【20220101 冬婚repo】
KinKi Kids、6年ぶり元日東京ドーム公演 デビュー25周年で感謝 堂本光一のバースデーも祝福<KinKi Kids Concert 2022>
2022.01.02 04:00
https://t.cn/A6Jzywaw

KinKi Kidsが1日、東京ドームにて「KinKi Kids Concert 2022」を開催した。

————KinKi Kids、6年ぶり元日東京ドーム公演

2022年は、KinKi Kids CDデビュー25周年イヤー。“そのスタートはファンの皆さんとともに踏み出したい”――そんな想いを込めて、実に6年(元旦に東京ドームでコンサートを行うのは『2015-2016 Concert KinKi Kids』(2016年1月1日)以来、6年ぶり)ぶりとなる元日の東京ドーム公演が開催された。

2022年最初の単独アーティストの東京ドームコンサートでもある今回。デビュー翌年の1998年より東京ドームでコンサートをおこなってきたKinKi Kidsにとっては、東京ドーム公演“24回目”の開催となり、通算公演回数は“59回”(コンサート開催回数、公演数ともに、2007年7月22日開催のCDデビュー10周年イベント『KinKi Kids 10thAnniversary in TOKYO DOME』(1回)を除く)を数え、自身の持つ“単独アーティストによる東京ドーム最多公演数”の記録を更新。

そんな記念すべきコンサートの開演を待ちわびる拍手が沸き起こる場内で、ステージにはピンスポットを浴びるグランドピアノ…そしてふたりが登場。ピアノの旋律にのせてふたりが紡ぐ1曲目は新年、そしてKinKi Kidsの記念すべき1年の幕開けにふさわしい『新しい時代』。透明な美しさをたたえたナンバーに、ふたりのハーモニーがやさしく広がっていく。

————堂本剛「ま、座れば?」

曲のあとには、光一が「さて、“新しい時代”がはじまりました!あらためまして KinKi Kidsです!こうして急遽決まった我々のコンサートですが、こんなに集まってくださってありがとうございます!」と感謝を告げ、剛も「ありがとうございます!」と声を揃えた。ドームということで「ま、座れば?」と促す剛に、光一も「君の家か(笑)」とツッコむふたりらしいやりとりから、着席スタイルでの挨拶MCへ。

というのも、今回の公演は着席・歓声なしというファンの皆さんのご協力のもと、実現が可能に。まだまだ油断ならない状況のなか、安全に公演が行える形を模索しながら、それが実施できるのはファンの皆さんのお陰だと声を揃えるふたり。

また、急遽実施決定となった公演ということで、光一が「ピアノ1本です!」というコンサートスタイルに、剛も「贅沢な使い方じゃないですか?」とうなずき語りあう一幕も。

「だからほぼリハーサルをしていない。案の定、私ハモらなくていいところハモにいってしまいました(笑)」という光一の告白に、剛が「あれ、あそこハモっていいんじゃない?」と返すやりとりも。ここはもうピアノ演奏を担当される園田(涼)さん頼りと話し“アレンジがやりたいときは自由にやって”“アレンジやりなおしたい時はいつでも止めてもらってよいので!”など話しながら新年の挨拶を終えると、続けて『to Heart』『スワンソング』をゆったりとしたピアノバージョンで切々と歌い上げた。

————KinKi Kids「雪白の月」「愛のかたまり」続々披露

再びMCにはいると先日開催されたばかりの『ジャニーズフェスティバル』や『ジャニーズカウントダウンコンサート』の話題で盛り上がりつつ、続いてのナンバー『雪白の月』を青いレーザーライトが無数に場内を照らすなかで披露。ピアノの旋律のみというステージがより、ふたりの歌声を際立たせる。歌い終わると、「この状況になることを想定して作られたわけではないけれど」(光一)、「別れの曲…ラブソングなのだけど、好きな人ほど近づけないというのが」(剛)と、現代の状況に通じる部分があると語りあう場面も。

そして、年末に後輩たちと多く接するなか、ふたりの初合作曲である『愛のかたまり』が広く愛されていると実感したという話題から、自分たちの中で『愛のかたまり』の流れを汲んで作ったという『銀色 暗号』を続けて披露することに。…しかし何故か園田さんが『お正月』の旋律を奏で始め…?どうやら、冒頭のトークどおり自由なアレンジでということで『銀色 暗号』に繋げて入ろうとするもうまくハマらなかったそうで一度ストップ。この流れには光一も剛も大笑い。

