挿絵とあらすじで楽しむお伽草子 第1話 玉水物語

■ 上巻 ■

【お姫様に一目惚れするきつね】

 昔、鳥羽のあたりに高柳の宰相という人がいました。三十歳を過ぎても子供に恵まれませんでしたので、神仏に祈ったところ、めでたく姫君が誕生しました。よろこんで大切に大切に育てます。

 姫君は十四、五歳になりました。美しさは光るようです。その上和歌も上手でした。両親は宮仕えに差し上げようと思っていました。

 ある夕方、姫君は乳母子の月さえという女房ばかりをお供に連れて、花の園へ出かけ、花とたわむれて遊んでいました。

 ところが、実はこのあたりはきつねの住みかでした。その中の一匹が姫君を見つけ、
「何て美しいお姫様だろう。よそからでもかまわないから、時々お姿を拝見したいものだ……」
とたちまち恋に落ちてしまいました。

***

 姫君が帰ってしまったので、きつねも仕方なく巣穴へ帰ってきました。
「どうしてぼくはきつねなんかに生まれてしまったんだろう。立派な男の人に化けてお姫様の恋人になろうか……。いやいやきつねと結ばれては、お姫様の命が危ない。そんなことはできない。」
 いろいろ思い悩んで、食べ物も喉を通りません。もしかしてもう一度姫君に会えるかと思い、花園へさまよい出ると、人に見つけられ、石を投げつけられてしまいました。
 どうにかして姫君の姿だけでも見ていたい。きつねはある方法を思いつきました。

***

【娘に化けてある在家信者をたずねるきつね】

 ひとりの在家信者で、子供が男ばかりであることを嘆いている人がいました。きつねは十四、五歳のきれいな娘に化けてその家をたずねました。
「わたくしは西の京のあたりに住んでいましたが、訳あってひとりぼっちになってしまいました。ここにおいていただけませんか。」
 主の女房は、
「おいたわしいこと。これからはわたくしを親とお思いなさい。ちょうど女の子がいなくてさみしかったところですから。」
と、喜びました。

 娘はその家で大事にされましたが、打ち解ける様子もありません。それどころか時々は泣いているようです。
「もし恋人でもいらっしゃるなら隠さずおっしゃいまし。」
「決してそんなことはありません。このような身ですから、人並みに結婚しようなどとは思っておりません。ただ、美しいお姫様などのお側にお仕えしたいと思っております。」
「そんな風にお考えでしたら、高柳殿の姫君のもとにいらっしゃるのがよろしいでしょう。頼んで差し上げましょう。」
 娘のうれしさは言うまでもありません。

***

 とうとう姫君のもとにお仕えすることになりました。姫君も美しい娘を見て喜んでいます。
 玉水の前という名前をつけてもらいました。月さえと同じく、朝夕離れずお側にお仕えします。

 ただ、玉水はお庭に犬などがやってくると真っ青になってこわがります。姫君はかわいそうに思って、御所中に犬をおかないことにしました。

 このように、人もうらやむようなご寵愛なのですが、玉水は思い悩んだような和歌を詠んだりします。姫君はとても心配です。
 養母は実の親よりもこまやかに、玉水に手紙をよこしたり、衣裳などを送ってくれたりします。

***

【紅葉の季節】

 姫君にお仕えするようになって三年目の秋のこと、紅葉合をしようということになりました。玉水は夜更けにお屋敷を抜け出して、きつねの姿に戻り、兄弟のもとへやってきました。玉水が死んだものと思っていた兄弟たちは大喜びです。
「この三年、高柳殿にお仕えしていました。実は明日、大事な紅葉合があるのです。何とかして探してきてくれませんか。」
 玉水が頼むと、兄弟たちは「おやすい御用だ」と承知します。

 玉水が御所に帰ると、姫君や月さえは、珍しく玉水の帰りが遅いので心配しています。
「今夜は約束した者と逢っておりました」
とふざけて答えると、姫君は、
「わたくしのことなんかきっと忘れてしまうのだわ」
と返してきます。

***

【紅葉合の準備に忙しい姫君たち】

 さて、兄弟たちは山に入って見事な紅葉を探してきました。五色の枝に、葉ごとに法華経の文字を摺ってあります。姫君も目を奪われています。玉水に歌を詠ませ、紅葉につけます。

 紅葉合当日になりました。姫君の紅葉に並ぶものはありません。五度合わせましたが、毎回姫君が勝ちました。このことを帝が聞いて、その紅葉を献上するように命じました。見事な紅葉を見た帝は、今度は姫君を参内させるように関白に命じます。準備のために宰相に三カ所が下賜されました。お手柄だった玉水にも津の国のかく田というところが与えられ、養父母は大喜びです。

