少女歌劇 

去年とは違うバレンタインデー 

双葉 
ほら、帰るぞ。香子。 

香子 
帰りまへん。 

双葉 
はぁ!? 何怒ってんだよ。 

香子 
今年はチョコ八つ橋が欲しいって言うたのに……。 
結局、なーんもくれへんかった! この不精もん、薄情もん― 

双葉 
はいよ、これ。
 
香子 
裏切りもん―へ? 

双葉 
リクエスト通り、ちゃんと作ったぞ。チョコ八つ橋。 

香子 
あ……えー……。 な、なんでなんよ。 

双葉 は? 

香子 
作ってくれたんなら、なんで朝いちでくれへんかったんよ。 

双葉 
朝いちで渡したら、昼休みには全部食べきるからだ! 
それに、学校でチョコを渡すのは禁止って、先生に言われたろ!
 
香子 
そ、そういえば……。 

双葉 
ほら、とっとと帰るぞ。八つ橋には、やっぱ美味しいお茶がないとな。 
たまには香子がたててくれよ。 チョコ八つ橋の感想、聞かせてほしいしな。 

香子 
ま、まあ……そこまで言うなら、お茶ぐらい、たまには……まぁ。 

双葉 
じゃ、帰るぞ。 

香子 
へえへぇ……。……おおきに、双葉はん。 

カフェ

華恋
ねぇねぇ、香子ちゃん。
京都だと、おもてなしの時にお茶漬け出すって本当?

香子
……ぶぶ漬けのことどすか?
よぉご存知どすなぁ、華恋はん。
京の人間が出すぶぶ漬けはおもてなしの心そのもの。
やから遠慮せんと全部いただくのが礼儀。
よおく覚えとくように、華恋はん♪
……ふぎゃ!?

双葉 
な~にが「よおく覚えとくように」だ!
嘘教えるんじゃないっての。

香子 
いたいいたいいたいいたい。

華恋 
ええっ!? 今の嘘だったの!?

双葉 
京都でぶぶ漬け出されるってのは、
「とっとと帰れ」ってことなんだよ。

香子 
も~、なんでばらしてまうんよぉ。
つまらへんわぁ。

華恋 
へえ~、そうだったんだ~。
……ぶぶ漬け、食べてみたかったんだけどなぁ。

香子 
そんなに言うんやったら、
大盛りのぶぶ漬け、お出ししましょか?

華恋 
ほんとに? やった、楽しみ♪

双葉 
さっきの説明、聞いてたか……?

ショッピングモール

香子 
双葉はんのおみやどないしよ。
せっかくのお休みやのに、自主練頑張ってはるし
お腹膨れる、おまんじゅうでも買うていきますか。
人より頑張らんとあかん子は大変どすなぁ~。
時間もまだ早いことやし、
帰ったら、双葉はんの稽古に付きおうてやりまひょか。

ショピンぐモール

香子 
そっちの落雁が干菓子。
こっちの練り切りとか雪平とかが生菓子どす。

クロディーヌ 
ふぅん……和菓子って、本当に色々あるのね。

香子 
そらもう、日本の伝統文化やさかい。

クロディーヌ:
じゃあ、やっぱりお抹茶が合うの?

香子 
もちろん。
茶の席で香り立つ抹茶と合わせたら、そらもう……。
……とはいえ、好みは人それぞれ。
自分の好きなもんと合わせても、和菓子は怒りまへんえ。
双葉はんなんて「やっぱぎゅうひに一番合うのは牛乳だよなぁ!」
……て、ゆうてはりましたから。

クロディーヌ 
……なんか香子、ちょっと怒ってる気がするけど。
でも、いいこと聞いちゃったわ。
こっちの真っ白いのなんて、
濃いめのセイロンティーとあわせたら、
色合いもとっても綺麗だと思うもの。

