「秀吉と遂に和睦」も家康が身の危険を感じたワケ 上洛を迫る秀吉に、死を覚悟して向かった家康
今年の大河ドラマ『どうする家康』は、徳川家康が主人公。主役を松本潤さんが務めている。今回は豊臣秀吉が家康と和睦した背景を解説する。

 天正13年(1585)11月13日、徳川家康の重臣・石川数正(岡崎城代)は妻子と共に出奔し、豊臣秀吉のもとに身を寄せた。これは前月28日に家康が諸将を浜松城に集めて話し合った結果、秀吉に対して新たな人質は出さないと決めたことに一因があった。

■家康を征伐しようと思った矢先に…
 家康は秀吉のもとに、すでに次男の於義伊(後の結城秀康)を人質として差し出している。だが「佐々成政と家康が手を組んで秀吉に対抗する」との噂が立ったことで、秀吉の疑いをはらし、従う意向を見せるために、新たな人質を出す案が浮上したのだ。

 秀吉に人質を出すべきという「融和論」の数正は、「強硬論」が座を占める徳川家中で孤立していた。そのような中での人質を出さないという決定は、数正の今後の政治生命を断ちうるものだった。数正は徳川家を出て、秀吉のもとに奔り、活路を見いだしたのである。
 徳川の人質差し出し拒否を受けて、秀吉は、来春(1586年2月)には出陣する意向を示していたが、思わぬ天災によって、目論みは潰える。その天災とは地震である。

 天正13年(1585)11月29日の夜、近畿から東海・北陸を強い地震が襲ったのだ。天正地震と呼ばれるこの地震の規模は、マグニチュード7.9あるいは8.0とされ、畿内では建物が倒壊し、多数の死者が出た。
この地震で秀吉は出陣を延期したばかりか、武力衝突に発展させずに、家康を懐柔する作戦に切り替えた(家康の領国は被害をそれほど受けなかった)。
 家康と秀吉を仲介する役割を担ったのが、秀吉方についていた織田信雄(織田信長の次男)であった。

 天正14年(1586)1月27日、家康と信雄は岡崎で話し合い、家康は秀吉に和睦を請うことになる。

 信濃国衆(例えば小笠原貞慶)の徳川からの離反、重臣・石川数正の出奔。そこに秀吉による討伐を受ければ、いずれはジリジリと負けていくことを、家康はよく見通していた。それゆえ、秀吉との和睦に舵を切ったのだ。

 天正14年(1586)4月中旬、秀吉は妹・朝日姫を家康のもとに嫁がせることを決める(これにより、秀吉と家康は義兄弟の関係になるのである)。
ちなみに、秀吉は信州の真田昌幸らに「家康が人質を出し、『如何様にも秀吉の仰せに任せる』と願ったので赦免した」と伝えたようだが、それは秀吉が大げさに話していただけのようだ。実際には先に述べたように、秀吉は実の妹・朝日姫を家康の正室として嫁がせているし、甲斐国・信濃国の支配は家康の裁量に任せられることになった。

■突如怒り出した秀吉に、とまどう家康

 さて家康は、朝日姫に嫁いでもらった御礼のため、家臣の天野康景を秀吉のもとに遣わした。
 すると、秀吉が突如、怒り出したのだ。「儂(わし)の知らない家臣を派遣したな」という理由であった。

 さらに「(家康の側近である)酒井忠次か、本多忠勝か、榊原康政のいずれかを派遣せよ」との要求もしてきたのだ。4月下旬に予定されていた朝日姫の輿入れも延期させてしまう。

 無茶な怒りようであるが、家康も秀吉方がいろいろとやかましいことを言うので、手切れにしようと考えていたようだ。

 そこにまたしても、織田信雄の仲介がやってきた。信雄の使者で重臣の土方雄良が「ここで秀吉と手切れしては、両者の仲をとり持った主君・信雄は面子を失ってしまう」と秀吉の言に従えと説得するのであった。
 家康は信雄の説得に応じ、4月23日、本多忠勝を秀吉のもとに遣わした。これにより、朝日姫は無事に翌月14日に家康のもとに輿入れすることになった。

