相手の中に映る「予想外の自分」を
どう受け入れるか

大切な人が自分の思っていた姿と異なる面を持っていた時、また、相手から見えている自分が予想外の姿だった時、そのギャップに戸惑ってしまい、どう対応してよいか迷ってしまった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

家族、友人、仕事相手、恋人。私たちは、それぞれの関係性の中で、いくつもの異なる顔を持っています。映画『影裏』(2月14日公開)は、そんな人の多面性や、誰もが持っている「影」の部分やそのまた「裏」の姿を描いた作品です。今作で松田龍平さんは、主人公が見知らぬ土地で心を許したただ一人の友人でありながら、ある日突然姿を消してしまう、ミステリアスで謎の多い男・日浅を演じました。

松田さんは、「自分が思う」自分の姿と、「相手から見えている」自分の姿にギャップを感じた時、そのギャップを埋めたり否定したりするのではなく、「それをどう受け入れるか」を考えるのだそうです。ひとつのことに固執せず、流れに身を任せるという松田さんの言葉からは、どんな作品にでも自然体で佇むことのできる、その理由が見えてきました。

自分にも相手にも固執しないことで、
その先にある可能性を見つける

——『影裏』での第2回海南島国際映画祭ベストアクター(最優秀俳優賞)受賞おめでとうございます! 綾野剛さん、大友啓史監督と出席されていましたが、現地の雰囲気はいかがでしたか?

松田 観客の皆様が温かく迎え入れてくれましたね。会場には5000人近くの方が集まっていたと聞いていますが、その熱気も感じました。

——受賞が発表された時、驚いてキョトンとされていたように感じました。

松田 そうですね、セレモニーを観ていて、つい自分もいち観客のような気分になってしまっていたので、本当に驚きました。

——いろんな意味でびっくりされたと(笑)。

松田 まさか自分が賞をいただけるとは思ってもいなかったので。

——受賞スピーチでは「何の言葉も用意していなくて」とおっしゃっていました。

松田 そうですね、今思い返しても、あの時は驚いていて余裕がなかったですね。

——映画祭で、一緒に登壇された綾野剛さんは「龍平君との時間が長かったので彼との時間をすごく大切にしました」とおっしゃっていましたね。綾野さんが演じた主人公・今野と日浅の関係性が、盛岡の自然に重ねられながら描かれた今作で何度も登場する“釣りのシーン”は、二人が関係を深めていく場面として印象深かったです。

松田 最初に台本を読んだ時、釣りが上手いという設定なんですが、これまでまともに魚を触ったこともなかったので、「大丈夫かな」とまず思いました(笑)。

——(笑)。

松田 でも、その釣りのシーンが、日浅と今野の感情が行き交う大切なシーンでもあったので、撮影前に実際に盛岡に行って渓流釣りのレッスンを受けたんです。

——今作では「川」や「雨」など、“水”が重要なモチーフとなっています。日浅の行動と、水の変容が並行して進んでいきましたが、それは松田さんの演技に触発された表現だと大友さんがおっしゃっていました。

松田 この映画の中で僕が演じた日浅というキャラクターは、今野から見えている側面と、家族や同僚など他の視点から語られる側面と、様々な目線から描かれているんですよね。いろんな人の目線から語られる人って実態がつかめないじゃないですか。かといって、自分で「ミステリアスだ」と意識して演じるのもおかしいし。

だから、今野を演じる綾野君と、会話をキャッチボールしていく中で見えてくる日浅を大事にしていました。始めは戸惑いもありましたけど。

——映画祭で綾野さんは、「まずは演じるというよりもその人物を生きるという感覚が強いです。映画の中でちゃんと生活するということを心掛けました」ともおっしゃっていましたが、松田さんもご自身の感覚を大切にされていたと。

