【生田絵梨花インタビュー】
劇中歌「ウィッシュ〜この願い〜」
に込めた、細やかな想い

ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年記念、長編アニメーションの最新作『ウィッシュ』が12月15日より公開。日本版アーシャの声を担当した生田絵梨花さんにアフレコ時のエピソードや作品に込めた想いなどをたっぷり伺いました。

――『ウィッシュ』の主人公、アーシャの日本版声優に決まったときはどんな感情が最初に湧き上がりましたか?

ディズニー・アニメーションの吹替えはずっとやりたいと思っていたので、「受かりました」って言われたときは、夢が急に現実になっちゃったみたいな感じで。

受け入れる前に、フリーズした状態が一瞬ありました(笑)。身近なスタッフさんたちから「おめでとう」って言ってもらって、ようやく喜びが爆発しましたね。

――台本を最初に読んだときの感想も教えてください。

ほとんどのシーンにアーシャが出ていたので、まずそれに驚きました。

当たり前のことなんですけど(笑)。改めて“これは頑張らなきゃいけない”と思いました。

それと、言葉やメッセージはすごくシンプルなのですが、大切なものばかりで、だからこそ表現が難しいということも台本を読んだときに感じました。

自分の声とアーシャの感情をどこまでリンクさせられるか?がすごく大切で、意識的に心掛けていました。

――アーシャはすごく真っ直ぐで、マグニフィコ王にもちゃんと自分の意見や気持ちを言える女の子です。そんな彼女の声をどんなことを心がけて表現しましたか?

アーシャが唄う楽曲は力強いものが多いので、 “表現には強さが必要なんじゃないか”って考えていたところがあったんですでも、台本を読んだら、意外とお茶目なところもあるし、周りの人たちを引き込む優しさや熱みたいなもの持った、人間臭い多面的な女の子ということが分かって。

なので、単純に強いとか、単純に明るいとか、そういう風には決めつけずに、彼女のいろんな要素を観た人に感じとってもらえるような声の表現を意識しましたね。

――相手がマグニフィコ王でも、アーシャは間違っているときには「間違っている」とはっきり言います。生田さんはそんな彼女と似たところもありますか?

私も自分の心の声は無視できないタイプなんですけど、意外とそれを言えないときがあって(笑)。

王とあんなにしっかり対峙できるアーシャはスゴいと思いました。

――ディズニー・アニメーションのアフレコはみんなで収録するのではなく、ひとりずつ録ることで有名ですが、相手のリアクションや熱量、声量が分からないそのやり方で、気持ちを込めて声を出すのは難しくなかったですか?

一人の収録だったので難しさがありましたが、アニメーションのキャラクターの動きから感情を読み取ることはできました。

オリジナルバージョンの声優の方々からも、声は違えど、感情は伝わってくるので、最初のうちはもちろん戸惑いましたけど、やっているうちに徐々に慣れていきました。

――生田さんがアフレコしたときは、マグニフィコ王を担当した福山雅治さんの声も入ってなかったんですね。

そうなんですよ。(アーシャの相棒の子ヤギ=バレンティノの声を担当した)山寺宏一さんの声だけは入っていて、山寺さんの声には助けてもらったと言うか、引っ張ってもらった感覚がありますね。

――そのやり方でアフレコをして、何か“気づき”はありました?

オリジナル版の英語のセリフを聞きながら声を吹き込んでいくのですが、感情はもちろん一緒なんですけど、英語のイントネーションで日本語のセリフを言おうとすると意外と平坦な感じになるんです。

なので意識的に声の高低差やテンションをちょっと大きめにするようにしました。

――本作は、生田さんが唄われた劇中歌「ウィッシュ〜この願い〜」が流れるところから物語が大きく動き出しますが、どんな想いで、どんなことを気をつけながらあの曲を唄われましたか?

この楽曲に乗ってアーシャの心情が変化し、同時に“願い”に強い力が宿っていくんですよね。

なので、曲の流れや構成はすごく考えました。1番と2番は同じメロディだけど、1番はまだ確信を持てていない、自分に言い聞かせているような感じに私には聞こえて。

その葛藤を経て、決心した後の2番はすごく開放的なんです。

心が解かれているような印象を受けたので、自分が唄うときも、曲の流れに乗ってアーシャの心情の変化をちゃんと辿っていくことを意識しました。

――アニメーションを見ながら唄った方が、気持ちも乗りやすいですか?

それはすごくありますね。ただ唄うよりも、モニターでアーシャの表情を見ながら唄った方が気持ちがグッと高まりました。

英語版の本編を見てからアフレコしたのもよかったと思います。

ストーリーが身体に入ってから唄うと、声の表現もまた違って。心情が本当に大事になってくる楽曲なんだと改めて思いました。

――ふたりの歌声が入った完成版を初めて見たときはどう思われました?

