”好吧,来自阅读时候的灵感,小孩子的愿望今天总跟明天不一样,但是听起来特别有趣。
  • !!
  • 我的名字叫水传® 我不能给您最低的价我只能给您最高的品质我宁可为价格解释一阵子也不愿为质量道歉一辈子!今天到9.1号,给我的学生和朋友们非常惊喜的价格,9.
  • #宋亚轩 FashionArchives#春日暖阳闪耀青春朝气和未来畅想夏夜晚风拂去离别哀愁和成长感伤青春不散场 梦想正启航再见亦是再出发感谢@AGEoffi
  • #世预赛十二强# 【金玉微杂志】 工作室:微·朋友圈377681744 杂志主题:《金玉有约》 杂志主编:金玉 主办方: 万人迷作家团 首席策划人:超级畅销书《
  • !可是在厦门我啊吧啊吧肯定是过不去的 我错过了上海的 当时我还没有沉迷战哥[揣手][揣手]晚上替朋友抢战哥的娃娃秒没 好的 fine[泪][泪] 然后最后可以悄
  • 笨萝卜确实是很好吃,而且价格便宜,性价比真的巨高,吃到后面有点咸了,但是每个菜都可圈可点[哇R]小炒黄牛肉真是名气大,菜一般,这个主打的黄牛肉,味道还行口感真的
  • 気になりますね#岡崎紗絵##浅香航大 ##今夜0時30分 ##冈崎纱绘[超话]##岡崎紗絵[超话]#INS本日いよいよ最終回![A]ほど[B]なり[C]なんか[
  • “王大少爷~别来无恙啊O(∩_∩)O~”金钱和权利的斗争中,是否还有真情可言,纠缠拉扯间,究竟是谁陷进了谁的圈套,又是谁掉入了谁的囚牢……(重点是图,这就是个文
  • 她在杰克罗拉群岛的旅行结束后同小智分别,决定前#情感# [握手]#每日一善# [握手]#阳光信用##阳光信用[超话]# 你能否做到--胆大而不急躁,迅速而不轻佻