そこで、一度場内の空気を変えるため、剛から『銀色 暗号』読み解く講座へ。この曲の詩は“プロポーズしてからの数時間”が題材で、“夜通し降る雪のつくる朝方の銀世界、この情景を記念にしよう”…というようなイメージして当時作ったのだと明かした剛。

気を取り直して再び『銀色 暗号』を、雪玉のようなライトが染めるステージで披露。歌い終わるや、「いい歌詩やな!」(剛)、「いい曲やな(笑)。…自分たちで褒めとる(笑)」(光一)と笑い合うふたり。冒頭のピアノアレンジがうってかわってドラマティカルなメロディになっていたことを園田さんに指摘しつつ、逆に『お正月』アレンジをやりきったらどうなるか?と、再チャレンジしてみることに。すると、旋律が美しく溶け合うなかで光一と剛がキリっと歌い上げるも、ときおり顔をのぞかせる童謡フレーズに、どよめきと手拍子が広がる場内。

歌い終えると「やはりこのアレンジはないな(笑)」と言い合いつつも、「リラックスできて力が抜けてサビのユニゾン具合がよかった(笑)」(光一)と盛り上がていたのだった。

様々な曲を披露してきたなか、“作られる曲は時代の影響を受ける”という話から、「この曲もライブで何回も歌っているけど、印象が毎回変わる」(剛)、「あと、ライブで出だしをよく間違う印象が」(光一)、「ライブあるあるやな。ファンの方に『ありがとう~』って(手を振って)ると歌いだし忘れる(笑)」(剛)と話していたふたり。こうして“皆様の前で披露すると気持ちよくなってしまう曲”という『もう君以外愛せない』へ。温かいオレンジのライトに照らされながら光一と剛の力強く伸びやかな歌声が場内を包み込んだ。

————KinKi Kids、2人で楽曲制作中

また、MCでは、この日発表されたばかりとなる、CDデビュー25周年記念『#キンキ25円でCM出演』企画実施についての話題も。その名の通り、KinKi Kidsが25円でCMに出演するというもので、またこの企画のために、現在光一と剛が合作で楽曲を制作中というビックニュースが!

「久しぶりに合作を。しかもいままでにあまりない形で。歌詩も曲もふたりでできたら」と光一。剛は、「今までCMなんて作れないと思っていた方も、これを機会に!」と語り、ふたりは25周年続けて来られた感謝の想いを込め、“いろんな方にお礼も恩返しもしたい”と語っていたのだった。

また、25周年企画はまだまだ考案中ということで、「みんなで一緒に楽しい時間にできたら。いろんな企画を考えながら」(剛)、「そのほかにも色々考えているので。楽しみにしていただけたら。ひとつひとつ、出来る限り、我々も形にしていきたいと思っているので!」(光一)とコメント。嬉しいふたりの言葉に、場内にはお客様からの大きな拍手が沸き起こった。

————堂本光一のバースデー祝福

また、元日のMCといえば、恒例。光一のバースデーを祝うコーナーも。

剛の「ケーキ持ってきてくれへん?」という呼びかけで、花束とケーキをステージに運び入れたのは…なんと、吉田建さんと堂島孝平さん!長年バンドマスターとしてふたりを支えてくださっている吉田さんに、楽曲プロデュースやバンド参加もしてくださる堂島さんがサプライズでお祝いに。誕生日の赤い花束を受け取る光一に、25周年記念として青い花束を受け取る剛。光一のバースデーを祝いながら、ケーキを囲んで記念撮影を楽しむ一幕に。

遅ればせながら、ここで「まだこれ言ってなかった!」(光一)と、 ふたりは改めて「あけましておめでとうございます!」と新年のご挨拶。そのまま定番ナンバー『Happy Happy Greeting』を、客席の皆様の拍手&サビの手振りを受け取りながら歌いあげた。

和気あいあいとしたMCコーナーからガラリと雰囲気を変えると、スクリーンには荘厳なステンドグラスをたたえた映像が。ステージがチャペル内のような雰囲気になるなか、光一と剛は『愛のかたまり』を、ドラマティカルなピアノの旋律に乗せて情感たっぷりに披露。