松田 シーンを積み重ねていくことで、つかんでいくことが多かったかもしれないです。そうやって現場で感じたことから、役の可能性を広げていくのが楽しかったですね。

こうやって色々話していたら、結構楽しんで演じていたことを思い出しました(笑)。

——楽しかったんですね(笑)。

松田 大友監督は、セリフが終わってもカットをかけずに撮り続けることが多かったんですが、それも楽しかったです。

——大友監督は松田さんについて、「一人の等身大の人物として、日浅の足を地につけさせようとする姿に刺激を受けた」と現場での印象を語っています。

松田 日浅に限らず、人って誰しもいろんな側面を持っているんじゃないかなと思っていました。自分が思う自分自身と、人から見えている自分の姿って違うこともあるじゃないですか。それは家族だったり親友だったりと、相手との関係性によっても変わるし、そういう、人から見えている自分の姿を知ることで、「自分ってこういう人間なんだな」と形作られていく。

今回の『影裏』というタイトルにもあるように、人は誰でもそういう多面性を持っていると思うんです。だから、日浅も普通に生きているだけで、彼だけが何か特別なわけではないと捉えていました。

——松田さんも、自分が思う自身の姿と、人から見えている印象にギャップを感じることはありますか?

松田 「自分ではそんなつもりじゃなかったのに、そんな風に捉えられていたんだ」と、後から思うことはありますね。

——そういう時は、そのギャップを埋めようとしますか?

松田 ネガティブに受け止められていたら、誤解をときたいとは思いますね。 でも、相手の中にある自分の姿、というのはコントロールできないことだと僕は思うので、ある程度は仕方ないと割り切っています。それよりも、相手が見ている「自分」をどう受け入れるのか、ということじゃないかなって。

——今作の中でも、日浅が、今野の中に映っていた予想外の自分の姿に、戸惑う場面がありますよね。

松田 そうですね。日浅は「え、お前そんな風に俺のこと見てたの?」という驚きがあって一度は拒絶するんですが、その後、二人で夜釣りに行くキャンプの焚き火のシーンで、日浅は今野が見ていた「予想外の自分の姿」を、少し受け入れようとしたんじゃないかと思って演じていました。

——ネタバレになるので詳しくは語れませんが、今野が見ていた「予想外の自分の姿」を日浅が受け入れるということは、相当柔軟に「他人の自分像」を受け入れないといけない気がします。

松田 僕自身も人が自分に対してどう思っているかということをコントロールしたいというよりは、そこに対してどう対応していくか、ということを考える方かもしれません。そういう意味では、日浅の人との付き合い方に似ているかもしれないですね。

「心が動く瞬間」を逃さないように

——綾野さんと松田さん演じる今野と日浅は、釣りをしたりお酒を酌み交わしたりすることで意気投合していきますが、松田さん自身は、どういう時間を重ねると人と距離が縮まっていきますか?

松田 食事を一緒にしたからとか、長い時間話したからとか、特にこれというきっかけはないかもしれないですね。一緒に過ごして楽しかったとは思うけど、一生の友だちになれるかどうかはまた別というか。

そういう意味では、僕は人との付き合いも、自分で選んでいるようで選んでいない、わりと流れに身を任せるようなところがあって。

——日浅は、あれだけ同じ時間を共にした今野の元も、あっさり去ってしまいますよね。その行動も、共感できる部分はありますか?

松田 ひとつのことに固執しない感じは、僕もわかります。きっと日浅は、自分が当たり障りなく誰とでも付き合える性格だから、物静かで内向的な今野に対して、興味を持ったと思うんです。どんな奴か知りたい、と思ったんでしょうね。

でもそれで仲良くなっても、その後、他に優先することや心の動くことがあったら、流れに身を任せていくのかなと。自分の興味主体で、正直に生きているのが日浅なのかなと思います。

——松田さんが固執しないというのは、人間関係でもお仕事の中でも同じでしょうか?