感動しました。福山さんとデュエットしているという感動ももちろんありますし、福山さんがハーモニーを寄り添って唄ってくださっているのが歌越しに伝わってきたので、そこにもとても感動しました。

――アーシャは挫けそうになっても、みんなのために立ち上がる女の子ですが、生田さんは挫けそうになったときや大きな壁にぶち当たったときは、それをどうやって乗り越えられてきましたか?

私、意外と抜け出せないことも多くてで、沼ることもあるんです(笑)。

ただ、以前は動揺して“抜け出せな〜い!”って思っていたけれど、いまはなんか、“あっ、沼だ”という感じで受け入れるようになって。

「誰かいませんか〜? 助けてくださ〜い」みたいなことも言えるようになってきたし、“沼ったけど、この沼を茶色じゃなくて違う色にできないかな?”みたいな風にも考えられるようになりました(笑)。

そんな感じで、ちょっとずつ変化していけたらいいな〜と思っています。

――最後の質問です。アーシャは“願い”の力を強く信じて、夢を叶えていきますが、生田さんがこの先叶えたい夢、絶対に諦めたくない夢を、壮大なものと身近なものの2パターン教えていただけますか?

小さい方から先に言うと…餃子を食べたい!(笑)。

私、意外と脂っぽいものが好きなんですけど、人と会う大事なお仕事やシチュエーションが続くときはやっぱり食べるのを控えるので、どっかで餃子を食べる時間を作りたいですね(笑)。

で、大きな夢は……大きな夢?…規模の大きな夢というのではないけれど、長くステージに立ち続けられたらいいなという願望はあります。

長く続けられている人って、人生を何周もしている感じがして。私がいま悩んだり、もがいたりしているようなことを超えてきた人たちの考え方ってすごくカッコいいなって思うし、その人たちにしか見えない視点があるような気がするんですよね。

なので、私も時間をかけて、その視点を知っていけたらいいなと思っています。

話を聞けば聞くほど、アーシャと似た方だな〜と思わせてくれた生田絵梨花。インタビューでは「なかなか言えないこともあって…」と言っていたが、言葉の端々に、どんなことにも妥協せずに真っ直ぐ突き進む強い意思と新しい状況にも瞬時に対応できるしなやかな感性が感じられた彼女が、アーシャの声を担当することになったのは運命的な必然だったのでしょう。

『ウィッシュ』日本版のアーシャの言葉の数々に熱いものが感じられ、観る者の心に突き刺さり、揺れ動かすのは、生田がそのひと言、ひと言に心を込めているから。

彼女が唄う「ウィッシュ〜この願い〜」に胸が高まるのも、それがただの歌詞ではなく、真の思いが込められた生きた言葉たちだから。

『ウィッシュ』日本版を映画館で観るのは、それを実感できる幸福な時間でもあります。

結木滉星(@kouseiyuki_official)

今日は滉星誕祭2023来てくれてありがとうございました
みんなから沢山のおめでとうをいただいて幸せでした!
本当に時間が経つのがあっという間でした!

そしてそして
1部のゲストなんと町田くんでした。
もうびっくりしすぎて腰が抜けました!笑
本当に本当にありがとうございました
テッパチメンバーみんな優しすぎる☺️

2部は急遽にも関わらずゲスト出演してくれた安定のあさひ。
居心地が良かったです!
最高に楽しかった!
あさひまじサンキュー

前回に引き続きMCをやってくれた藤原さん!
相変わらずの安定感でした
毎回ありがとうございます。

豪華すぎる1日で本当に一瞬で今日が終わってしまいました!
快くお手紙をくれたりビデオメッセージで出演してくれてありがとうございました!

何より会場に来てお祝いしてくれた皆様、ありがとうございます。
ラスト20代全力で走っていきたいと思います!

#結木滉星
#バースデーイベント
#滉星誕祭
#2023
#スペシャルゲスト
#町田啓太 くん
#伊藤あさひ
#本当にありがとうございました

2023年12月17日放送
#526『教えて!栗原はるみ先生!~冬にぴったりの肉料理~』
メンバー:相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)
ゲスト:栗原はるみ
料理家の栗原はるみさんが2回目の登場!
今回は、はるみ先生が3人に教えたいという「冬にぴったりの肉料理」をたくさん学びます!

まず教えてもらうのは、“チャーシュー”!
難しそうにみえるチャーシューですが、
短時間で、小さい鍋で簡単に作る方法があるのだとか!

続いては、
はるみ先生が一番好きな唐揚げだという“ガリガリ揚げ”!
「ガリガリ」の食感にするためのポイントとは?

さらに、“トマトすき焼き”!
トマトと牛肉だけのシンプルなすき焼き。
美味しい「割り下」の作り方も教えてもらいます!
そのお味は・・・?