歌い終えると感慨深そうに「『愛のかたまり』もいろんなアレンジをやってきましたが。ピアノのみという…こんなアレンジはもうないかもしれない貴重な経験ですね」と光一。そして「もっとやってくれ、という声も多いかもしれませんが、今年はいろいろやれればと思っていますので!」と語り、記念イヤーを充実させることを約束した。

次は『Family 〜ひとつになること』を歌い上げると、『薄荷キャンディー』の旋律に乗せてデビュー当時からのKinKi Kidsの映像や写真が次々と巨大スクリーンに。25年の軌跡から、現在のふたりの姿になると、呼応するように『Anniversary』へ。スモークけぶるステージで万感の想いをこめて歌いあげると、曲中で巨大スクリーンが開き、その向こうからオーケストラが登場!そのまま重厚なオーケストラの演奏に乗せ、ドームいっぱいに歌声をとどけていたKinKi Kids。

驚きと感動で大きな大きな拍手が響き渡るなか、今度は『Topaz Love』をオーケストラ演奏とともに披露!繊細なふたりの歌声が、オーケストラの奏でる音楽と融合し場内を包み込んだ。

————KinKi Kids、25周年に感謝

最後、光一は「皆さん、本当に貴重な元日という日に。しかも急遽なお知らせのなか、参加していただいたこと、重ね重ねですが、本当に感謝申し上げたいとおもいます。私事ですが、毎年誕生日も祝っていただいて嬉しいかぎりです。何より、今年KinKi Kidsとして25周年ということ、その感謝を多方面の方々に伝えていければと思っております。ふたりの活動も増えていくと思いますし、そうした時間を皆さんと共有していければと思っております。25周年、そしてその先も我々についてきてほしいなと思っております!」と、剛は「優しくて柔らかくて、愛に満ちた1年になればいいなと、ただただ思っております。いつもそばにいてくれたのは応援してくれている皆さん。月日が移り行くなか、こんな大変な時代のなかでも、キンキといっしょに時間を過ごすことを選んでくれる人がこんなにもいるんだなと嬉しく思います。この会場にいらっしゃらない方も含めて、ありがとうという想いをこめて、1曲1曲歌わせていただきました。今年もその想いをこめて歌っていければと思っております。まだまだ時代はどうなるかわかりませんが。2022年は僕らにとっても皆にとっても愛の1年になれば。今日は本当にどうもありがとうございました!」と挨拶を。

改めて 「2022年もよろしく」「本日は本当にありがとうございました」と声を揃えていたふたり。

そして最後はこの曲でと、デビューナンバー『硝子の少年』をブルーのレーザーライトがまばゆく交錯するステージで、オーケストラのゴージャスな演奏に乗せて歌い上げた光一と剛。「皆さん、どうもありがとうございました!あらためて2022年、どうがよろしくお願いいたします!本日はありがとうございました!」(光一)、「どうもありがとうございました!たくさんの愛を、ありがとうございました!」(剛)と感謝を述べステージをあとにしたふたり。

スクリーンには「どんなときもそばにいれくれてありがとう これからも 僕らの新しい時代を 一緒に描いていきましょう。愛してる Be with you 堂本剛 堂本光一」というメッセージが浮かぶなか終演に。

ピアノ、そして生オーケストラと共に、ふたりのハーモニーが東京ドームを贅沢な音楽空間で満たした『KinKi Kids Concert 2022』。こうしてCDデビュー25周年の記念となる年を、KinKi Kidsはファンの皆様の前で力強くスタートした。(modelpress編集部)

#窪田啓子[超话]#avex和日刊エンタメクリップ 通稿
KEIKOの表現力と世界観に酔いしれた3ヶ月連続有観客配信ライブが閉幕!