松田 ひとつの考えに固執しないことが多いですね。映画の現場も、今回は役のイメージをあまり固めずに撮影に行ったんですが、作品によってはもっと作り込んでいくこともあります。

こだわりとか固執することで、大事な瞬間を逃すんじゃないかなという気がしていて。自分の気持ちが動いた時にちゃんと行動できるような人間でいたい、と思います。それは仕事でも、普段の人付き合いでも、同じですね。

——お忙しいと思うのですが、映画館には最近行かれていますか?

松田 そうですね、最近だと『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019)を観に行きましたね。

——1969年のハリウッドを舞台に、かつて西部劇のスターであった落ち目の俳優と、彼の付き人の専属スタントマン、二人の姿を描いた作品ですね。レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットの初共演作としても、話題になりました。

松田 役者としての生き様を見せつけられました。自分に重ねるつもりはなくても、仕事柄、おのずと重ねて観てしまいますよね。

【My Best Perfume Playlist】グランジ 遠山大輔

■楽曲

スパイス

■コメント

「広島の女の子3人組」が「テクノポップを歌うアイドル」を経て「テクノロジーを駆使し格好良い音楽の真ん中にいるアーティスト」になっていくわけですが、実はこの3つが絶妙に配分されているのがこの「スパイス」だと思っております!
全方位に向けておススメしたい!
3rdアルバム「JPN」のラストを飾るこの曲、歌詞に「巡り巡り何か起こすの」とありますが、ポリリズムにも「巡り巡るよ」という歌詞があり、同じ「巡る」でもポリリズムの様なアッパーさではなく、あくまでもテンポはミドル、ここにまず積んできたキャリアを、そして好奇心から生まれたワクワクはゆっくりと、でも確実に巡っていくんだという信念も感じます!
ちなみに「JPN」と言えば2011年発売。東日本大震災が起き、誰もが経験した事のない状況において、日本に向けて、世界に向けて「JPN」を背負ったPerfume。このアルバムに収録されているGLITTER(Album-mix)。ツアーで披露された、天に祈りを届ける様なパフォーマンスは絶対に忘れる事が出来ないです!是非Blu-rayで確認して欲しいです!

■楽曲

If you wanna

■コメント

世界へ向けPerfumeが表現する音楽、という点で僕はこの曲の勝負を賭けてる姿勢に震えます!2017年のSONIC MANIA。夜通し行われるフェス、翌日から開催されるSUMMER SONICのクラブ版といったとこでしょうか!この日の演者はKASABIAN、LIAM GALLAGER、ORBITAL、電気グルーヴ、!!!、等バッチバチの音楽を鳴らす強者達の中後ろまでパンパンのステージに現れた日本代表3人女性俺たちのPerfume!!!ここで鳴らされたIf you wanna!!!男も女も外国人もおじさんも若者もみんな身体揺らして、それも様々に!心の中で「はい勝った、勝ちでしょPerfume、はいやりました」と叫んだの僕だけじゃないはず!はず!!!だから好き!!!おんなじリズム感じる「ナチュラルに恋して」も勿論好き!!!

■楽曲

Party Maker

■コメント

問答無用、圧倒的解放、狂宴開幕、血流加速、精神大高揚、爆音炸裂、ってこんな言葉が次々と出てきちゃう、イントロ聴いただけで!
音源で初めて聴いた時も、散歩しながらだったんすけど散歩にならなかった、歩く速度どんどん上がっていったから!ただの軽ダッシュ!
そしてライブで観ると、いつも涙浮かぶ。
光、かざされる手、手拍子、それら全て混ざり合っている、で、これどこから来てるかっていうと、きっとPerfume3人の胸の内から来ている気がする!3人のライブに対する思い、もっともっとみんなと一緒に楽しみたい、明日なくても良い、ここに賭ける、そんな思い達を音にしました言葉にしました、ってのがこの「Party Maker」な気がします!ありがとうございます!勿論「FAKE IT」「edge(⊿-mix」も忘れちゃいけないのよ!

