大S具俊晔低调举办婚礼,甜蜜亲吻太幸福,两人身上文身有意义

近日,具俊晔在参加韩国某综艺时曝光了不少和大S的浪漫秘事,称和大S通话第一句是“hi 我是光头”,第一次见面,大S像是一个少女一般飞奔过来抱住自己,还晒两人情路文身戒指,以及一张和大S的甜蜜合照。

更多婚礼甜蜜照曝光

6月22日晚上,化妆师爆出更多具俊晔和大S的甜蜜合照,两人在家里低调举办婚礼,照片中俊晔和大S搂抱在一起,还有多张两人甜蜜亲吻的照片。

大S戴着白色的头纱,穿抹胸长裙,打扮精致优雅得像少女,娇羞地躺在具俊晔怀里,和具俊晔尽情的接吻,真的是太幸福了。

不得不说,自从大S和具俊晔结婚后,状态真的是回来了,不仅减肥成功,身材纤细窈窕,很有韵味。而且,皮肤保养得也越来越好,根本不像是46岁的年纪,难怪小S多次在节目中调侃姐姐现在已经“回春了”。

而在具俊晔打理得很精神,标志性光头搭配黑框眼镜,身穿黑色西装、白衬衫搭配蓝色领带,身材高大威猛,男友力爆棚,大S在他身边安全感满满的,深夜出门吃烧烤也不会担心安全。

多位好友到场,大肩膀上纹身霸气

大S坐在主位,坐在桌子左边的是蔡康永,而右边的则是好友范范和黑人建州,从背后看,大S确实身材变得越来越好了,身上的文身也清晰可见。

其中脖子上的文身已经纹了好多年了,此前在综艺节目中曾透漏是一种宗教的图案。

左肩膀上的文身则是在和汪小菲刚生完孩子之后纹的,当时看起来像是一个雄鹰的翅膀,如今似乎有所修正。

而大S右肩膀的荷叶,可能是和具俊晔重新在一起之后所纹的。

而具俊晔和大S可以说,真的是如胶似漆,像是一对初恋的小情侣,各种场合上撒狗粮,在餐桌上具俊晔一手搂着大S的脖子,一手牵着大S的手,光头靠在大S的背部,像是一个撒娇的孩子一样,别提多甜蜜了。

两人身上的纹身有特别意义

大S和具俊晔都是资深的文身爱好者,大S身上除了脖子上和两个肩膀上的文身,在20多年前,两人第一次相恋时,大S在脚踝的地纹上了具俊晔的名字。

而据说,大S的胸前也纹了一个“K”字,是具俊晔的英文名字的简写。而在大S手背上,也有一个小小的文身,是一朵玫瑰花。

在3月份的时候,大S和具俊晔再次一起到文身店,纹上了爱的印记,两人在各自的脖子上纹上了“remember together forever”的誓言。

而除此之外,具俊晔的手臂上,还纹上了一个皇冠,皇冠上写上了大S的名字,以及“美容大王”四个字,甚至很有心地标注了大S家的经纬度。

可以看出,大S和具俊晔在一起之后,整个人都容光焕发了,两人完全像是一对年轻情侣,陷入爱情之中,无法自拔。

不过网友的留言中,除了祝福的,还有不少吐槽和嘲讽的,认为具俊晔配不上大S,有说两人是“光头保镖和公主”,有说“具俊晔太油腻”的。

爱情往事

说起具俊晔和大S的爱情往事,也算百转千回,缘分奇妙。

当年,具俊晔作为“酷龙”组合之一,来台湾表演,台下看表演的大S对他一见钟情,那时候大S还在主持娱乐百分百,然后,通过公司关系和具俊晔相识,很快两人就坠入了爱河。

那时候两人爱得十分火热,大S在身上纹了具俊晔的名字,教具俊晔中文,还邀请具俊晔上了节目,而大S去韩国时,具俊晔也全程陪伴,为大S准备美食。不过,后来两人被公司强行拆散。

一晃眼已经过去了24年,当年稚嫩的杉菜已经成为大妈,酷龙也变成了53岁的老头,不过好在两人依然还有机会相爱,据说,具俊晔听到大S离婚的消息欣喜万分,找出多年的号码,一顿糖衣炮弹,重获爱情。