 今回、秀吉はなぜ急に「自分の知らない家臣を遣わしたな」と徳川に怒ったのか。それは、たんなるわがままではなく、無理難題に家康がどう対応するかを見るためではなかったか。
このくらいの無理難題で家康が手切れを望み、それを実行するなら、やはり征伐してしまおうと秀吉は考えていた可能性もあるだろう。しかし、家康がぐっと我慢したことで、そうした事態は避けることができた。
 さて秀吉は、家康に臣従の証しとしての上洛を求めてきた(9月24日)。それに対して家康は、秀吉に上洛中の自身の身の安全を保証するよう要求した。

 もし家康が上洛しなければ、秀吉に従う気がないとみなされ、断交することになる。一方で上洛したとしても、秀吉が態度を急に変えて切腹を命じられることになるかもしれない、との懸念も残っていた。

 秀吉は、上洛要請になかなか応じようとしない家康に、大政所(秀吉の生母)を三河に下向させることを伝える。家康に何かあった場合は、大政所は殺されることになるため、人質であるといえよう。
10月18日、大政所は三河岡崎城に入った。それを確認した家康はついに岡崎を立ち、京に向かうのである。

 『三河物語』によると、上洛前に、酒井忠次が「上洛はおやめください。道理に合いません。考え直してください」と家康に迫ったようだ。

■自分1人が死ぬことで、万民を助けることになる

 忠次だけではなく、ほかの家臣も「秀吉と断交になるのを避けるために、上洛するのは納得いきません。考え直してください」と口々に家康に言上したという。
 それに対し、家康は次のように述べた。

 「皆、なぜそのようなことを言うか。私1人、腹を切って万民を助けるのだ。私が上洛しなければ断交となる。秀吉方が100万の軍勢で押し寄せてきても、打ち破ってみせるが、戦というのはそういうものではない。私1人の決断で、民百姓や諸侍たちを山野に野垂れ死にさせるならば、その亡霊の祟りのほうが恐ろしい。私1人が腹を切って多くの人の命を助ける。お前たちも、いろいろ言わず、(家康が上洛しなかったことを家臣も)謝罪し、多くの人命を助けよ」と語ったのだ。
 家康のこの言葉に、上洛に反対していた家臣たちも「ごもっともにございます。そのお考えなら、上洛してください」と従う。家臣の返答に家康は「さすが、重臣の返事じゃ」と満足気であった。

 同書には家康が、秀吉が母・大政所を岡崎まで人質として遣わせたことについて「そこまでには及びませんでしたのに、有難い」と言ったと記されている。

 徳川家臣たちは、大政所の三河来訪を人質がきたと安心し、喜んだという。これで主君の身の安全が保証されたと思ったのだ。
だが、家康は気を抜いていなかったようで「もし私が腹を切ったら、大政所に腹を切らせよ。女房は助けて帰せ。『家康は女房を殺して腹を切った』と言われたなら、世間の聞こえもよくない。後々までの悪評となろうから、そのようなときは大政所を殺すのだ。女房に手を出してはならぬ」と井伊直政と大久保忠世に伝言したという。

■家康が切腹していたら、どうなっていたのか

 前述の家康の「私1人、腹を切って」という言葉は、断腸の想いで上洛し、秀吉に完全臣従するという意味合いではなく、場合によっては、秀吉から急に切腹を命じられて死ぬことも覚悟してのものだったのだ。
 それは、自分1人が切腹すれば戦は回避され、民衆や諸侍が大きな苦しみを味わうことはないだろう、との家康の指導者としての覚悟であり矜持の吐露であった。

 しかし、もし家康が上洛し切腹を命じられていたら、どうなっていただろう。三河武士は憤激し、大政所を殺す。秀吉もまたそれを怒り、結局は家康の想いも虚しく、戦になったのではないだろうか。
濱田 浩一郎 :歴史学者、作家、評論家