■楽曲

パーフェクトスター・パーフェクトスタイル

■コメント

からの落差!2006年頃の、アイドル然としている3人の健気で儚い歌声に今聴いても胸が締め付けられる思い!これはもう単純にメロディが好きなだけです、あ、すいません、振り付けも好きです、あ、すいません、2010年初東京ドームで披露された時のグリーンの衣装も好きです、あ、すいません、この時ドームだからAメロ始まったら3人それぞれ四方に歩いて行っちゃって「ああ、仕方ないかあ、でもあれ?2番になったらセンター戻ってきて、やったー!振り付けやってくれてるー!」っていつもなるのも好きです。
この頃の曲でベストアルバムには入っておりませんが「Twinkle Snow Powdery Snow」も同じくらいキラキラしているので是非聴いてみてください。こちらの振り付けも最高です。MVも勿論最高です。

■楽曲

Challenger

■コメント

今までの歴史を総括するベストアルバムの最初を飾る曲がこのタイトル。
今までどんなステージに立ち向かう時もきっとPerfumeはこの気持ちを持って挑んでいたのであろう。広島でのステージ、初の武道館、初の海外。どれだけ周りが「Perfumeって凄いね」と言おうとも(本当に凄いから僕らはこう言うのだけど)、でも多分1度として満足する事なく、満足したとしても自分達に言い聞かせ、次へ、その向こうへ、と新たな可能性を観ているからこそ、僕らを掴んで離さないし、僕らも掴んで離さないからまた新たな場所に連れて行ってくれるのであろう。
いつからこの信頼関係が生まれたんだろう。それも、いつ誰がこの関係性に入って来ようとも、瞬間で強烈になる。
これ冗談抜きで、この曲聴いて改めて、死ぬまでPerfumeの事忘れないんだろうな、と本気で思いました

木村拓哉さんにインタビュー!

役作りにあたって
 今回、尾花夏樹を演じるにあたって、自分自身で何かを付け加えるような作業は特にしていなくて。それよりも今回、料理の監修をしてくださるシェフや、長年にわたって自分の調理指導をしてくださっていた先生がいらっしゃるので、力を借りています。今回はバラエティ番組の1コーナーではなく、シェフがどういう想いで今に至っているのかというところに重点を置いて料理を作っています。ミシュランという1つのものさしで測られたあと、自分自身やその店、その味のクオリティを落とすことはできない。淡々と料理を作っているだけではなく、目には見えないプレッシャーがメンタルをかき乱している中での料理。”料理”という作業は一緒ですが、今までとはちょっと矢印の向きが違うかなと撮影をしていて思っています。

尾花夏樹という人物
 非常に膨大なエネルギー持ち合わせた奴だと思うんですけど、さっき話したように、ものさしで測られたあとのプレッシャーが、彼を追い詰め、彼を固くさせてしまった。その固くなっていた部分を、鈴木京香さんが演じる早見倫子という女性と出会うことで、解かされていくことになるのですが…そうですね、彼は仕事をさせたら、仕事が出来る男だと思うんですけど、コミュニケーションとなると、おそらく最低な奴です(笑)。彼の作った料理は食べに行きたいと思いますけど、プライベートで付き合うには厳しいんじゃないかな(笑)。何を思いつくか、何を言い出すか、どんな行動に出るか、彼の中で良いと思ったことを急にやり始めるので。ご飯は食べに行きますけど、連絡先はしばらく交換しないと思います(笑)。

仮に近くに尾花がいて、声をかけるとしたら?
 声をかけても聞かないですよ。早見倫子さん経由で伝えていただければ(笑)、こっちの真意は伝わるんじゃないかなと思います。

尾花を演じるにあたり心掛けていること
 尾花でいる間、(鈴木)京香さんが倫子をやってくださっていて、沢村さんが京野をやってくださっているという現場での実在があるので、尾花を演じるにあたっては、自分の実際の行動で決めるというよりも、周りの方たちがいてくれることで、彼がいるというのは、あるのかなと思います。
 過去のものさしにがんじがらめになっているときの彼は、本当にどうしようもないくらい固い人間になっていて、縛られていた過去と、その縛りがなくなった現在の表現の比較は注意しながら楽しんで演じています。