大S答应求婚后,具俊晔更是怕夜长梦多,一刻不能等待,从韩国漂洋过海,直奔台北与大S相见,等待了20多年,终于洞房花烛抱得美人归。当初有传,两人见面后,大S对具俊晔并不满意,现在看来并无此事。两人如今整天秀恩爱,幸福得很。

家人对大S婚姻的态度,一个反对,一个支持

不过,具俊晔和大S的结合,也遇到大S家人的阻力,一直以来S妈,都十分反对大S和具俊晔在一起,并和大吵了很多架,并且气到发病。S妈更是在网上多次晒出动态,表示反对这门婚事。

好在小姨子(小S)一直力挺姐夫,原因是她也是具俊晔的迷妹,在具俊晔还未来台湾时,小S已经提前叫“姐夫”,并称姐夫是自己一个人的。具俊晔隔离出关时,小S也是跳舞欢迎。具俊晔夜店表演,小S到场支持;而前段时间,小S更是直言自己爱具俊晔,要吻具俊晔的嘴唇,不知大S有没有吃醋。

当然,面对妈妈和姐姐的矛盾,小S在其中也做了不少工作,如今,S妈对具俊晔态度有所转变,慢慢接受具俊晔这个女婿,小S功不可没。不过,S妈已经明确表示,未来决不允许孩子到韩国上学。

具俊晔和大S如今已经低调办婚礼,两人甜蜜幸福的样子让人羡慕,可以说,53岁的具俊晔是妥妥的人生赢家了,不仅抱得美人归,还获得了事业上的第二春。

不过,不少网友对两人的未来有多少有些担心,认为两人未必能长远,此话怎讲?

一方面,两人的年龄差距有点大,加上具俊晔如今已经53岁,身体属于下降期间,未来衰老速度更是眼见得快。

其二,大S是出了名的恋爱脑,爱情来得快去得也快,而且做事果断,不拖泥带水,当年和汪小菲就是闪婚,娱乐圈里恋爱脑的女生,婚姻能够长久的并不多,参考黄奕、张雨绮。

其三,有网友直言,别看现在的具俊晔春风满面,一旦热度下降,收入减少,未来能否养得起大S很难说,何况家里还有一个70多岁的老母亲要养。

所以,具俊晔未来是倒插门到台湾来常住,还是把大S接到韩国,一起给母亲养老,这是需要考虑的事情,保鲜期一过,能否一直相爱到老,是十分考验人的事情。当然,人生在意须尽欢,今朝有酒今朝醉,未来的事情交给未来就好,希望,大S一直幸福吧。
#星闻杂志##大s##具俊晔#

【わたし達はおとな】web MAGAZINE

Ginza

木竜麻生×藤原季節×加藤拓也監督 『わたし達はおとな』にのぞき見る、20代の恋と日常。

──加藤さんとは舞台を含め五度目のタッグとなる藤原さんと、今回初めてのタッグとなる木竜さん。加藤さん脚本、演出についての感想をお伺いできますか?

藤原: 僕が初めて加藤さんの演出する舞台『まゆをひそめて、僕を笑って』(17)に出たのは、23歳くらいのときで、それも恋愛の話だったんです。「好き」を言葉にしない、付き合う約束の一歩前という曖昧な関係の物語で。なので、今回脚本を読ませてもらったときに、「あ、また恋愛きたな」と思いました。30歳近くになった加藤さんと僕のひとつの到達点であり、始まりでもある感じがしたんですよね。

木竜: 私はここまで普段の自分たちが話す会話に近い言葉が文章になって、脚本化されていること自体がすごく新鮮でした。リハーサルも何度もしたんですが、これまで加藤さんと藤原さんが作り上げてきた共通言語や共通理解みたいなものがあって、いい意味でそこに巻き込んでいただいたなと思います。新しい体験ばかりで、面白く感じました。

──確かに、加藤さんの書くセリフは、すごく口語的ですよね。綺麗すぎる言葉に対して、違和感を感じたりすることもあるからなのでしょうか。

加藤: ありません。そういったものに対するカウンターではなくて、台詞やお芝居と思われないものが好みなので、このスタイルになっています。僕の言語感覚で書いているということですね。

──男女どちらの性もフラットに甘やかさずに描かれているのが印象的でした。もちろん、表現する人によりますが、無意識のバイアスから同性のジェンダーに甘くなったり、厳しくなったりしてしまうことは起きなくはないことだと思うので。