***

 しかしある時養母が病気になってしまいました。どうも物の怪のようで、日に日に重くなっていきます。
「せめて死ぬ前に玉水に一目会いたい。」
と言うのを聞いた玉水は、お暇をもらってお見舞いに駆けつけました。養母が喜んだことは言うまでもありません。
「どういう前世の因縁があったのでしょう、あなたのことばかり気がかりです。」
 玉水の手をとって泣く養母に、玉水はただただ涙にくれるばかりです。

■ 下巻 ■

【姫君からの文を見る玉水】

 養母は物の怪に苦しんでいます。少しおさまっているときに、
「おいたわしいこと。わたくしが死んでしまったら誰を母親と思って頼りになさるのでしょう。これは母から譲られた鏡です。わたくしの形見になさい。」
と、玉水に形見の鏡を渡します。

 一方姫君からは玉水の帰りをうながす手紙がやってきます。
「母上のご病気はおいたわしいけれども、少しでもよろしいようなら早く帰っていらっしゃい。あなたがいないとさみしくて。」
と書いてあります。母上はこの手紙を見て、玉水が可愛がられていることを知り、喜んでいます。月さえからも心のこもった手紙が届きます。
「忝ないお手紙をありがとうございました。お姫様のことは片時も忘れたことはありませんが、病気の母を見捨てがたく、帰れないでおります。少しおさまりましたら参上して直接いろいろお話ししたいと思います。」
と返事をします。

***

 そうこうするうちに、また物の怪がおこります。少しおさまって玉水一人が看病しているときのことでした。毛が一本もない古狐が現れました。よく見ると玉水の伯父ではありませんか。
「わたくしは縁あってこの病人を親と頼んでおります。どうか助けて下さい。」
「いや、それはならぬ。この病人の父親は、わしの大事な子供をさしたる咎もないのに殺したのじゃ。思い知らせてやる。」
 玉水は、
「お怒りはもっともですが、一時の怒りにまかせてこの人を殺すなんて、罪深いことではありませんか。」
と、仏様の教えを引いて古狐を説得します。玉水の必死の説得に、古狐も、
「まことにこの病人を殺したからといって、恋しいわが子が生き返るわけでもない。どうか子供の菩提を弔ってやってほしい。わしは出家して山に籠もり、念仏することにしよう。」
と、養母のもとから立ち去りました。

 さて、母親は気分がすっきりと良くなりました。玉水は実はこういうことがあったと、物の怪の正体について語り、射殺されたきつねの供養を営みました。玉水は安心して姫君の許へ帰ることができます。

***

 十一月になりました。お邸は姫君の入内の準備で大忙しです。玉水は中将の君という名前を与えられて、女房として一緒に御所に上がるよう定められました。けれども玉水は喜んだ様子もなく、沈みがちです。姫君が訳を聞いても、今は言えないの一点張り。姫君は心配でたまりません。

【正体を明かす手紙をしたためる玉水】

 玉水は、
「けだものの身でありながら、お姫様恋しさに、お側にお仕えしてきたけれど、思えばはかないこと。お姫様には正体をお聞かせしたいけれど、今さら本当のことを知って恐ろしがられるのもつらい。入内の混乱に紛れて姿を消してしまおう。」
と、決心しました。自分の部屋に閉じこもり、自分の正体や、姫君に一目惚れしたあの日から今日までのことをしたため、小さな箱に入れました。

 玉水は箱を持って姫君の許に参上します。
「何となくこのごろは世の無常が思い知られてなりません。わたくしもいつ露のように消えてしまうともかぎりませんので、この箱をお姫様にお渡ししておきます。わたくしに何かありましたら、この箱を開けてご覧下さいませ。」
「どうしてそのようなことを言うの。わたくしの将来を見届けてはくれないの。」
「御所へもお供したくは存じますが、万が一のことがあってはと思いまして。この箱は月さえなどにもお見せ下さいますな。中に入っている箱は、何年もたってお姫様が世をお捨てになるときに開けて下さい。」
姫君は泣きながらも箱を受け取りました。二人で涙にむせびます。辺りがあわただしくなってきたので、姫君はさりげなくこの箱を引き隠しました。

***

 玉水は姫君入内のあわただしさに紛れ、車に乗るふりをして、どこへともなく姿を消しました。人々はあちこち探しましたが、どこにもいません。姫君をはじめ、同僚の女房たちや、姫君の父上も悲しんでいます。