羽柴秀吉が大坂城を築城した理由は、織田信長への燃えるような対抗心にあった
今回の大河ドラマ「どうする家康」は、羽柴秀吉が大坂城を築いた場面があった。秀吉が大坂城を築いた理由の一つとしては、織田信長に対する対抗心があったので解説しよう。
 大坂城の築城工事が開始されたのは、天正11年(1583)8月頃である。羽柴秀吉は三十数ヵ国から数万人の職人らを動員して、大坂城の大改修工事を敢行した。大坂城普請の監督的な地位にあったのは、黒田孝高と前野長泰であり、完成したのは2年後のことである。
 大坂は京都に近く、大坂湾の海上交通や淀川の河川交通も魅力だった。つまり、物資の流通経路としての至便性が高かったのである。経済的には、近くの堺(大阪府堺市)が商業都市として発展しており、大きな利点といえる。そのような理由によって、秀吉は大坂を拠点としたのだろう。
 この間、秀吉は工事に際して、細かな指示を行った。たとえば、天正11年(1583)に比定される8月19日付の秀吉書状(小野木重次・一柳市介宛)によると、石ならば千塚(大阪府八尾市)のものが良いとし、運ぶために千塚から若江(同東大阪市)の本道まで道を作るように指示している(『城下町大阪』掲載文書)。秀吉に相当なこだわりがあったのは、事実である。
 秀吉の大坂城築城は、さらに諸大名を動員して行われた。『十六・七世紀イエズス会日本報告』によると、最初は2・3万足らずの職人が工事に従事していたが、遠国の大名に動員を掛けた結果、ほぼ毎日約5万の職人が工事に携わるようになったという。もはや、秀吉は織田家を支える一宿老の枠を超えており、天下人を意識していたように思える。
 大坂城築城の意図や工事の様子については、『十六・七世紀イエズス会日本年報』に次のように記されている。
(秀吉は)己が地位をさらに高め、名を不滅なものとし、格においてもその他何事につけても信長に勝ろうと諸国を治め、領主としての権勢を振うに意を決し、その傲慢さをいっそう誇示するため、堺から三里の、都への途上にある大坂と称する所に新しい宮殿と城、ならびに都市を建て、建築の規模と壮麗さにおいて信長が安土山に築いたものを大いに凌ぐものにしようとした。

 この報告を見ればわかるとおり、秀吉は信長に燃えるような対抗意識を燃やしており、安土城(滋賀県近江八幡市)を凌ぐような城郭を築こうと目論んでいた。それは単に城だけではなく、安土城下を超えるような城下町の建設をも含んでいた。
 『十六・七世紀イエズス会日本年報』では続けて、大坂城築城の意図を秀吉の意図を「己の名と記憶を残す」ところにあったと指摘する。信長の亡き後、秀吉は周囲から畏敬されるとともに、一度決めたことは成し遂げる人物であると評されていた。この工事では、各地から何万もの人夫が動員されたが、秀吉の動員を拒否することは死を意味したとまで記されている。
 大坂城は天下統一の覇者にふさわしい大城郭で、本丸、二の丸、三の丸が設けられ、さらには外郭(総構)も整備された。その本丸には、五層八重の天守が建てられ、大坂城は秀吉権力の象徴といっても過言ではなかった。秀吉は信長への強い対抗意識を持ち、必ず大坂城を完成させるという強い意気込みで臨んでいたのだ。
 秀吉の信長への燃えるような対抗心の記述は、外国の史料にしか見られない。ただ、人夫の数や諸大名の動員などを考慮しても、もはや秀吉の権力は天下人と等しかったのではないか。
主要参考文献
渡邊大門『清須会議 秀吉天下取りのスイッチはいつ入ったのか?』(朝日新書、2020年)

『覇王別姫』とは

『覇王別姫はおうべっき』とは京劇の演目で、『史記』(前漢武帝の時代に司馬遷によって書かれた歴史書)の項羽本紀や『西漢演義』(宋代か元代に書かれた史実を元にした物語)などにある項羽と虞美人の哀話を描いた作品です。清代の逸居士作。『楚漢争』『烏江自刎』『垓下囲』『十面埋伏』などとも呼ばれています。京劇の名女形「梅蘭芳」(1894~1961)が演じて有名になりました。

2018年6月に湖北省京劇院が来日し、この演目を上演します。日本では『さらばわが愛/覇王別姫』という1993年香港・中国合作の映画もよく知られています。これは中国近・現代史を背景に、『覇王別姫』を演じる京劇役者・項羽役と虞美人役の二人の役者の愛憎の物語。中国映画史上屈指の名作です。
『覇王別姫』のあらすじ

では京劇『覇王別姫』のあらすじを紹介しましょう。

項羽と虞美人の別れの場面。
項羽と虞美人の別れの場面。
秦末、楚の項羽と漢の劉邦は秦後の覇を争います。漢軍の元帥・韓信が李佐車に、項羽をだまして投降させよう、そのためにまず兵をこちらにおびきよせよと命じます。