記事はこちら(画像5枚)

#KEIKO #ニュース #アーティスト #日刊エンタメクリップ

10月から行った3ヶ月連続有観客配信ライブの最終公演『KEIKO Lounge K007・K008 ~12月の夜明け~』を12月19日に東京・eplus LIVING ROOM CAFE&DININGで開催し、大盛況のうちに幕を閉じた。
独特の空気感を纏ってステージに登場したKEIKOは「Nobody Knows You」でライブをスタートさせると静かに燃える情熱が伝わってくるパフォーマンスに会場の空気は一瞬で変わり、続く「通り雨」では一つ一つの歌詞を丁寧に紡いでいく歌唱でKEIKOの世界観に引き込んでいった。

直後のMCでは、“今回の3ヶ月連続ライブは、この空間で音を楽しむことを大切にしてきました。そして、皆さんのおかげで12月8日に2ndアルバム『dew』をリリースすることも出来ました。今回は『dew』の曲たちを、この編成ならではの、今日だけの音、色んなアレンジで用意してきました”と話し、

作詞に加え、初の作曲にも挑戦した「八月の空」、「Burn In The Wind」と爽やかさを感じる曲を続けて披露。

その後、“世界観は違うけど、スペース感が似ている曲”と語る、「キミガネムルカラ」、「ラテ」、「Lost」の3曲を続けて披露。

3ヶ月連続ライブで恒例となったゲストミュージシャンは、10月はフルーティストの赤木りえ、11月はチェリストの水野由紀と、バンドメンバー・ゲストは女性のみで構成されていたが、今回、初となる男性ミュージシャンとしてKalafinaでもステージや音源制作で共に音を奏でてきたギタリストの是永巧一を招き、“12月はド派手にやりたい!ここだけはアコースティックの空気を変えたい!”と話し、熱量を増した「現実のメタファー」、「エンドロール」を情感たっぷりに歌い上げた。

さらに、終盤にはスペシャルゲストにBeverlyが登場し、「笑ってやる」「Revolution」の2曲を披露し、共鳴し合う2人の濃厚なハーモニーと感情豊かな歌声が会場中に響き渡った。

KEIKO本人も“(Beverlyの登場に)びっくりしました?私もびっくり。テンションが上がった自分に”と笑いを交えながら語ると、Beverlyも“見た事のないKEIKOさんの動き、、”と驚きを隠せないほど、特別なパフォーマンスでライブを締めた。

アンコールで再びステージに登場したKEIKOは、梶浦由記が曲を書き下ろし、KEIKOが歌詞を書いた「七色のフィナーレ」を披露し、“10月、11月、12月と色んな事を学び、経験しました。ライブってエネルギーの交換なんだなと思いました。皆さんのエネルギーを感じられただけでも3ヶ月連続ライブを開催して良かったです、ありがとうございました”と、3ヶ月連続ライブについて振り返った。

最後はクリスマスシーズンに合わせてBeverlyと共にK007(1部)では「ジングルベル」を、K008(2部)では「サイレントナイト」をそれぞれ披露し、ファンに一足早い歌のクリスマスプレゼントを贈った。

KEIKOの個性とライブの臨場感をたっぷり味わえ、改めてKEIKOの歌唱力と表現力に酔いしれ、”実力派シンガーKEIKO”の魅力を再認識する事のできた3ヶ月連続ライブとなった。

【KEIKO Lounge K007・K008 ~12月の夜明け~】
日時:2021年12月19日(日)
【1st】Open 14:15 / Start 15:00
【2nd】Open 17:00 / Start 17:45
会場:eplus LIVING ROOM CAFE&DINING

<セットリスト>
《KEIKO Lounge K007・K008 ~12月の夜明け~》
1. Nobody Knows You
2. 通り雨
3. 八月の空
4. Burn In The Wind
5. キミガネムルカラ
6. ラテ
7. Lost
8. 現実のメタファー
9. エンドロール
10. 笑ってやる
11. Revolution
<アンコール>
12.七色のフィナーレ
13.ジングルベル (K007・1部) / サイレントナイト (K008・2部)

11月10日配信!『読奏劇』佐藤流司「芥川龍之介 著/藪の中」レポート

『Dream Stage(ドリームステージ)-読奏劇-』の第8弾、佐藤流司の朗読「芥川龍之介 著/藪の中」が、11月10日(火)21:00より配信される。“朗読をMV風に仕立てる”この「読奏劇」の最後を飾る佐藤の作品。“佐藤流司”という役者の求心力と、集中力の高さを感じさせた撮影現場の様子をレポートする。

本企画には、佐藤のほか、有澤樟太郎、太田基裕、大平峻也、北村諒、崎山つばさ、橋本祥平、牧島輝(50音順)と計8名の俳優が参加。俳優たちが“読みたい”と抱いたイメージから、国内外の文学作品をピックアップし、それぞれに合った作品を選出。佐藤は、誰もが知る「芥川龍之介」の作品に、今一度向き合ってみたいとこの作品を読むことを決めた。

