#lamento#全公演無事完走おめでとうございます
今回は小道具も、衣装やウイッグ、舞台設計、みんなの演技力と表現力も、全てが予想を超えるほど精巧にできていて、入場するたびにまるで本当に猫達と一緒に森にいるような気がしました。こういう臨場感と没入感に大感動です。元から猫派でしたので、この十日間はまさしく夢のような幸せな時間でした。

他の舞台とスケジュール上矛盾してしまって、本来は三回だけ見ようとしましたが、この先再演がないか、もしくは三、四年も待たなければならないと思うと、今この時の大切なものを見逃したくないと思って、最大限に千秋楽までの見る回数を増やしてきました。毎日睡眠不足でしたが、公演の三時間はいつもあっという間でした。
毎日幸せに囲まれ、雨だろうと風だろうと、友達と一緒に退場していくと、暖かさしか感じられません。ひいては「こんなに暖かくて人を癒してくれる舞台が見られて、毎日こんなに幸せでいても本当にいいのだろうか」と思うくらいです。

初日から千秋楽までの毎日がまるで神様から頂いたプレゼントのようで、一番悔しいことといえば多分全通できなかったことでしょう。わがままかもしれませんが、いつか再びコノエちゃんの歌声と一緒に、劇場で見守ることができればと願っています。
猫の神様が見られるように祈っています
10日間本当にとってもとっても幸せでした、みんな大好きです

#ラメステ##ラメステありがとう#

#谷口茉妃菜#
24歳の1年は私にとっても 勝負の年だと感じてます STU48に入って7年目 気づけは後輩も沢山できて 自分達が引っ張っていく年齢になりました! 去年は自分の中でも大きな夢【選抜】という夢を 生誕祭の場で公言しました! アイドル誰しもが憧れる!その場所を 目指す意味、価値みたいなものが見出せなくて すごく悩んだこの7年... 選抜という場所は自分の中では通過点だと思ってて 人生を長く見た時に自分の経験を積みたい. 選抜として活動する喜びをファンの方と共有したい 色んな景色を見たい、見せたい思いが強くなりました 24歳、という大きな節目 変わりたいという想いから【 アイドル✖️お酒 】 未知ではあるけど好きなことを追求していくことに 決めました! 先日その第1歩焼酎検定を取得しました 好きなお酒を勉強して追求してそれを発信して 人と人を繋ぐ、瀬戸内から全国に、繋げる架け橋に なりたいと思ってます...! 個人の武器としてもグループの武器としても 新しいジャンルのことに挑戦していく姿を しっかりと示していけたらと思います いつかは佐藤栞里さんみたいな 色んな方に愛される、自然と笑顔になれる 人と人を繋げるそんな素敵な女性になりたいです いつも応援してくれてるファンの皆さん そして最近知って応援しようとしてくれてる皆さん 本当に有難うございます! これからも変わらず応援してくれると嬉しいです 必ず推して後悔させません... 沢山笑顔の溢れる一年にしましょう!✌☺️ P.S 生誕委員の皆さん本当に毎年有難う みんなからの愛が色んな場所から伝わってきました... スポンサーとして関わってくれた 今年も生誕祭を開催できたのはみんなのおかげです

#健康要有文化素養 & 健康要有哲學頭腦#
第1回 老いの遍歴
森 望
福岡国際医療福祉大学医療学部教授、長崎大学名誉教授

老化研究者
 若い時から老化研究者だった。長年、老化の基礎研究の道を歩んで、いつのまにか還暦を過ぎ、定年を迎え、そして古希も近い。今は名実ともに立派な老化研究者になった。老化を研究する者でもあり、老化した研究者でもある。

エラーカタストロフからの出発
 駆け出しは、まだ老化研究があまり見向きもされない時代だった。大学院に進学してついた教授から最初に言われたことは「誰もがDNAを見ているから、君はRNAをやりなさい」。そこで思いついたのが「蛋白質合成の精度問題」、いわゆるエラーカタストロフ説の検証だった。カギとなるのはメッセンジャーRNA(mRNA)。総武線と中央線を乗り継いで一路西へ、奥多摩の水産試験場にニジマスの精巣をもらいにいった。それからプロタミンのmRNAを精製する。朝5時に品川の食肉加工施設(芝浦と場)に、ブタの肝臓をもらいにいったこともあった。そこから蛋白合成の素材を抽出して、ニジマスのmRNAを鋳型にして試験管内の蛋白質合成系を樹立した。そして老若マウスのリボソームの翻訳精度を比較する。2種類の放射性アミノ酸の入った小さなチューブの中で、"虹鱒と豚と鼠"が一緒になった。そんなごった煮のようなスープの反応から、老若の微妙な違い、老いのからくりを探ろうとしていた。

 結果は、老若で精度は変わらない。エラーは増えない。それが学位論文になった。だが、これでは老化を説明できない。老化のエラーカタストロフ説に見切りをつけて、1984年に私は米国へ飛んだ。