項羽は自分の力を過信し、周りが止めるのも聞かないで大軍を率いて九里山に進軍します。ところがそこには漢の大軍が待ち伏せていました。こうして項羽軍は垓下で漢軍に包囲されてしまいます。

夜中、四方八方から楚の歌が聞こえてきます。包囲している漢軍の兵士が歌っているのです。この場面が故事成語「四面楚歌」の由来です。

「自軍の兵士がこんなにも漢側に寝返ったのか」と項羽は戦意を失い、愛馬・騅すいをなで愛姫・虞美人と別れの杯を交わします。激情に心を揺さぶられた項羽はこう歌います。

『垓下の歌』(書き下し文)

力は山を抜き、気は世を覆う

時に利あらず、騅すいゆかず

騅ゆかざるを如何いかんとすべき

虞や虞や汝を如何せん

『垓下の歌』(現代語訳)

山をすっぽ抜くような力があり、気力は天下を蓋うほどだったのに、時の運を失い愛馬の騅も動こうとしない。騅が動いてくれないのにどうしたらいいのだろう。虞よ虞よ、お前をどうしたものだろう。
当時負けた側の女性は必ず相手側の捕虜になります。項羽は辛さをこらえて虞美人に

「お前は生き延びて漢王・劉邦に尽くしなさい」と諭します。

これを聞いた虞美人は断り、自ら剣に伏してしまいます。

その後項羽は兵を率いて包囲を突破しますが、多勢に無勢で敗走し、わずかな兵とともに烏江(うこう)にたどり着きます。

そこの船頭から捲土重来を期すようにと励まされるのですが、亡くなった兵士の親たちに合わせる顔がない、と言って断りここで自らの剣で最期を遂げます。

舞台『覇王別姫』

このストーリーの舞台は1918年に『楚漢争』の題名で演じられ、その後1922年に梅蘭芳(ばい・らんほう、メイ・ランファン)などによって改編され『覇王別姫』となりました。改編版では項羽と虞美人の別れの場面が歌や舞で強調され人気を博します。その後も『覇王別姫』の人気は衰えず、「梅派」(梅蘭芳が打ち立てた流派)の代表作になりました。
梅蘭芳と日本

『覇王別姫』と言えば梅蘭芳。京劇を代表するこの女形役者は日本でも大変有名な人でした。日本を代表する歌舞伎の女形で後に昆劇『牡丹亭』を演じた坂東玉三郎とも縁があり、彼の祖父・13代守田勘弥が1924年に来日公演した梅蘭芳と同じ舞台に立っているのです。坂東玉三郎は子供の頃から父親に京劇と梅蘭芳のすばらしさを聞かされていたと言います。

梅蘭芳は祖父の代からの京劇一家で、幼い頃から舞台に立ち、二十歳の頃はその名が中国中に轟いていたほどの人気者でした。どこで演じようとその劇場は超満員になり、彼の芝居を見た人はそれを生涯の誇りにしたそうです。

梅蘭芳は1919年、1924年、1956年と3度日本を訪れ、1930年にはアメリカ公演、1935年、1952年にはソ連公演を果たし、いずれも成功を収めています。梅蘭芳によるこれらの海外公演をきっかけに中国の京劇は世界に知られるようになったと言えるでしょう。
梅府家宴

什刹海という北京の中心にある観光地の路地を入ったところに「梅府家宴」という隠れ家のような料亭があり、かつて梅蘭芳の家で作られていたという豪華な料理を出してくれます。

調度品の中には梅蘭芳ゆかりのものがあり、十年ほど前にここに行った時は先ごろ亡くなった梅蘭芳の息子であり自身京劇の名役者であった梅葆玖さんにお会いすることができました。

数人で食事していると突然座がざわつき、一人の品の良い老人が入ってきました。向こう側の席の中国人のお客さんとあいさつを交わした後、「誰だろう」とささやき合っている私たちの席にゆっくりと近づき「日本の方ですね。今度また日本公演に行くんですよ」と気さくに話しかけ記念写真にも収まってくれました。