加藤: そもそも僕は男性が書いているから、女性が書いているからといって、どちらかの性別をよく見せようという意図が作家にあるとは思ってません。ただ、僕は性別を既に公表しているので、男性が書いた作品というバイアスがかかった状態で観客には届きます。もし僕が性別を隠して活動している人間だったら、女性監督、男性監督という前提なしに見られる立場だったら、どういうふうに捉えられたのかな、とは考えます。

藤原: 俳優である僕は、基本的に人が書いた物語に乗っかるので、もし前衛的な役ならそれを演じますし、旧来的な役だったらそれを演じています。ただ男性、女性というものに対してなるべくフラットに考えたいとは思いつつ、自分の中にジェンダーに対する価値観やバイアスが根強く残っているなというのはけっこう感じていて。それを完全に消すのは難しいかもしれないけれど、ちょっと悩んだりすると加藤さんに相談するんです。目線がすごくフラットですし、人間として先輩だと思ってるんで。

木竜: 自分が今まで生きてきたなかで、女の子とのほうが馴染めることもあれば男の子と話しているほうが楽だったこともありますが、例えば「男性脳」や「女性脳」といった表現を使ってしまう感覚をわかってしまう自分はいるんです。だから、読むものに対しても見るものに対しても、自分の視点には若干偏りがあるなと思います。どうしても自分の基準を通して物を見てしまうというか。ただ、今回加藤さんとご一緒してから、男女や性差についてもう少し距離感を意識して、自分から離してみたり、逆に近づけてみたり、ということをしたいなと思うようになりましたし、考えるきっかけをもらったような気がします。

──加藤さんの脚本や芝居は、エモーショナルな部分で戦うことを求められるので、いつもボロボロになるけれど、本作はいつも以上にボロボロになったと藤原さんがコメントされていましたが、木竜さんはいかがでしたか?

木竜: 撮影が終わった後に藤原さんのコメントを読んで、「確かに!」と思いました。リハーサルの前に、加藤さんから、「今回はどれだけ隠すかだから」というお話があったんです。言いたいけど言わないこと、言わないと決めたことをどれだけ隠すかを考えたときに、言葉に頼ることなく、発しない言葉のその奥で彼女は本当は何を思っていて、どういうことが積み重なっていて、という部分に自分が集中していくんだなということを実感して。氷山の一角しか見えていないんだったら、その覆われた下の部分を見つめることになるんだなと。

──言いたいことを我慢して飲み込むことが内面化している優実を見ていて、こういう子、身近にいるなと思ったんですよね。木竜さんは、ご自身にもそういう部分を見出したりしますか?

木竜: 優実は上手に言いたいことを隠せている気がします。私の場合は顔に出たり、様子が違うと気づかれてしまうことのほうが多いので。以前はそれがすごく嫌だったんですが、もうしょうがないとやっと最近腹をくくれるようになってきました。なので、優実は言わないんだなとか、言わないことに気づかない人を選ぶんだなと感じましたし、もし気づく人がいたらどうやって答えるのか、どういう選択をするのかといったことを想像しました。

──藤原さんが演じる直哉の言葉の選び方も、こういう人いる!というリアリティがあってイライラしました。所属している大学の劇団を「サークル」と呼ばれたら、即「カンパニーね」と言い直したり、あと「わかるわかる」ってすぐ言う感じとか。

藤原: わかるわかる(笑)。

──どんな人でも何かしら我慢をしている部分はあると思うのですが、藤原さんが日々我慢していることはありますか?

藤原: 身近な話でいうと、俳優は食べたいものを食べたりできないじゃないですか。寒さもそうですけど、現場は基本我慢ですよね。辞めたいなと思うときもありますし、何のために我慢してるんだろうって思うときもあるんですけど、公開したくらいのタイミングでその辛さを忘れちゃうんですよね。それで、またやっちゃう(笑)。

──本当の自分が出せない、という我慢もあったり?

