【存档】【采访】開発秘話 bgm×TAKAHIROスペシャルインタビュー

今回、初めて香水をプロデュースしたのは、EXILE TAKAHIROさん。そのブランド「bgm」に込められた想いや開発秘話を語っていただきました。

五感に心地よく流れるハーモニー、軽やかに優しく寄り添う香り。
音楽のように緩やかに漂うフレグランスブランド
「bgm」スペシャルインタビュー

-TAKAHIROさんにとって香りの存在とはどのようなものですか? ご自身の香りをプロデュースされた今のお気持ちと併せて教えてください。

TAKAHIRO:僕は物心がつくかつかないかくらいの頃から、いい香りが大好きだったんです。子供の頃はよく、母のドレッサーに置いてある香水をこっそり試していましたね。その中からお気に入りの香りを見つけたりして。その後の学生時代から今も未来も、フレグランスは僕の毎日にとって欠かせない存在。18歳から20代前半くらいまでは1つの香りをずっと使い続けていたんですけど、年齢を重ねるにつれて、TPOを意識しながらいくつかの香りを使い分けるようになりました。足を運ぶ場所や顔を合わせる人をイメージして香りを選ぶのは、エチケットでもあると思うんです。あとは、お風呂上がりや朝起きてすぐにその時の気分に合う香りを纏うことも多いです。好きな香りに包まれるとそれだけでテンションが上がったり、リラックスできたりするんです。もはや、フレグランスという存在が僕の人生の一部になっているので、今回は自分が本当の意味で“どタイプ”な香りを作れる機会をいただいたことを嬉しく思っています。

-実際に、大好きな“香り”をプロデュースしてみていかがでしたか?

TAKAHIRO:とても楽しかったです。香りは、数え切れないほどパターンがあるので、その中から自分が好きな香りを分析していって、改めて「僕はこういう香りが好きなんだ」と気づくことができたのもいい経験になりました。自分でもびっくりするくらい好きな香りに偏りがあったんですけど、それも含めて“僕らしさ”な気がしますし。そこからどんな香りを作ろうか突き詰めていって、トップノートからラストノートまで100%満足のいく香りを作ることができたと思います。1mmも妥協のないパーフェクトな香りが出来上がったので、自信を持ってお届けしたいです。

-「bgm」を誕生させる上でこだわったポイントや商品に込めた想いについてお聞かせください。

TAKAHIRO:長年、歌手としてアーティスト活動をさせていただいているので音楽にまつわる意味合いをどこかに含ませられたらいいなという想いからブランド名を「bgm」にしました。BGMは喫茶店や美容室、アパレル店などシーンごとにテイストが違うのに、それぞれの空気感に溶け込んでいる。それと同じように、「bgm」が手に取ってくださる方のライフスタイルや人生観に寄り添ってくれる香りになればいいなという願いも込めています。まずは3パターン作らせていただいたので、TPOに合わせて使い分けていただければと思います。

-今回プロデュースされた「041」、「003」、「087」、それぞれの香りのお気に入りのポイントを教えてください。

TAKAHIRO:まず香りの名前が「041(シー)」、「003(サン)」、「087(ハナ)」になっているのですが、たまたま海に行った時にインスピレーションを感じて思いついたんです。「bgm」というコンセプトの延長線上で香りの名前を考えようとした時、タイトルにインパクトがありすぎるよりパッと見では意味がわからない隠語っぽい方がマッチする気がしたんです。それで、語呂合わせの中に裏テーマを設けることにして。「041」は“SEA”、「003」は“SUN“、「087」はハワイ語の“オハナ”から命名しました。「041」はしっとり、「003」はさっぱり、「087」はほんのり甘めのテイストになっていますが、どれも纏う人やその人のライフスタイルに軽やかに寄り添う香りに仕上げたつもりです。僕個人としても、強く主張するよりこんな風に心地良く“感じる”香りが好きなんですよね。