 姫君は箱の中身が気になるのですが、帝が常においでになるので開けることができません。ようやく帝が行幸の間にこっそりと開けてみました。

 そこには信じられないことが書かれています。恐ろしくも、あわれにも思われます。
「わたくしのために、あのように化けていたのを、最後まで隠し通し、深い志をみせるとは、けだものとはいいながらあわれなこと……。」

***

【手紙を読んで真実を知る姫君】

 手紙の奥には長歌が書かれています。

 姫君への恋心ゆえに、住み慣れた住みかを離れ、朝夕お側にお仕えして心を慰めていたこと、姫君が帝に入内することになって我が身のつたなさが思い知られたこと、来世まで姫君をお守りすることなどが読み込まれています。
 また、開けてはいけないと言っていた箱についても
「この箱は、年をとらず、夫から愛される箱です。帝とご夫婦でいらっしゃる間は決して開けてはいけません。出家なさるときなどに、ご覧下さいませ。」
など、こまごまと書いてあります。
 姫君は玉水の哀れな心にうたれました。

***

 あわれなきつねのお話でした。

【お姫様に一目惚れするきつね】
【娘に化けてある在家信者をたずねるきつね】
【紅葉の季節】
【紅葉合の準備に忙しい姫君たち】
【姫君からの文を見る玉水】
【正体を明かす手紙をしたためる玉水】
【手紙を読んで真実を知る姫君】

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

原网址
https://t.cn/E5txIrL

嘤嘤嘤…

想吃烤肉火锅水煮肉片锅包肉掌中宝麻辣盆麻辣拌麻辣香锅麻辣串串米线米粉热干面拌冷面生煎小笼包春饼凉皮肉夹馍虾饺鱼丸河粉煲仔饭红烧排骨酱猪蹄干炸里脊鱿鱼圈鸡柳鸡排披萨汉堡意大利面…………
真的好饿好饿好饿吖[悲伤][悲伤][悲伤]#今日贴纸打卡#

《投食歌》https://t.cn/Raans98 (分享自@虾米音乐)

诗经中最美的36句话...[给你小心心]

1、高山仰止,景行行止,虽不能至,心向往之。

2、执子之手,与之偕老。

3、绸缪束薪,三星在天。今夕何夕,见此良人。子兮子兮,如此良人何!

4、蒹葭苍苍,白露为霜,所谓伊人,在水一方。

5、岂曰无衣?与子同袍。岂曰无衣?与子同泽。

6、泉涸,鱼相与处于陆,相濡以沫,相掬以湿,不若相忘于江湖。

7、投我以木瓜,报之以琼瑶,匪报也,永以以相好也。

8、悠悠苍天,此何人哉?

9、月出佼兮,佼人僚兮。

10、一日不见,如三秋兮。

11、夏之日,冬之夜,百岁之后,归于其居。

12、茕茕白兔,东走西顾。衣不如新,人不如故。

13、关关雎鸠,在河之洲。窈窕淑女,君子好逑。

14、知我者,谓我心忧;不知我者,谓我何求。

15、宁为秋霜,勿为犬羊。

16、桃之夭夭,烁烁其华,之子与归,易其室家。

17、彼黍离离,彼稷之苗。行迈靡靡,中心摇摇。

18、终风且暴,顾我则笑。谑浪笑敖,心中是悼。

19、北风其凉,雨雪其雾。惠而好我,携手同行。

20、鹤鸣于九皋,而声闻于野。

21、昔我往矣,杨柳依依,今我来思,雨雪霏霏。

22、行道迟迟,载饥载渴,我心伤悲,莫知我衷。

23、巧笑倩兮,美目盼兮。

24、秩秩斯干,幽幽南山。如竹苞矣,如松茂矣。

25、君子作歌,唯以告哀。

26、山无棱,江水为竭,冬雷震震,夏雨雪,天地合,乃敢与君绝。

27、他人有心,予忖度之。

28、他山之石,可以攻玉。

29、高岸为谷,深谷为陵。

30、人而无仪,不死何为。

31、静女其姝,俟我于城隅。爱而不见,搔首踟蹰。

32、风雨如晦,鸡鸣不已.既见君子,云胡不喜?