藤原: 本当の自分は全開ですね、僕は。

──そんな気がしてました(笑)。舞台でも映像でも、加藤さんの描く人物は、それぞれが何かを我慢しているような印象があるんですよね。

加藤: 登場人物がそれを我慢と認識しているかも場面によって違うと思います。認識して、我慢しようと選択したなら、もう少し違う物語展開になっていくのかもしれない。ストレスを感じないために我慢じゃないものに変換して、その場を凌いでしまっているけれど、それ本当は我慢だよね、というところからちょっとずつ歯車が狂っていくというか、気持ちがズレていくみたいなことを書いている話は多いかもしれません。

──この作品の中で起きていることに対しての距離感や、された側、した側といった立場によっても感想が変わりそうなので、語り合い甲斐があって面白いですよね。笑えるという人もいれば、笑えないという人もいるというか。

加藤: どうなんですかね。僕はフィクションをフィクションとして見てしまうところがありますが、もっと自分に近いものとして感じてしまうと辛かったりするのかもしれないですよね。直哉の変なマウントの取り方に対して、「まだそんなことやってるんだね」という引いた目線で観れると面白かったりするかもしれないですし、反応はさまざまだろうなという気がします。

──大人だけど大人じゃない、ヤングアダルトの時期に優実と直哉がいることから、『わたし達はおとな』というタイトルが付けられたそうですが、何をもって大人であると測るのかはすごく難しいですよね。

加藤: 大人って言葉自体、社会機能が生まれて人間が後からつけた区別なので、体の能力や脳の発達具合で、どこから大人かと線引きをするのはなかなか難しいですけど、この映画でいうと、一人の人間が子どもを宿す、というところで一つ線を引いているとは思います。

藤原: さっき加藤さんが、フィクションをフィクションとして享受する、と言ってましたが、それが大人になるということなのかもしれない。子どものときは、自分がファンタジー映画の主人公だと思って観ているわけじゃないですか。それがいつしか、クオリティ高けぇと俯瞰して観ている自分がいるわけですから。そういう視点の違いがあるのかもしれないですね。

木竜: 年齢を重ねて、出会う人も増えて、親や友達からしてもらうことが減って、逆に自分でできることが増えて、そういうことから大人になってるなと感じることはありますが、私の場合、その揺り戻しも同じだけあるんですよね。まだこんなことでジタバタしていると自分に対して思ったりもするので、それの繰り返しで、自分を大人だと認識できるときは来ないような気がしています。今のところはですけどね。

──邦画や日本のドラマで、避妊しないで性行為をした場合に用いるアフターピルを服用する描写や、ピルを常用している描写を見る機会はあまりなかった気がするのですが、本作では出てきますよね。これはあえて入れているわけではなく、生活の延長線上にあるごく自然な行為として描写されているのでしょうか。

加藤: そうですね。そこに対して、「みなさん、(避妊)大事ですよ」という意識は全くしてないです。

藤原: この間、ある作品を観ていて、ワンナイトラブの描写があったんですよ。流れでそういう関係になっちゃったというお話だったんですが、避妊具は全く映ってなくて。翌朝起きたら、綺麗な朝日が差し込んできて、二人で「おはよう」とか言い合ってるんですけど、観ているこっちは「あれ? 避妊具どうしたんだろう?」って思うじゃないですか。加藤さんは、映されていない部分のやり取りを書く人だから、それが僕は観たいなと思ってます。

──「大事ですよ」という意識はそこになくても、結果的に、セックス・エデュケーションの役割も果たしているなと思いました。女の子たちだけが集まるシーンで性に関してオープンな会話が繰り広げられるのも、同性コミュニティにおけるリアリティを感じさせましたし。

木竜: 私は女子大に行っていたんですけど、そういう会話をするグループと全然しないグループがどちらもあったんですよね。やっぱり、経験が多かったり知っている子の周りにはそういう子が集まるし、集まっているなかで知らない子がいたら、映画に出てくるような会話になるというか。そういう話題に触れたくなくて、朝日が差す描写でいいと思っている子たちももちろんいるので、その時々でグループの空気に合わせていくようなところはあるのかなと。ただ、女の子たちだけのときの会話がなかなかエグくなるというタイミングは現実でも絶対にあるので、そこを加藤さんは逃さずに描いていると思います。

加藤: エグさはないけど、そのようなシーンは1つ丸ごとオールカットになってしまいました。

木竜: 本当はもっといろいろな会話があったんですよね。

藤原: ヤバかったですよ。

木竜: でも実際そんな会話をしたことないのに、できてしまうのはなぜだろう? 面白いと思いながらやってました(笑)。

──実際にいる誰かが言っていた言葉だったりするのかなと想像をしていたのですが、全て加藤さんご自身から出てくるセリフなんですね。

加藤: こういう人いると思ってもらえるといいな、と思いながら書いてます。

Photo:Koichi Tanoue Styling:Momomi Kanda (Kiryu)、Hironori Yagi(Fujiwara) Hair&Make-up:Miki Nushiro (Kiryu)、Motoko Suga(Fujiwara) Text & Edit:Tomoko Ogawa