-3つの香りを纏うのにオススメのシーンやシチュエーションはありますか?ご自身の一番のお気に入りも教えてください。

TAKAHIRO:僕が一番愛用しているのは「041」。肌馴染みのいい香りで手首や首筋につけることが多いです。お風呂上がりや香りの霧を頭の上からふわっとまとうこともオススメ。これはシンプルに使うこともあるんですが、他の2つを纏っている日にレイヤードすることもあるかな。一旦「003」をつけて、1時間くらい経ってから「041」をつけ足して“香り変”を楽しんでいます。ちなみに「041」はちょっと鍛えた身体に纏うとフェロモンを振りまくような印象になれると思います。「003」は仕事に出かける日につけることが多いかもしれないです。これは爽やかでユニセックスでスーツにもピッタリなので、ビジネスマンの方のデイリー使いにもいいのかなって。個人的には少量を足首など目立たないところにつけるのが好きです。晴れた日は「087」を手に取りがち。これは清潔感の中にちょっと甘み漂う香りなので、バーとかナイトシーンにもオススメ。女性の場合は腰に少量忍ばせておくと、ふとした瞬間にふわっと漂ってドラマティックな気がします。あと、贅沢使いではあるんですけど、この香りを部屋の空間にもスプレーしたりするんですよね。窓を開けた時にふわっといい香りがして、新しい1日を気持ちよくスタートできるんです。ちょっと話が脱線するのですが、少し前に友人がうちに遊びにきた時、まんまと「041」の香りを気に入ってくれたんです。僕に会うなり「このいい香り、何?」と。その直後に彼が「041」を身につけて、数時間経って彼に近づいたとき、僕がつけている感じとまた違った感じのいい香りがして、「bgm」は自分色に染まる香りでもあるんだ」と気がついて。しかも、「この香りがしたら、絶対にモテる!」と思えるくらいとてもセクシーだったんですよね。皆さんにもぜひ、それぞれの“自分色“に染まっていただきたいです。

-ブランドのロゴやパッケージについてのこだわりをお聞かせください。

TAKAHIRO:「bgm」という名前を思いついた時に、波形のデザインが頭の中にふっと降りてきたんです。そんなデザインのフレグランスはこれまで見たことがなかったですし、いつもレコーディングや音作りをする中で波形と向き合ってきたこともあって、ピンときたんですよね。楽曲においても1曲を通していろんな波形があるように香りにも繊細な表情がある。そんなストーリーを感じていただけるのかなと思います。ボトルは無駄を全て削ぎ落として、コルクのキャップを組み合わせたら、品良く、可愛くなって。コンパクトなサイズ感も空間に溶け込んでいいですよね。デザインがいい意味で主張しすぎていないので、インテリアとして活用していただくのもいいと思います。

-音楽と香りを作る上で、共通点や違った点はありましたか?

TAKAHIRO:根本は似ているなと思いました。アップテンポなのか、バラードなのか、みたいに最初にベースとなる方向性を決めていくのは音楽も香り作りも同じで。そこから「ちょっと角を取ってほしい」とか「もう少し甘みが欲しい」とかどんどんディテールを詰めていって、納得がいくところまでとことんこだわっていく工程が両者は近かったですね。逆に違った点は、耳で楽しむか、鼻で楽しむかというところでしょうか。あと、最近よく思うんですけど、音楽がどんどん聴きやすい環境になっていますよね。今はデジタル配信やサブスクがあるので、街を歩いていても電車やバスに乗っていても、みんながそれぞれイヤホンでその時々に好きな音楽を聴いている。昔はもっと聴こうとしないと聴けなかったように思います。それと同じように、香水も持ち運びが便利になったり、シーンに合わせて使い方をアレンジできたりと進化していて。そういうところも音楽と近いのかなって。朝聴きたい曲、夜聴きたい曲があるように、香りもその時々の楽しみ方をしていただきたいです。