1922年(大正11年)に発表された芥川龍之介の「藪の中」は、ある殺人事件について尋問を受けた7人の証言が並ぶ物語。それぞれ、自分の見たこと、知っていることを検非違使に語るが、内容は微妙に食い違っており、矛盾が生じていく。話を進めば進むほど、分からなくなっていく真相・・・。タイトルの「藪の中」は、慣用句の語源にもなった。

撮影前、ミュージカル『刀剣乱舞』のMVなどを担当してきた鎌田哲生監督とイメージをすり合わせる打ち合わせが行われていた。最初に、佐藤に伝えられたのは「正面のカメラを検非違使に見立ててほしい」というオーダー。「なるほど」と佐藤が頷き、軽い本読みへと入った。

佐藤が読み始めてすぐ、「いいですね、声がいい」と監督の顔をほころぶ。今回の朗読はすべて1人の俳優のみで行うため、人物の演じ分けをどうするのかが肝となる。読みすすめるうちに、佐藤の中にしっかりとしたイメージがあることを悟った監督は、この時点で人物表現について細かな演出をつけることはせずに任せることを決めたようだ。

打ち合わせを終え、撮影準備に勤しむ監督の足取りは軽い。佐藤の様子に、クリエイター魂が触発されているようだった。佐藤は有澤と同日に撮影を行っており、『読奏劇』としてはこの日が本格的な始動の日。まったく違う2人の芝居の色が、シリーズの方向性と未来図、そして「いい企画になる」という手応えを生んでいったように感じた。

カメラが回るぎりぎりまで佐藤は本に目を落とし、小声で朗読を繰り返していている。静かに文章を身体になじませていっているようだった。最小限に設置した照明が、濃いめに焚かれたスモークの中に、強い陰影を生んでいく。

様々な角度から佐藤の表情を捉えるため、複数のカメラが佐藤に向けられる。正面には、“検非違使”のカメラ。「よーい、スタート!」の声に、ゆっくりと佐藤が台本から顔を上げた。厚めの前髪の奥、瞳がキラリと光った。

「藪の中」の登場人物は、「木樵(きこり)」「旅法師」「放免」「媼(おうな)」「多襄丸」「懺悔する女」「巫女の口を借りた死霊」という、4人の目撃者と3人の当事者。撮影は、登場人物ごとに区切って行われた。

佐藤は、ほぼ椅子に座ったまま朗読を行った。しかし、ひとたび声を放てば様子が一変。声色、表情はもちろん、スタジオの中の空気もガラリと変わる。空気に呑まれるように、撮影クルーが固唾を呑んで朗読を進めていく佐藤を見守る。

そして、聞いていて気づいたことがあった。佐藤は「鼻濁音」(やや鼻にかかったガ行の音)の効かせ方が非常にうまい。鼻濁音は、日常会話の中では使われることが非常に少なくなっているが、言葉を“音”として美しく届け、“伝える”上で非常に大きく作用するという。

ハスキーでよく響く低音の声に、意図的なのか、無意識なのか、巧みに織り交ぜられる鼻濁音。朗読だからこそ際立つ、佐藤という役者の魅力であり、武器。佐藤自身も「耳でも楽しめるように」と意識していたようだが、朗読だからこその良さを存分に味わうことができる。

撮影は、前半と後半でセッティングを変更して行われた。大方、順調に進んでいたのだが、「媼(おうな)」の場面は、トラブルにより数度撮ることに。「おうな、呪われてますね(笑)」と笑いながらも、集中力を切らさず、最後まで佐藤の中にあるイメージをしっかりとカメラに向けて演じきっていた。