監督・塚原あゆ子
 塚原監督とは今回初めてなのですが、本当に1シーン1シーン感想文のように、口頭で自分に対してシーンの感想伝えてくださるんです。また、ストレートに物事を伝えてくださるので、スムーズにコミュニケーションをとることが出来ています。

尾花と倫子、2人の関係性
 彼女が持ち合わせている絶対味覚というサプライズは、尾花の中で大きかったと思います。ビジネスパートナーという表現の仕方だと寂しくなっちゃうな…。これは僕の勝手な主観ですけど。ビジネスパートナーというのは、どこか割り切った感じの印象を持ってしまうんですけど、脚本上描かれている尾花は女に対して手が速いとは書かれているにも関わらず彼女に対しては「あれ?手を出してないな」と。逆に仕事に手を出しているという尾花がいて(笑)。けれど、腐りかけていた自分に料理を作れる場を彼女が再び与えてくれたと、きっと尾花自身も思っているだろうし、パリでレストランをやっていた頃の誰の意見も聞かない「俺が星を取るんだから、俺が思った通りにやる」という頃の尾花は、本当にどうしようもない奴だったんですけど、そんな彼が彼女に星を取らせるというモチベーションが生まれた先には、彼が感じたことがあったからだと思うんです。
 絆というか…なんでしょう。自分の原点というか、尾花が料理を始めた原点をパリで撮影してきたのですが、「あんたの料理を食べに来た」って倫子さんに言われて「めんどくせえな」って言いながら作って、その自分が作った料理を口にした彼女が泣きながら食べるシーンがあるんですけど、尾花としてその早見倫子さんを見たとき、カチカチになっていた頭が急に緩んだというか…とはいえ、男性と女性なので、どうなっていくんだろうと、これからの展開にクエスチョンはあります。
 そういえば、パリでやたらと沢村(一樹)さんが「俺、絶対その間に割って入るから。絶対邪魔するよ!」京野ではなく、むしろ沢村さんとして公言されていたので(笑)。「俺、絶対黙ってないからね」っておっしゃっていて、どういうつもりなんだろう(笑)。尾花にとって京野は絶対に欠かすことが出来ない、それこそビジネスパートナー。フロアからホールから経営からあいつがいないと何も始まらないって尾花が言うような人物です。すべて尾花が原因でそんな京野にも非常に迷惑をかけていたので…本当にこれからどうなるかわからないですよね。
 それより、問題なのは沢村さんとして割り込む発言ですよ!その様子を微笑んで聞いている京香さん…否定しないんだ…(笑)。

尾花たちが一歩踏み出そうとする情熱
 尾花で考えられるとしたら、努力して努力して努力して培ったその料理に対する想い。そして、同じように物凄く努力してきたのに、誰にも認められなかった倫子。同じ時期、同じ場所で、同じ努力をしていたのに「なんで俺は出来ないんだろう」という京野だったり…第三者からすると「そんな思い切ったことする?」と思ってしまうかもしれないけれど、先ほどの三者三様の魅力や想いを把握しあった者同士となると、無謀でも実際行動に移せるようなエネルギーになるんじゃないかなと思います。

料理がスポットライトを浴びる
 これだけ色々なお話をさせていただいていますが、無謀なことをやろうとしているんだなあとしみじみ思います。味覚は、映像では伝わらないじゃないですか。料理は、五感で味わうもの。その中で伝えられるのは色彩と多少のサウンド。その2つの要素だけで観てくださる皆さまに「観てるとお腹減るよね」と思っていただけるような、そういうスイッチに刺激を与えられるような作品に出来たらいいなあと、京香さんとも話をしています。