衣装:(木竜さん)パンツ¥48,500 malamute(ブランドニュース) 靴¥33,000 trippen(トリッペン原宿店) ネックレス¥15,400、イヤリング¥11,000(ともにpetite robe noire) 他スタイリスト私物
衣装:(藤原さん)ジャケット¥31,900、ベスト¥19,800(ともにRANDT) ハイネックニットTシャツ¥20,900、パンツ¥20,900ともにニードルズ(ネペンテス) ブレスレット¥30,800エンド(ギャラリー・オブ・オーセンティック) スニーカー スタイリスト私物

【わたし達はおとな】

木竜麻生×藤原季節対談

考える/考えないタイプの違う芝居論

――今作で共演してみて、お互いにどんな印象を持ちましたか?

藤原季節(以下、藤原):木竜さんと共演できるのは、映画好きの人ならみんな嬉しいと思います。僕もその一人で、今までの出演作はほとんど観ています。共演するにあたって、ある程度の到達点までは木竜さんとなら行けるだろうって気はしてたんですけど、それ以上に行けた気がします。

木竜麻生(以下、木竜):藤原さんが出ている作品を観ていて、どうしてこの人はこんな表情になって、そういう心の動き方をするんだろうってずっと思っていて。今回ご一緒していた時もそれはすごく思いましたが、相手の気持ちや行動をすごく受け取る度量がある方で、そういうことなのかなぁって。意志が強いですし、同じくらい柔らかさをすごく感じました。

――現場では演技について話し合ったりしましたか?

木竜:私は加藤さんとご一緒するのが初めてだったので、「難しい」とこぼしていました。

藤原:僕は加藤さんに任せておけば全部うまくいくことは分かっていたので、木竜さんが加藤さんを信頼できるような手助けをしていた感じですかね。二人とも人見知りだったから、二人の間のコミュニケーションを僕が取り持ったり。

木竜:(笑)。加藤さんが考えてくれているなと思ったのが、休憩している時にふらっと現れてくれることで。その時の会話を藤原さんが取り持ってくれたので、3人で話すタイミングはちゃんと現場中にとれていました。

藤原:でもあれは、加藤さんが会議が嫌いなだけだと思う。スタッフさんのところにいると会議が始まっちゃうから、僕らのところに逃げてきてる(笑)。

木竜:あ、逃げてきてたのか。じゃあそれが結果オーライになってたってことね(笑)。

――3人でのコミュニケーションが映画に何か良い影響を与えたなと思うことはありましたか?

木竜:撮影の2日目に、自分の中で変に殻に入りそうになって。その時に藤原さんから「一緒に頑張ろうね」と声をかけられて、自分は何を一人になろうとしてるんだって、すごくハッとしたんです。そこからは藤原さんに委ねて、ぶつかっていこうと思って。その延長でスタッフさん、他のキャストさん、加藤さんのことも信じてその場に立っていられたので、すごく意味がありました。

――藤原さんは加藤さんとは長くやられていると思うんですけど、この作品ではどんなやりとりをしましたか?

藤原:いつも通りなんですけど、僕も加藤さんも核心に迫る会話の内容を嫌うんです。加藤さんは人との距離感や恥じらいとか、伝えたいことを隠すのを好む人で。日常会話においてもそうで、この映画を良くしたいとか、こうすればもっと良くなるっていうことはあえて口にしないんです。だから僕らはいつもくだらない話ばかりしていますね。

――加藤さんが「木竜さんの気の遣い方が優実と重なった」と話されていたのですが、ご自身で演じていて、「ここわかる」と思ったことはありましたか?

木竜:思っていることや、モヤモヤしているものを優実ほど隠せるかは分からないですけど、何か言われたり、自分もちょっと言いたいことがあったり、腹が立っていたり、悲しかったり……そういうことを笑いながら返しちゃうのは、あるよなぁって思いました。ストレートに伝えることが難しいことってあるなって。

――藤原さんは直哉を演じていてどうでした?

藤原:全然分からなくて、楽しかったです。

――台本で読んでわからないところは聞いたりするんですか?