-「bgm」を手に取られるお客様へメッセージをお願いいたします。

TAKAHIRO:いい意味で僕の存在感をあまり感じないようなプロダクトができました。いつも応援していただいているファンの皆さんのみならず、どんな年齢層やジェンダーの方にも愛していただけると思います。是非一度、お手にとっていただけると嬉しいです。

富山 黒部で発生した突風は「竜巻」 7棟に被害
2023年10月5日 19時55分

5日午前、富山県黒部市で発生した突風について、気象台は調査の結果、竜巻と認められると発表しました。この竜巻では倉庫の屋根が飛ばされるなど合わせて7棟の建物に被害がでました。

警察によりますと、5日午前11時ごろ、富山県黒部市生地で突風が発生し、しょうゆ店の倉庫のトタン屋根が飛ばされて近くの住宅などに当たったり、電線に引っかかったりしました。

飛ばされた屋根は縦およそ10メートル、幅およそ30メートルの大きさで、消防によりますと周辺の6棟の建物と車3台に当たりましたが、これまでのところけが人の情報はないということです。

5日の富山県は、低気圧や前線の影響で大気の状態が非常に不安定になっていて、富山地方気象台は現地に職員を派遣して調査した結果、突風は竜巻と認められると発表しました。

風速はおよそ30メートルと推定されるということです。

NHKの取材班が現場で取材したところ地元のしょうゆ店の倉庫の屋根が吹き飛ばされ、近くの住宅などの屋根や電線に引っかかっているのが確認できました。

飛ばされた屋根は縦約10メートル、横約30メートルのトタン製で、黒部市役所によりますと、飛ばされた屋根は周辺の家屋6棟と車両3台にあたって被害がでたということです。

これまでのところけが人の情報はないということです。

北陸電力送配電によりますと、この影響で黒部市生地と生地芦崎では一時およそ440戸が停電しました。

当時、現場近くにいた人は「5秒くらいこれまでに聞いたことのないゴーっという音を聞いた。そのあと外に出ると、家の屋根が外れていた」と話していました。

この地域では3年前にも突風が発生し住宅に被害が出ていました。

富山地方気象台は引き続き5日夜遅くにかけて、落雷や突風などに注意するよう呼びかけています。

HIRO社長カムバックのLDH、新任「社外取締役」「監査役」もスゴかった
www.news-postseven.com/archives/20231003_1909123.html?DETAIL

「LDHも今まで以上に世の中に信頼され、貢献できる組織に生まれ変わり、全てのステークホルダーの皆様に喜んでいただけるように、10月から新たな体制で、心機一転、動き出しますので、これからのLDHに期待してください」

 EXILE HIRO(54才)が9月25日、代表取締役会長を務める「LDH JAPAN」の社長に復帰することを発表した。現職の会長と兼務することが、10月1日の臨時株主総会、取締役会で正式決定した。

 2017年には社長を退任して最前線から退く形を取っていたが、約6年ぶりのカムバック。契機になったのは、コロナ禍のライブ中止などで同社も未曽有の危機に陥ったことだという。そして、「たくさんの悔しい思いをしましたが、同時に自分自身のあり方、LDHのあり方をもう一度考える大きなキッカケにもなり、エンタテインメントが社会にとってかけがえのない存在であることも強く実感しました。そして原点に立ち返り、LDHの未来について改めて考えました」とコメントを発表し、社長復帰の理由を語った。

 さらに、今回のHIROの社長復帰には「別のテーマがあった」と語るのは、ベテラン芸能記者だ。

「ジャニーズ事務所の件だけではなく、あらゆる会社や団体にとって近年、コンプライアンス(法令遵守)は重大なテーマになっています。とくに、世界に進出し、グローバル・スタンダードのなかでビジネスチャンスを掴もうとする企業にとっては、国内だけではなく世界中から厳しい目で見られることになるだけに、コンプライアンスの強化は喫緊の課題。HIROの社長復帰とともに、LDHに新たに加わった社外取締役や監査役のメンバーを見ると、LDHが危機意識を持って取り組んでいることがよくわかります」(ベテラン芸能記者)