HP https://t.cn/AiQ7FYKo


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 有的是工作上的安排;有的是生意上的来往;还有的是熟人之间对生活的吐槽…极少与村妇们来往的她,唯一合得来的是二伯母。与“做大事”的她,也的确应是合得来的。
  • #怎么挽回前男友男朋友[超话]#世界之大,茫茫人海,两个人能走在一起已经很难了,更难的是久处不厌,更难的是不舍离分,更难的是和好后相安无事。很多人会问幸福女人小
  • 红桥社区开展“爱在红桥 感恩最美”温馨母亲节暨反邪教宣传活动通讯员:樊丽灵一年一度的母亲节即将来临,为让社区的母亲们都能感受到节日的温馨,5月10日上午,红桥社
  • #TorThanapob[超话]##tor# Congratulation! I know you are very not easy, the way t
  • ♞最近受贿了几杯奶茶(同事感谢我没日没夜的付出)其中这杯据说是周杰伦开的,35一杯,怎么说呢,味道不错,不过我是不会自己买的,毕竟都是接盘侠了,求下周红[鼓掌]
  • /开博公告/大家好 这里是MoN Loulou Prem_Space.个人粉丝页很开心在今天与各位见面,将在未来的日子,尽其所能向全世界安利我们的宝藏猪猪。这架
  • 分享一件暖心的事:坐590的时候,上车的一群人里有一个老奶奶,司机小哥哥看见了之后,就立马拿着扩音器开始喊“大家都往后走一走,给老人让个位置啊”连说了三遍,声音
  • 中间有一个年轻阿姨帮我翻译,但大概是客队球迷区在另一入口,我的票不能通过那一入口,就没有了…回看台之前认认真真把外套解开露出你傻球衣,想起来真是躲不过中二的嫌疑
  • ”ps:我们有一个读书群,群里面都是喜欢读书的小伙伴,感兴趣可以加入哦~#读书,我们是认真的[超话]##在地铁上咖啡店任何一个公共场所读书是一件装X又幸福的事情
  • A woman holds a cat which was rescued from a landslide at the Morro do Macaco Mo
  • 一壶浊酒尽余欢,今宵别梦寒。醪,浊酒。
  • 深圳市财富名城广场投资有限公司申请将该旧改纳入城市更新单元计划,现将该城市更新单元的更新意愿达成情况进行公示。【1.7万㎡龙华信盈商业广场片区旧改意愿公示】20
  • 其实,私人笔记竖着写,是我延续近十年的“悠久”传统了[二哈]而且我的笔记还充斥着:自造字符/人造语言/俗字/二简字/繁体字/新字体……加上字迹非常潦草,导致除了
  • 5分,和SSS交火,淘汰一人,这片山头被俺们承包了,要想过此路,留下买路财。也越发在这个过程中觉得手中的资源找好一两个彻底运用好就足够了。
  • 银:三之轮银她就是世界的主宰结城家的友奈:第一次树海化,第一次被vtx攻击的时候,她先·护·东·乡,我:啊 好帅一女的(我又好了园:太强了,从各方面都。的确 体
  • [心][心]#就这一刻##宝宝的少女心##你好2020##2020发现城市更多美#墙头真的很多很多宁泽涛 文豪是最爱,爱了五年,爱到骨子里的那种爱!三石弟弟也是
  • !这里的糖量如果想后面抹上果酱吃30克正好,如果想空口吃可以35克左右,微甜2. 倒入淡奶油,混合成团3. 然后盖上保鲜膜放入冰箱松弛30分钟4. 取出用手按成
  • 我最喜欢的为你日夜着迷疯狂的2017快乐男生 王南钧@王南钧Krystian 你的音乐品味可能并不是大众所能认可的但是在我看来 是大众没有跟上时代的步伐身为同
  • 04.黄帝前边三位中国神话中的雷神,你或许也曾有所耳闻,但黄帝是雷神这个说法,就十分生僻了。这个雷神虽然记载不多,但也留下非常有意思的神话传说,是一位低调有内涵
  • 4. 审稿人错的反面并不是你对有时审稿人会忽视一些内容,然后在评论中询问;有时审稿人并不是该领域专家,因此他们可能会让你删掉一些比较重要的内容;有时审稿人可能误