藤原:いや、聞かないですね。

――自分で考えて?

藤原:考えないですね。“分かんないことを分かんないまま言う”ことを楽しんでいます。直哉が考えていること全然分かんないなって思いながらセリフを言ったりしていると、たまに、なんか分かったりします。

――なるほど。木竜さんは分からないこととかを楽しんで?

木竜:うーん……。人を演じることの喜びって、それがどんな人であろうと、みんなあるはずだとは思っていて。その人物を多角的に、いろんな面から見ると、直哉も直哉できっと何かあるんだよなって思うんです。藤原さんが演じていた直哉を見て、彼が生きてきた中での切なさみたいなものを、私は勝手に想像しましたし、想像するのがすごく楽しくて。だから、想像とか空想とかそういう力で補えるものがあるといいなって思いながら演じていますかね。分からないまま「分からない」を言うのができないタイプなので、そこはもう、うーーってなりながらやります(笑)。

藤原:タイプがありますよね。

木竜:うん。だからすごいなぁと思います。

「自分が相手に投げた言葉でも傷ついていた」

――会話劇が魅力なシーンが多かったですが、特に自分が発したセリフで印象に残っているものはありますか?

藤原:伝えたいことって反復したりするじゃないですか。「それ本気で言ってる? それ、本気で言ってる?」っていう、この2回目の「本気で言ってる?」の時に、“本気でそれが聞きたいんだな”って自分の中で分かるというか。そういうことが台本の中に眠っていて、見つけた時はグッときました。

木竜:今回はとにかく隠すことを言われていたので、言葉に完全に重きを置くのではなく、言っていることの奥で何を持って生活をして、誰の言葉を聞いて、どれだけちゃんと背景を持てているかを考えるのが難しくて。自分の気持ちで素直にいると直哉の言葉がすごく刺さってしまうし、相手に言ったことなのに自分が傷ついたりとか、そういうことが特に後半にかけてはあったような気がします。

――相手の言葉で刺さったことはありますか?

木竜:ラストシーンは、相手が言っていることでも傷ついているし、自分が相手に投げたものでも傷ついていた気がします。直哉の「じゃ」に「はい」で返す感じは、感覚として忘れないですね。

藤原:直哉は相手を傷つけるための言葉を吐いている男なので、自分が傷つかないようにちゃんと言葉を選択できる人なんですよ。そういうズルいところがある。元カノのシーンでも、相手に言葉をまくしたてるんですけど、全部、自分は悪くない、自分は悪くないって。でも、ラストシーンでは、やっぱり少なからず傷ついていたんじゃないですかね。それでなんとかまくしたてようとして。

――直哉はよく「言い方が悪かったね」と言っていますが、誰かと関わる時の自分の言葉選びを考えたりしますか?

木竜:難しいことだなぁっていつも思いますね。インタビューでもそうですが、口に出した瞬間、本当に思っていたことから離れていく感覚がすごくあって。言った瞬間から、誰にも言わないで思っていたこととは違うものになって外に出ている感じがするんです。なるべく思っていることと近い状態で言語化したいなとは思いますけど。

藤原:もちろん考えますし、それに割いてきた時間は多いと思うんですけど、最近はいい加減さとか寛容さとか、その「容赦」みたいなものを他人や自分に対して求めるようになっていて。思ったことをなんでも口に出すのって本来良くないと思うんです。子供みたいだし。でもあえてそれをやって、相手を嫌な気持ちにさせたり、自分が嫌な気持ちになる状況に対して、寛容になってるというか。今は思ったことをなんでも口に出してみようって思っている時期です。

――なんでそういうことをやろうと思ったんですか?

藤原:その方が相手に対して、ひょっとしたら深くアクセスできるかもしれないと思って。どこかで長い付き合いになるかもしれない人とすれ違って、たった数言交わすだけで別れていくような儚い人生かもしれないんだったら、嫌われてでも言葉を相手に放ってみて、深いところでアクセスしてみようって、ちょっと思っているんですよね。

“もがいている人”への憧れ

――キラキラした恋愛映画もある一方で、本作のようなもがいているヒロインの恋愛作品も支持されていますが、その魅力をどう思いますか?