『アメリカもおいしい』
 同じ年に英国へ飛んだ著名な書誌学者がいる。林望氏である。誰もがご存じであろう。リンボウ先生のことだ。彼を有名にしたのは、かの『イギリスはおいしい』(平凡社)というエッセイ集である。ケンブリッジ大学に留学して、異国暮らしの日々の中で、英国の食文化を伏線に人とのふれあいの中から独特の視点で日英の文化比較を軽妙に紡いでゆく。その中にちりばめられた素描はとても繊細で、古風で上品なスプーンもいいが、英国の家々やら風景には一緒に旅させてもらったような、そんな豊かな余韻を与えてくれる本だった。

 私の行った先はロサンゼルスである。ここでは『アメリカもおいしい』という話をしよう。別にマックやバーガーキングやインエンドアウトの食レポをする意図はない。ハンバーガー以外にも、日常でも研究でも、旅でも読書でも、「おいしい」ものはどこにでも転がっている。英国と米国、ケンブリッジとロサンゼルス、文系と理系、これは似て非なるものだが、何か共通する「おいしさ」がある。

 こちらはリンボウ(林望)先生ならぬシンボウ(森望)である。ある人からは「辛抱して長寿ですか?」と言われた。至言である。人間、楽してすべてが事足りることはない。人生、そんなに甘くない。耐える力がないと「長寿への道」は完歩できない。それは、ご同輩、みな納得されるだろう。
老いを寿に変える

 米国に渡って、遺伝子進化や神経発生の研究を経て、30代半ばで初めて自分の研究室をもった。南カリフォルニア大学のアンドラス老年学研究所で神経老化の研究を始めた。日本の科学雑誌からの依頼に「科学は実業」という一文を寄せた。コンビニ店長のような自転車操業だった。カリフォルニアの陽光の中で狙ったのは「老いを寿に変える」、そんな夢のような研究だった。神経細胞の突起の動きを制御して「老」を「寿」に。その思いは、今も変わらない。

図:老いを寿に変えるを表す図。
老いを寿に変える
老化と寿命を科学する
 米国滞在10年を経て、帰国した先は関西学研都市(京阪奈)。ロサンゼルスのロングビーチの港から年末に送り出した段ボール100箱の研究資材を載せた船は、阪神淡路の震災で神戸港が使えず、横浜港に入った。じきにオウム真理教の事件が起こって、個人輸入しようとしていた化学薬品の段ボール6箱は差し押さえとなった。疑われる筋合いはなかったのだが、とにかく5月にようやく研究再開。科学技術庁の外郭団体、JSTのさきがけ研究21「遺伝と変化」領域で、神経遺伝子制御の最先端を走った。2年後には名古屋郊外に新設された国立長寿医療研究センター(NILS、現在のNCGG)に移籍。分子遺伝学研究部を立ち上げた。遺伝子改変マウスを手掛けながら、老化と寿命の制御について遺伝子の視点から攻めた。同時に先のJSTの「脳を守る」戦略研究の代表も兼務し、老化脳攻略へ国内連携を進めた。大府の研究所で7年奮闘して、その後、長崎大学で老化脳研究を続けた。西の地の利を生かして、日韓の老化研究連携を模索し、日本学術振興会のアジア研究教育拠点事業AACLの日本側代表を5年間務めた。長崎での15年を経て、今の福岡の医療系大学へ移籍した。米国、民間、国研(厚労省)、国立大(文科省)、私立大の各所を渡り歩きながら、老いの科学の中で歳をとった。

ただ人として生きる
 すると、自分の古巣の学会からも、ある意味、引導を渡される。基礎老化の学会の名誉会員とされて、体よく葬り去られた。多くの職種に「定年」があるように、学会組織にもそれなりの思惑がある。老化の学会であれば老齢(研究)者を大事にしてほしいという思いはあったが、それでもいつかは後進に道を譲る。自分にもついにそんな時が来た。「研究者」から研究の場を奪えば、それはただの「者」、ただの「人」になる。だが、考えてみれば、人は誰しも一人生まれて、ひとり死ぬ。結局は、皆がただの人ではないか。人として生きること、それこそが大事なのだ。こんな声が聞こえてくる。「これでいいのだ!」