33、有匪君子,如切如磋,如琢如磨。

34、靡不有初,鲜克有终。

35、呦呦鹿鸣,食野之苹。我有嘉宾,鼓瑟吹笙。

36、月月出皎兮,佼人僚兮。
(via.实用干货)


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 10、最好的处世观念:已识乾坤大,犹怜草木心11、最惹人敬佩的傲骨:宁可枝头抱香死,何曾吹落北风中。10、最好的处世观念:已识乾坤大,犹怜草木心11、最惹人敬佩
  • 百花农业(专业合作社)由熊河镇花桥村返乡退伍青年张华创建,2014年,他和爱人放弃了在山东就业的机会,抢抓家乡土地整理和土地流转机遇,以每亩每年1000元的高价
  • 关于我是如何做交易的:一张图,几个字,背后是数不清的价格跳动,成百上千次的挫败,数万次操作,无数个夜晚煎熬,日复一日的重复执行与无尽的等待,做交易快两年了,值此
  • 恬妹妹八个月二十三天-麻麻的睡眠依然没有走回正轨 又跑来继续写日记 昨天也就是八个月二十二天的我去游了泳(整个冬天我都没有游泳)一下水 熟悉的感觉又找回来了 我
  • #璇转火锅[超话]#逝者如斯夫 不舍昼夜转瞬间 又是一个春秋他们说古来圣贤皆寂寞惟有饮者留其名那么就让他们看看吧看看你在满是界限的规则里如何开拓永不设限的唯一一
  • 任国玉告诉南风窗记者,自然气候变率是造成“年际”到“多年代”尺度气温、降水波动的重要原因。在超过35℃的环境中,蚊子大部分会藏起来,部分可能已经热死。
  • 黄智海居士,利人心切,取《疏钞》《要解》之义,以白话解释之,俾彼稍识字者,亦得了知经义。此书是黄智海居士,取《疏钞》《要解》之义,以白话解释之,使初机净土学人亦
  • 5k多字报告我研究了一天[笑cry]给你们看看我的部分内容[并不简单][并不简单]你们也去试试!一开始我都不信,直到越看越发现这不就是我吗?
  •   赛迪百强区的评选涵盖全国910个市辖区,竞争尤为激烈,三度上榜并连续升位,突显了涪城区县域经济发展的韧劲和潜力,源于涪城坚持系统思维,紧紧扭住发展第一要务
  • 不然怎么做礼品回国送人2017年是刷微博比较疯狂的一年,我刷微博是因为微博的公众号比较权威,而不是微博权威像签名里说的,记录时间点,热爱生活,有态度,有观点,传
  • ♡#微澜新力量# 微商也许你半途而废了,也许你埋怨自己上家不教你东西,也许你觉得囤货压力太大所以永远不敢升级,也许你还再怀疑别人拽在手里的钱到底是不是真的靠微商
  • #好物推荐##护肤分享#笑死.每次发单曲的壁垒都有几个神经病来我评论区杠[挤眼][挤眼]上次是一个时团的下头女.这次又来.我逼着你看我的帖子了吗?我碍着你的眼
  • 刚认识没几节课,有节课老师说要体能测试,女生测800米短跑,她举手说自己身体不适,要求不测试,老师以她能说能笑,面色红润,根本不是身体不好应是心不好的理由拒绝了
  • 这里的稻米生产是区域内闻名的,它的高产量是许多农业学者争相研究的对象,小编每次来到都会带走几包它家的特产——珍珠米。说适耕庄是雪州的“渔米之乡”是非常贴切的形容
  • 1、泪沟(从内眼角向外下方斜行的沟纹)抗衰攻略:由于眼眶隔下缘软组织的萎缩下垂而形成的泪沟,我们可以通过局部填充的方法来改善,比如说:填充玻尿酸、自体脂肪或者是
  • 什么时候出复试名单 虽然不止一次和自己说放宽心,工作也挺好的,去外地读书也好的,但是还是忍不住会期待万一温大要我了呢?特别是去年疫情之后,我几乎停下了一切手头的
  • #刘耀文[超话]##刘耀文 超绝少年气# 文哥也要好好成长啊,自己的六个哥哥成年了,自己也要跟紧哥哥们的步伐.#刘耀文 目光磁石# ".”“你眼中的点
  • 比如,⬇️⬇️水星魔羯♑️:头脑清晰,讲话有组织水星水瓶♒️:思维超前,不拘泥于传统水星双鱼♓️:偏重想像,易受人误导 想要经得起职业的煎熬,想知道自己的心思
  • 慧律法師《楞伽經》現在師父交代最重要的兩句話,就是:如果你今天已經生兒育女了,你的任務已經到一個段落了,你只有兩件事情要做:一、開智慧;二、了生死。孩子都長大了
  • 正当我们以为冰冷的金钱交易已经结束,事情告一段落时,23:20宿舍A的两位代表来到我们宿舍,并对我们“关上门”的提议视若无睹,靠着门,对“虽然我知道有错,但是你