北京旅行のすばらしい思い出の一つです。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 我和他的day2️⃣今天到的时间稍稍晚了点,因赶着工作,就没走出马路边来互动,但也没有忽略我们,挥手示意,比心❤️❤️,真的真的是事事有回应的檀儿,请问这谁不爱
  • 又自己一个人憋不住哭泣,大家的家境都那么好,家庭都那么美满,我也不知道我存在的意义到底是什么?对家人,平常和家里联系少,昨天我鼓起勇气和我妈说,我工作很累想辞职
  • 最近真是好烦啊 有时候真的很想消失 可是我有什么资格抱怨呢 什么也没有总是这样悲观 总是觉得未来没有任何希望 觉得自己所有的行为都只是暂时需要活着而已 有时候很
  • 还是说,我会变成那个让自己感到恶心的我我知道混碗饭吃不容易 那是不是有一天我能选择自己到底吃哪碗饭 可是其实每一碗饭都是馊的 如果说以后要永远这么苟且 人生可真
  • 看下今年股票收益,可以继续躺平,不用扶高铁上,旁边有中年人大声讨论:许**上路了……前边有个染着粉红头发的小伙子,用力摇晃着臀部,娇滴滴的说:你要给人家打钱嘛…
  • ”“我知道。”“别,我说。
  • 4、当你的心变的很冷漠,又开始独来独往,眼神愈发的坚定,做事杀伐果断,一心只想着怎么提升自己的时候,你就会知道,那个身披铠甲的你重生了。——几年前去的,不记得是
  • 有时也讨厌现在的自己,有着拧巴的性格,不会把自己的情绪摆到台面上,但又希望你能快速察觉,时刻提醒自己不要说反话。但也有不如意的时候,我看了看镜中的自己,突然发现
  • 心善则美,心纯则真,如果我们能持有一颗平常心,坐看云起云落,花开花谢,一任沧桑,就能获得一份云水悠悠的好心情;用平常的心去生活,用宁静的心来领悟。人要有一颗善良
  • 有网友说,我也遇到过,有天下班路过银行门口,有一个农民工在那站着,看见我过来了就说能不能帮他取点钱,我说这不太好吧? 还有网友说,这种事坚决不能干,我也遇
  • 当时我常常抱怨为什么要生活在土掉渣的海淀和山卡拉的怀柔,殊不知它们朴素的气质才让我最身心舒畅。最后一个学期,在京沪往返的间隙完成各种琐碎的事情,每天在宿舍睡到自
  • 大家可以根据自己喜欢的样式和颜色下单,尺码很全,它的性价比还是很高的,大家日常都可以穿着的一条裤子,推荐一下。 #这个好物闭眼入#【做事不观微处必有祸 | #太
  • 睁开眼后看见了我此刻最不想看见的人,举着那盏破灯,摆出那张我最恶心的笑脸对我说:“你厉害啊我本来马上就能破三百年不用灯救人的记录了。"我鼓起最大的勇气
  • 打这么多年球 受过大大小小的伤数不清 尝过胜利的喜悦也品味过失利的挫败感 以及伤病过后一直克服不了的心里阴影、恐惧 耳边不停的有质疑、否定的声音 我太想证明自己
  • 11、直隶许州(今许昌,漯河)领县四:临颍、襄城、郾城、长葛。11、直隶许州(今许昌,漯河)领县四:临颍、襄城、郾城、长葛。
  • 11月8号后,关注点会来到金钱领域,财运会逐渐好转,只是需要注意和别人沟通的方式,就算是你脾气好,也架不住对方像个憋了气的炸弹、因此当下看,还是要像服务与他人的
  • 可以陪你拍照,你玩腻了就把我甩了不用找借口骗我,我课少时间还算多,每天都可以上线,只是希望你不要介意我主玩两个号,没有大小号一说我精力五五开,那个号是个碎梦在p
  • #摩登兄弟[超话]#君似明月我似雾,雾随月隐空留露。[打call][鼓掌][心]刘宇宁燕子京|刘宇宁珠帘玉幕|刘宇宁魏劭|刘宇宁折腰|刘宇宁宁远舟|刘宇宁一念关
  • 2023年#花滑中国杯#将于11月10日至12日在重庆华熙文化体育中心上演,@金博洋的天天 @朱易beverly @花样滑冰陈虹伊 彭程@健哥的小甜心er /王
  • · 射手座 · 跟陌生人在一起就紧张射手座也不知道为什么,自己跟朋友在一起的时候,能够感觉到特别的放松,就跟家里人一样,没有任何的心理负担。每次有陌生人跟水瓶