 実際、HIRO社長は、就任表明で「今の世の中に合った組織を作り、強い組織に生まれ変われるように、ここ数年はコンプライアンスやガバナンスを徹底的に強化し、様々な準備をしてきました」とコメント。その通りに、重厚な「社外取締役」「監査役」を迎えていた。

 まず、ひと足先に3月27日に就任した宮橋圭祐社外取締役は、警視庁の目黒署や新宿署の署長を歴任して、現在は防犯会社セコムの顧問も兼ねる大物警察OB。10月1日から就任する永嶋悦子社外取締役も、東京ディズニーリゾートの経営会社オリエンタルランドの元執行役員という実力者だ。

 同日から新任に就く監査役も豪華で、新道貴文氏は鳥飼総合法律事務所の弁護士。真砂靖氏は元財務事務次官でありながら弁護士でもあり、日本テレビの社外取締役と読売巨人軍、読売新聞グループ本社の監査役なども兼務する超大物である。

 K-POPグループや、JO1やBE:FIRSTといったオーディション番組発のグループも、続々と生まれ始めている状況。「LDHは、激しく揺れるジャニーズの背中を追いかけながら、新興組には追われる立場。今回の人事は、攻めの経営に転じるのろしというわけです」(前出・芸能関係者)

 LDHは今回の人事改革により、所属タレントが安心して活動し、ファンも安心して応援できる体制づくりに精力を注いでいることを、社の内外に示したのだろう。
 コロナ禍中から検討されていたこととはいえ、「このタイミング」だったことで、芸能界やメディアの間にも波紋が広がっている。

「数多くの人気男性アイドルを抱え、日本のメディアに影響力を持っていたジャニーズ事務所が性加害問題で揺れているタイミングだったからです。奇しくも、LDHも多数のボーイズグループを抱え、唯一と言っていいほど、ジャニーズ事務所に対抗できてきた事務所でした。この“ボーイズグループ戦国時代”が幕を開けるタイミングで、LDHがHIRO社長を復帰させた。偶然にタイミングが重なったわけですが、LDHにとってここが勝負どころであることには変わりはありませんし、絶妙な一手だったと言っていい」(芸能関係者)