他にも、タレにつけこまない“豚のしょうが焼き”や、
具材の存在感をいかした“肉じゃが”など、絶品肉料理が続々登場します!
アレンジ料理や、肉料理にぴったりの付け合わせなど盛りだくさん!

そして、2023年最後の相葉マナブということで、
マナブメンバーのトークも見どころです!

お楽しみに!
※放送内容は変更になる場合があります。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • #赵丽颖[超话]##赵丽颖幸福# zly#赵丽颖许半夏# zly#赵丽颖幸福到万家# zly#赵丽颖野蛮生长# 我喜欢一种星,叫星儿✨;我喜欢一种真,叫陆贞✨;
  • 【11月21日房山区新增涉疫风险点位提示,有交集速报告!】据健康房山公众号消息:为了用最短时间遏制疫情扩散、坚决打赢疫情防控阻击战,现将房山区11月21日新增风
  • 见到人家有了好处、利益,不要就想分一杯羹,也不要生起嫉妒心。#中国道教那些事儿[超话]# 真正的修行人,修行路上十不求1念身不求无病,身无病则贪欲易生。
  • :是bing crosby啊粉丝:泰亨啊 现在还做运动吗?:不做了‍♂️粉丝:泰亨啊 困了吗?
  • “麦克说:“不,我从来没想过要改变他,但你的话让我可以从学校的选择名单中把你们的名字划去了,我只是想谢谢你的垂青与盛情款待。“麦克说:“不,我从来没想过要改变他
  • #水木年华猜球命中率百分之零# #看过民谣音乐人群口相声吗# #我们民谣2022# 是什么相声现场啊(bushi...人好多,他们好能说...看群访直播真的有被
  • 在建设大敦煌文化旅游经济圈交通运输与旅游融合发展示范区的试点工作中,悬泉置这一“2000年前的国宾馆”率先给出了让人耳目一新的答案。  依托会宁丰富的旅游资源和
  • ”多少人总在羡慕别人的生活,却无法鼓起勇气追求自己想要的生活,于是一等再等,直到两鬓染上白发,再也有心无力了,遗憾终生。不管生活有多难,从来没有放弃,奔赴美好去
  • p15 请给我生田斗真的遗言我不会死derp16 在柏林见到了斗真君 这是我的宝物真的假的?心动p10 生田君兴致很高很好啊(笑)是吧,笑变得有趣了p11 有增
  • 영화와 드라마에서..범인에게도 최후진술 기회와 시간이 있는데. 그럼 오해받은 사람..왜 자신을 위해 사실을 명확하게 변명 할 수 없을까? p1.
  • 又是全世界五百强农资企业,旗下产品有两大系列(沃叶和采法特)在大田作物上和经济作物上的反馈非常好受到广大农民的认可。在我们的国家,广大的农民曾作为人民军队的绝大
  • 老公喝——解酒护肝、减啤酒肚、有了它,再多应酬都不怕!老公喝——解酒护肝、减啤酒肚、有了它,再多应酬都不怕!
  • 云何观如来缺瓫骨满相。满相光明遍照十方作虎魄色。若有众生遇此光者。自然兴发声闻道意。是诸声闻见此光明。分为十支。一支千色。十千光明光有化佛。一一化佛有四比丘以为
  • 11、因为喜欢,可迎万难。4、仅有一次的人生当然要活的比谁都炽热!
  • #邓孝慈[超话]##青春有你3邓孝慈# 邓孝慈dxc#反矫达人邓孝慈# 30天安利邓孝慈day1和很多人一样,都是小绿垂直入坑最主要的原因是小慈真的完完全全躺在
  • 身‮缺体‬什么补什么:​‎ ͏ 1、身上有小红圈、点是风湿,补‮生维‬素C,‮镁钙‬。9、皮炎‮赖,‬皮病‮补,‬锌、维生素A。
  • 饿的时候看什么都想吃,买了一堆吃的带去新疆大盘鸡饭店,又点了一份大盘鸡吃,今晚没加面条,但是单独点了一份汤饭和大米饭,又搭着唯怡豆奶一起吃,哈哈哈哈,保证今晚不
  • 【大雪天流浪母狗忍饥挨饿蜷成一团,一动不动只为用身体给狗崽取暖】成年的流浪狗也许有自保能力但是刚下生的小狗崽就比较难存活。原来狗狗宁愿忍饥挨饿也要蜷缩在这里是为
  • 我:减肥中小雨:我给你买了点饼干 平常吃一点 应该不会胖拿到快递 挺轻的 但是盒子有点儿大我:小雨 你真的只给我买了饼干吗小雨:对啊我打开快递 里边儿真的有一盒
  • 我一直尽力去忽视那些不合理的东西,把SP也当做一个不乖巧的还在叛逆期的少年来看待,那些不合理的地方,我就当做是千年之前,少年意气风发,他没有SSr成熟稳重都没关