藤原:性別に限らずですけど、もがいている人は素敵ですよね。なんでなんですかね? 自分もその人を見て頑張ろうって思うし。

木竜:自分に対してかもしれないし、誰かに対してかもしれないんですけど、もがいている最中の夢中な感じって、例えそれがものすごくボロボロだったり、泥だらけだったりしても、なんかちょっと透明に感じます。そういうところへの優しさ、憧れみたいなものを感じるのかもしれないです。

藤原:憧れ、あるな。

木竜:うん。まっさらっていう感じにどうしても憧れるなぁって思います。

――最後に劇中のお二人の好きなシーンを教えてください。

藤原:ラストですね。

木竜:ラストから、主題歌がかかるところは、本当にすごくいいです。

藤原:あの長回しはマジで必見。

――そのシーンの撮影にはどういう気持ちで臨みました?

藤原:もう、最強のマインドセット。100%入るスリーポイントシュートを打つみたいな感じですね。100%なんて入らないじゃないですか、絶対。だけど、100%入るって信じ込むんですよ。その感じです。

木竜:あははは(笑)。

終わっていく物語と続いていく物語

――撮影順的にも最後に撮られたんですか?

藤原:僕はもうそのワンカットに全てを懸けていたので。優実が行くところまで運ばれる最後のラストチャンス、無事に運ばれてくださったんで。僕の仕事はもうその時点で終了でした(笑)。

木竜:そのラストをやって、本当のラストに直哉が鍵を渡して出て行く。あのラストがないと私、その後のシーンってできなかったと思います。

藤原:母だから続いていくんですよね。お腹に子どもがいるから、あそこで物語は終わらない。僕とはちょっと違うよね。

――去っていくだけですよね。

藤原:そうです。あそこで僕の中での物語は終えられるんです。

木竜:(笑)。私はそれから加藤さんとちょっとだけ話をしました。「どういう気持ちなんかなー」っていうこと言われて、ポツポツポツーって言ったら、じーって見られて、「いこうかぁ」って言われて。同じラストシーンでも、藤原さんとは違う感覚だったかもしれないです。

藤原:全然違うかも。あのワンカット撮り終わって全て消化しきってたから、もう情感ゼロ。

木竜:(笑)。いや、ゼロとは言わないでほしいよね。どういう気持ちで鍵渡すかとかあるじゃん。

藤原:あ、ないないないない。無。

木竜:あってくれよ。無なんですか。

藤原:「あ、鍵を渡さなきゃ複雑だな」とかないの。その流れで行く時間に身を任せるって言うか。鍵を渡さなきゃいけない状況になっちゃったから渡すだけ、という。それが僕にとっての直哉でした。

木竜:なるほどね。

――エンドロールにかけての最後の最後のラストシーンを経て、木竜さんはどんなことを思いましたか?

木竜:最後、優実がご飯を作って食べるところに、彼女が自分の日常を取り戻そうとしているなと私は思いました。生きていくこと、暮らしていくことを、なんとか取り直そうというタフな強さというか。これからの自分の人生の中でも、このまま朝なんか来ないんじゃないかと思うような夜もあるでしょうし、何もしたくない気持ちになったり、誰とも会いたくない気持ちになったり……。反対に、無性に誰かと話したくなったり……。そういう自分が誰かに与える影響も、自分が誰かに与えられる影響も、ちゃんと余すことなく自分が飲み込んでやる、とは思っています。全部私が味わって、ちょっとずつ生きていければいいかなと思いました。

■公開情報
『わたし達はおとな』
新宿武蔵野館ほかにて全国公開中
出演:木竜麻生、藤原季節、菅野莉央、清水くるみ、森田想、桜田通、山崎紘菜、片岡礼子、石田ひかり、佐戸井けん太、鈴木勝大、山脇辰哉、上村侑、中山求一郎、諫早幸作、伊藤風喜、鳥谷 宏之、平原テツ
監督・脚本:加藤拓也
音楽:谷川正憲
製作:狩野隆也、松岡雄浩、宇田川寧
エグゼクティブプロデューサー:服部保彦
プロデューサー:松岡達矢 柴原祐一
製作幹事:メ~テレ
配給:ラビットハウス
製作プロダクション:ダブ
(c)2022「わたし達はおとな」製作委員会
公式サイト:https://t.cn/A6M7UJcX