 HIROのコメントした通り、LDHは、コロナ禍中に深刻な経営危機を迎えていたと、業界内で噂された時期もあった。しかし、日常生活が戻るとともに息を吹き返している。8月23日には、新グループ「KID PHENOMENON(キッド・フェノメノン)」、「THE JET BOY BANGERZ(ザ・ジェット・ボーイ・バンガーズ)」、「WOLF HOWL HARMONY(ウルフ・ハウル・ハーモニー)」の3組を同時にデビューさせて、それぞれがデビュー曲で音楽チャートにランクイン。コロナ禍直前の2018年にメジャーデビューした「FANTASTICS(ファンタスティクス)」のボーカル・八木勇征(26才)は、今年出版した写真集が10万部を超えるヒットを記録している。その他、EXILEを中心としたEXILE TRIBEの各グループが国内のみならず海外でもライブを積極的に行い、ファンを喜ばせている。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 有人觉得可惜,浪费了大好年华,可她并不觉得遗憾,还挺有“野心”的说,“自己一个人不要太开心哦,现在我可以做到90岁。曾经,她以为丈夫能做自己一辈子的避风港,可在
  • 男:其实我一直觉得他们仨还好,最让我害怕的就是你。你说从小到大,我让你坑了多少回?
  • 当你对男人冷淡时,他就会过来温暖你,难得到的东西更容易让人珍惜,感情也是这样,想要抓住男人的心,就要勇敢的放开他。相反的是,如果分手时女人很坦率,没有一点放不下
  • 愿你我皆黑马,一切皆有可能,当然,不只今天……晚安[月亮]#影像记录的千言万语#一张照片,定格的是瞬间,留下的感动,却是永恒。毕业照,是相遇在年少时,无悔青春的
  • 我曾经也是个孩子,也是个少年,只是那个孩子和少年都不见了。不过我也有过5岁的时候啊。
  • 三八妇女节,即国际劳动妇女节,是一个国际性的节日,是一个为了宣扬和保护妇女权益的节日,至今已有数十年历史。在这一天,世界各大洲的妇女,不分国籍、种族、语言、文化
  • (配自拍照)但愿那些不为人知的你,都有被好好珍藏。(配自拍或是美食照)干净治愈短句1、穿自己喜欢的衣服和不累的人相处。
  • 检查发现她骨性上颌前突,导致侧面是突面型,为了解决突度改善面型,我设计了拔除4颗正畸牙,最大程度的内收前牙,仅仅戴了一年的隐形牙套,就收获了漂亮的直面型,面部的
  • 27、有事情是要说出来的,不要等着对方去领悟,因为对方不是你,不知道你想要什么,等到最后只能是伤心和失望,尤其是感情。22、我们总是喜欢拿顺其自然来敷衍人生道路
  • 所以啊,余生没那么长,请你忠于自己,活得还像自己#大众帕萨特# 【300万车主信赖之选】人这一辈子,漫长而又短暂。人的一生总是在喜怒哀乐中成长,我们要走的路,有
  • 置顶 2022.ver是个偶像宅神推西野七濑乃团浓度靠绪祐月以及一期苦苦支撑Liella:十人箱推 伊達さゆり激推虹团:優木せつ菜 天王寺璃奈 R3 楠木灯激推
  • #小鱼的流水账# 为了见大姑,当天匆匆忙忙去优衣库买的风衣,这应该是我买过最快的衣服。大姑家姐夫说穿上这个外套更像一位老师了[笑cry]见面花钱最多的就是在吃饭
  • #悠塔[超话]##咨询➕♈️:Dx74750##减肥瘦身##佐目纤之魅芙瑞塔茉特mos天使橙# 大餐后不长胖救星独家专利高良姜益生菌备孕哺乳期妈妈可以使用的营养
  • 读不懂李白的时候,只觉得他狂,现在却突然明白了“飞蓬各自远,且尽手中杯”的无奈与洒脱;读不懂苏轼的时候,只觉得他是个活泼的美食博主,现在却看到了“也无风雨也无晴
  • 八月份找居委协商处理,在居委在场的情况下他们也承认后面的土地我们有使用权,但就是不让我们停车过去。有两三位我们这边的住户由于摩托车房或车库在本栋楼北边的,前几年
  • #我们为什么要读书# 我也思考了很多,我们读的是书还是要的是证 读书可以表达,更有力地去发声,让你的输出的观点都有着铿锵的底气,让你所说的话都能有令人信服的逻
  • --《当幸福来敲门》昨天和人谈话,回想起了十二年来好多事情~很是感慨~职场中人从来没有容易的,谁不是充满梦想而来再被现实一次次磨练中成长,谁不是从小白磕磕绊绊一
  • 遇到了不必针锋相对,伤人伤己要学会变通,切勿意气用事,忍一时风平浪静,退一步海阔天空,想开了,自然微笑,看透了,肯定放下,这样才能在风雨人生路,逍遥任我行。转身
  • 就如,疫情封闭期间给别楼层花浇水,不需要告诉花主人,因为要愉悦、放松的是我的心情。希望那些在疫情中受苦的人尽可能做一点让自己分心的事,如果有什么好玩的事情,就去
  • 而且还可以帮助痘痘修复得更快~我已经用了三四张了 每次用一半就会屯一张 有它在才安心[doge]你们用的啥痘痘贴呢~#徐老师的护肤作业修改课[超话]# 徐老师!