老いぬとてなどか我が身を責めきけむ 老いずは今日にあわましものか
(藤原敏行 古今和歌集903)
著者
もりのぞむ氏の写真。
森 望(もり のぞむ)
 1953年生まれ。福岡国際医療福祉大学医療学部教授、長崎大学名誉教授。1976年東京大学薬学部卒業、薬学博士。1979年東邦大学薬学部助手、1984年米国COH研究所、1986年カリフォルニア工科大学研究員、1990年米国南カリフォルニア大学(USC)・アンドラス老年学研究所助教授、1996年国立長寿医療研究センター分子遺伝学研究部長、2004年長崎大学医学部第一解剖教授、2019年より現職。『寿命遺伝子』(講談社ブルーバックス)、『老いと健康の文化史(翻訳)』(原書房)、『Aging Mechanisms Ⅱ(編著)』(Springer)など著書多数。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 下班路上又下雪了,路过每天胡同里大妈喂猫的地儿,看见住在附近的一对年轻夫妻在跟大妈们吵架。年轻夫妻咄咄逼人,句句骂人带脏字,原来是因为他们不喜欢流浪猫老在他家附
  • #王俊凯0921生日快乐##王俊凯22岁生日快乐##二十二载王俊凯,明月玉兔入怀来# 终于等到9月21日了,阿俊中秋快乐!生日快乐! 时间过的真快啊,不知
  • 18/2020《在京都小住》我太喜欢这样的电影了!如邻家女孩去京都旅行数日的美景vlog,混合一一探索经营百年美食老店的纪录片,再将些许人生的哲理恰如其分毫不突
  • 路人镜头下的郭晶晶真美!一袭粉色真丝雪纺礼裙配黑色西装外套出席活动!优雅高级,温婉大方,好有名媛气质! 豪门媳妇郭晶晶,低调接地气,很受大家的喜爱,私底下她穿
  • 今天大寒,我们一起吃顿火锅吧! 在广州琶洲有一家正宗的重庆火锅,除了味道之外还有店里的装修都十分有风味,现在疫情当下,不能到处旅游,这里的正宗味道确实可以解馋
  • TA最爱的人是不是你? 说爱一个人很容易,但要携手与共相伴一生,必须要彼此坚定的选择。在一段感情当中,只有彼此都是对方的唯一且最爱,你们的爱情才最有可能长久,
  • 练心伏气,二者必兼而修之,炼心不净,难以得道! 稍微懂一些道家养生或者功夫的人都明白丹道之术,性命双修的重大意义。花心思和时间琢磨其要义心法,琢磨道的含义。然
  • #中国海洋大学考研[超话]#物理化学# 中国海洋大学复试302物理化学:化学工程与技术 一、考试性质 物理化学是理、工科化学、化工等专业硕士研究生入学考试的专
  • 【流量投放的勤奋,掩盖不了品牌建设的缺失】第三季度的互联网公司财报密集发布后,流量广告停止增长,成为热门话题。 其实,讨论流量广告为何不再增长,已经不再重要。
  • #回顧我的2021# 冬天:北馬終於還是沒有舉辦,有點惆悵;吃著朋友做的醉蟹,無所事事地過一個下午;立冬的雪來得特別讓人驚喜,站在雪裡傻傻地看火車開過來又開過去
  • #郑容和好优秀[超话]##郑容和##郑容和牛年扭转乾坤##郑容和牛年牛转乾坤##郑容和大发不动产# 容和帅气图片系列又来了[抱一抱][舔屏]迷弟迷妹快来搬图[亲
  • #财经分享# 周三美国国债收益率再次走高,基准的10年期国债收益率继续攀升并突破1.9%,创2019年12月以来新高。今年年初,10年期美债收益率还在1.5%左
  • 孩子认真读书时,宝爸宝妈们有没有突然打断,让他们吃东西喝水呢[疑问][疑问]如果做过要立即停止这种行为噢[并不简单][并不简单]因为这会间接性地打扰孩子的专注力
  • 【说到傲娇会想到的角色】 1位 中野二乃 『五等分の花嫁』 2位 御坂美琴 『とある科学の超電磁砲』 3位 惣流(式波)・アスカ・ラングレー 『新世紀エヴァンゲ
  • 你好,你在搜张哲瀚广场吗?那来认识一下这个很优秀的小伙吧! 张哲瀚,1991年5月11日出生,名校科班毕业,当年入学成绩专业第四。电视剧电影无缝切换;角色跨度
  • 听说珠江新城新开一家海鲜排队神店,连广州塔都为它亮灯,从塔顶上的滚动播放霸气表白,到花城广场的路牌、富力盈信广场的入口处、停车杆等位置,都在宣告「椰林海鲜码头」
  • 很震惊。 从初中就开始追达叔的各种漫,长歌行从初三追到现在 忽然想到已经四年了 人生又有几个四年可以让我一直对某个东西执念至此? 设想过很多种长歌行的结局 却从
  • 手相解析 手相,手掌的颜色比较黄,当前人生运气并不太好,得财比较辛苦,付出的多,回报的少,是靠体力为主挣钱的,为人性格比较内向,多少有一点悲观消极,比较固执倔
  • 去西藏,过春节。祝福吉祥,扎西徳勒! 今天是2月13日(农历辛丑年正月初二) 从拉萨出发去珠峰大本营。雪域高原,天气睛朗,阳光明媚,冰雪覆盖下的草地在阳光下散发
  • 今天才发现,微博上认识十几年的猫友插画友和严肃时事观点友,终于在我把账号变成追星号之后,把我取关了[抱一抱],她肯定是对我的彩虹屁每日不胜其扰。。。有点对不起她