カメラというフィルターを通して、佐藤流司という「役者の中」に分け入っていくような感覚。その奥に見える顔は・・・。真相は、貴方の目でお確かめを。

——————
https://t.cn/A6GJsCkt
20201111


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 索达吉堪布:世间中最大的魔是什么呢? 现今的社会是一个充满功利心的社会,学校中也不太灌输利他,培养的基本都是知识技能,让人会电脑、会说话、会写字,会各种各样的
  • 何为内丹?内丹修炼的原理究竟是什么? 当今社会,各种养生保健产品和服务层出不穷,其中就有些人打着祖传秘方到处行骗。前不久就曾听说有人让病人用各种豆子炼制所谓的内
  • #汉服美少女[超话]# 我想用一生的时间去传承天罡遁,在弘扬中医的同时,把汉服复兴,衣冠先行通过河洛法阵为体,以兵法音律为用纳入到所有同袍中去。 说实话压力真
  • 答:微创双眼皮一般包括埋线双眼皮和韩式三点双眼皮,但所谓的“微创”实际也有很多做完像做了全切双眼皮一样[并不简单]睁眼显假,闭眼疤痕(附上几个来找我修复的患者,
  • 12月29日8时在同村其叔叔家就餐,随后乘坐私家车(同车4人)前往太公镇黄山村参加婚礼;15时左右返回家中未外出。1月6日15时30分田某某骑电动车前往后河镇牛
  • 十年约定,你们不离,我们不弃好快啊 我已经饭了这三个少年整整四年了 心疼你们背后的努力以及汗水 喜欢王俊凯的虎牙 喜欢王源的嗓音 喜欢千玺的梨涡 你们三个怎么
  • 徐海乔:我也不想演渣男,但那可是刘亦菲 除了张晓谦出镜时带来的“惊吓”徐海乔在《梦华录》中的加盟亦称得上是惊喜。 有甚至,在《梦华录》中,张晓谦还是柳岩
  • 这一技术破解了橡胶原材料在纳米尺度上无法均匀分散的技术难题,从根本上解决了轮胎的三大性能无法同时改善的“魔鬼三角”问题,也被誉为“世界橡胶轮胎工业第四个里程碑式
  • 不管这个世界演变的如何多极化,也不管外面媒体、平台、官媒如何字正严词的报道、全网散播,我始终只相信自己用心去了解过的人和事,也始终相信自己的三观没有问题。虽然,
  • 這首偈子啟示我們,做人處世要以戒、定、慧來莊嚴自己的身心;處處淡泊,時時自在,如孔子讚歎他的學生顏回「一簞食,一瓢飲,在陋巷,人不堪其憂,回也不改其樂」就能「隨
  • #大强虫控# 放心吧,总有一天我们会抵达那胜利的彼岸,到时候迎接我们的将会是那路两旁盛开着的鲜花灿烂,万里晴空,还有那光芒万丈的太阳。Rest assured,
  • 而香铺之婿,以迎妻归,适在岳丈家,止佣者曰,汝为佣人,何预汝事,听之可也。婿与佣人,立心稍异,一则本欲归家,而使其不归。
  • #道远知骥,英姿年少# ☆ #道英[超话]# 210203 饭推更新 饭修高清 Cr. nctaesthtc #nct道英[超话]# 2021生日应援·道
  • #TF三代周边中转站[超话]#@朱志鑫吃饱了没 这位red姐有胆子上微博没胆子道歉见不见啊?让我看看是谁跑单还挂别人,小小年纪虚荣心爆棚学别人抽奖结果在钓鱼抽给
  • 1月27日起至另止,哈尔滨开K7047次、亚布力南开K7048次停运。1月31日起至另止,佳木斯开D7806次、哈尔滨开D7809次停运。
  • 这些年,梵克雅宝的各种历史作品与新品珠宝展基本都没错过,但每次新的梵克雅宝主题展览,都会有不少之前未曾谋面的令人啧啧称赞的新的展品出现。这次的《Van Clee
  • 可是晋文公,也就是重耳,他在自己兄弟的眼中成了窥视君位的狼,而夷吾很愿意做这个猎手。在这期间,魔王极度地瞋恨和紧张,发动了不知道多少的魔军,但是最后都被释迦牟尼
  • 6.要让某种关系顺利,就把焦点放在对他人的欣赏上而非抱怨,当你把焦点放在他们的优点上,你就会发现他们更多的优点。忽略无关紧要,专注于你现在可以做的事情,并且完成
  • 动物星球工作室 2022年6月14日#朴佑镇[超话]##朴佑镇健康顺意#┇相关┇220610 ins更新 朴佑镇相关图片1p©zzo_cco514——————
  • 有驾“YOU+计划”系列榜单发布,参与评选的账号均为“YOU+计划”赋能账号。详见图片~via 苏州发布编辑 Lena#克劳锐带你去看榜[超话]# #克劳锐带你