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 如果其中一个孩子有问题,通常我都干预得了,我以为:‘只要他们高中毕业了,我的任务就算完成了,就能清闲清闲了。’但孩子们现在都已成年,我却比以前更操心了,因为他们
  • 牛膝,这里的牛膝不是普通的牛膝,也不是怀牛膝,是川牛膝,川牛膝活血化瘀通经络的作用非常强,引药力下行,对于跌打损伤,风湿痹痛,活血通经是别的药无法替代的。接下来
  • 【游戏为啥做的这么慢】其实我比大家更着急,尤其是放弃了工作全职做游戏,各方面压力都特别大...但是第一个版本,我还是想做到尽量完整,当然不是说所有内容做完才发售
  • 聘的意思是以不公开的方式,私下聘用有特殊能力的人,而且是早就证明他是有这个本事的人,所以公司或者单位聘用他,比如**懂事会聘他为总经理,**政府部门聘他为顾问…
  • 在这个人生的十字路口,大多数的你我他都是一样的,我们都在一个朦胧又无知的时间节点,做出一个个悬而未决的决定。”#杨紫[超话]##1106陪杨紫浪漫环游# [心]
  • Good Parts (when the quality is bad but I am) ----------------------------------
  • 他们在急性髓系白血病中,通过 CRISPR-Cas9 全基因组筛选,找到三个与癌症生存相关的 MHC-I 调节因子,分别为膜蛋白 SUSD6、TMEM127 和
  • #魔道祖师[超话]##魏无羡1031生日快乐##蓝忘机0123生日快乐##蓝忘机魏无羡天生一对# [心][心]忘羡生日小歌会上篇-心动“无羡”[心][心]招唤第
  • 文章亮点1.提出了一种银纳米粒子比色传感器可实现甲胎蛋白AFP的灵敏、高效检测;2.操作简单,只需要将分析样本和免疫试剂相混合,发生免疫识别后即可检测;3.与传
  • #阿江的美食回忆录##福州三坊七巷##福州美食[超话]##福州美食推荐# #温暖有你一份##抗癌##沧州交通学院[超话]# “生活中,人们不仅关注自身的需要,
  • 如果有长焦镜头的话可以在一楼或者二楼利用长焦避开人群,像我这样用2470的可以在负一层拍(封面图就在负一层拍的).来都来了,当然要顺便逛一下店铺啦‍♀️,毕竟是
  • 多用于买入后快速脱离成本;3)持续满足h=hhv(h,128)这个条件,这个时间不要长,进入盘整后也允许略创新高,道理是满足h与k1的宽度变化小,仔细理一下思路
  • 呵呵,这些通过高新技术研发生产出来的新型医美材料和新型医美产品,不知道会将那些低端的玻尿酸东西甩出几十条大街。结合公司的医美产品来看:伊妍仕的核心成分是70%C
  • 鞋子用马丁靴搭配也是尽显休闲的松弛感,当然也可以换成细高跟鞋就有干练职场丽人那味了!✅而且大家注意看大喜在穿着拍摄中,没扣扣子时这件外套的门襟自然垂坠成微A
  • #每日一善[超话]#[微风]#每日一善# 读书的目的,不在于取得多大成就,而在于,当你被生活打回原形,陷入泥潭时,给你一种内在的力量。行善不在于大小,哪怕是施
  • 我是心理学家过激单推,看到新欢就吐[吐]心理学家是她是独立的个体不是四男捆绑器,接受gl向cp…………………………………………………………我讨厌:入lian师/
  • 也许你感觉自己与周遭格格不入,但正是那些你一个人度过的时光,让你变得越来越有意思,等有天别人终于注意到你的时候,他们就会发现一个比他们想象中更酷的人。抬得起头,
  • 鱼的年龄:例如,通常来说三色蝶尾在当年鱼阶段是褪色最快的,如果鱼的年龄过了当岁鱼,也就是说过了一个冬季之后,这时其褪色会慢很多,只要养鱼的环境条件这些适合其本上
  • 明天早上也会和大家一起度过❤️所有人 晚安以为结束了吧?来的路上捡的祝大家做个好梦 我很爱你们洗漱完后躺着看信的时候很幸福,还有早上起来读信,感觉一整天都更开心
  • 【锅巴土豆】准备食材:土豆两个,火腿肠两根,小葱香菜,大蒜,白芝麻,小米辣,折耳根喜欢吃的可以放点,不喜欢吃的那就不要放折耳根。”是不要葱花香菜,不是不要生菜!