香子 
白きんとんの練り切りとセイロンティーねぇ……どないやろなぁ。
微妙な気もしますけど。

クロディーヌ:
そんなの、やってみなくちゃわからないじゃないの。

香子 
ほな、色々試してみたらよろしおす。
お餅に、羊羹、ぎゅうひに、つやぶくさ……。

クロディーヌ:
望む所よ!
じゃあここにある和菓子、全部一種類ずつ……!
……って、香子
いろんな和菓子が食べたいだけなんじゃないでしょうね。

香子
……ばれてもた。
喉からからや~! 飲み物持ってきてくれます~? 
台本はちゃぁんと覚えとります……♪ 
うちが主役……。この緊張感、心地ええわ……♪ 
キラキラ~っとした太陽軍の衣裳もええね。 
ほんまや、同じもんを感じますなぁ……ふふっ。
双葉はんがおらんでも、しっかりやれてますやろ? 
京都からお菓子が届きましてん。
一緒に食べはります? 
ネギはどうしても好きになれまへん…… 
かわりに食べてくれます? 
うちの舞を見れるんや、
あんさんも幸せものですえ? 
上方芸能のことやたら、教えてあげますぇ。 
お稽古事、ちゃんとやってますえ? 
うちの短所? せやなぁ、可愛いすぎるとこかなぁ~。 
元気な子が多いさかい、怪我せんか心配なるわぁ。 
次の舞台はうちが主役で決まりやね。ふふふ……♪
勝利はうちの手に~♪ 
こら筋金入り……。
うちには真似できまへんな。
おきばりやす。
黒獅子軍のルールを決めようかおもて。何から入れましょ……。 
神楽はんが気を抜くとすぐに華恋はんのところに……! 
さぁ、みんなを引き連れる軍団長のお通りですえ♪ 
気になる本でもありましたん? 

カフェ 

香子
なぁ、天堂はん……。
前に言うたこと、覚えてはります?

真矢
どのことでしょう?

香子
うちと、同じもんを感じてた……とかなんとか。

真矢
ええ……覚えていますよ、もちろん。

香子
あれって……今でも感じてはるんのん?

真矢
どうでしょう……。
以前と比べ、花柳さんは随分変わられたように思います。
華やかさの奥に見える厳しさ、そして優しさ……、
石動さんを見つめる視線など……。

香子
それを言うなら、天堂はんの方こそ。
前みたいなつっけんどんやのうて、
なんかこう……はんなりしはったし。
クロはんとも、随分仲良うなったやないの。

真矢
あら、そうですか?

香子
……あれ? なんか、これって……。

真矢
ふふ……やっぱり感じますね、花柳さんと同じものを。

色づくハロウィン街、双葉と共に 

香子 
黒に紫、橙色……魔女にお化けに南瓜の提灯。
街が華やかに色づいとりますなぁ。

双葉 
ああ。大人も子供も、楽しそうでいいよな。 
珍しいお菓子が店に並ぶし、駄菓子もらえたりするし、 
この雰囲気、昔から好きだったんだよなぁ。 

香子 
橙色だらけでちょっと目に眩しいけど、 
こういう賑やかなんもたまにはよろしおすな。 
そらに南瓜うを使ったお菓子もたくさん売ってますし……。 
この状況でうちに甘いもの買うてくれへん人には、 
天罰が下ってもしゃあないどすなぁ。 

双葉 
そんな顔してこっち見ても無駄だぞー。 
寄り道と無駄遣いは駄目だからな。 
買い出しに付いていきたいって行ったの香子なんだから、 
大人しく店まで直行! 

香子 
わ、わかっとりますから手をチョップの形にせんといてや。 
双葉はんは乱暴もんやわぁ~。
 
双葉 
ほら、目的地はもう目の前だ。 

香子 
は~……えらい大仰な飾り付けしたお店どすなぁ。 
魔女の家って言われたら、信じてしまいそうやわ。 

双葉 
ここならなんでも手に入りそうだろ?さ、入るぞ。 

香子 
ところで、買い出し言うてましたけど……、 
うちらは何を買って帰ったらええの? 

双葉 
ハロウィンパーティの飾り付けに使うもの。 
ばななにリストをもらってきたから、ひとつずつ潰していこう。 

香子 
はんなら、このおっきい南瓜の看板はどうどす? 

双葉 
それは店の飾りつけだから、非売品。 

香子 
双葉はん! 南瓜の飴ちゃんやて、珍しいわぁ。 
美味しい、おすすめって書いてはりますえ? 

双葉 
買い物リストにないから却下。

香子 
む~。はんなら……あっ。これは? 大きい南瓜の提灯。 
値段もついとるし、ちゃんと売りものやね。 
変な顔しとるけど、愛嬌があってかわいらしない? 
パーティの飾りなら、これが絶対おすすめどす! 

双葉 
たしかにかわいいけど、ちょっと高すぎるな。 
これ買うなら、同じ値段で小さいやつ9個買った方が、 
飾りとしては使いやすいんじゃないか? 

香子 
大は小を兼ねるって言いますやん。 

双葉 
ま、どのみちリストに載ってないものは買わないんだけどな。 

香子 
ぶー。 

双葉 
よし、全部買えたな。帰るぞ、香子。 

香子 
待って双葉はん。 
うち、荷物持ってるんよ? このうちが。 

双葉 
ん? ああ、香子が持つって言ってくれたときは嬉しかったよ。 

香子 
これは、双葉はんが持ちきれへん、って言うから、 
泣く泣く持ってあげてるだけどすえ? 

双葉 
ああ、助かったよ。ありがとな。 

香子 
せやなしに。 なんかご褒美はないん? お礼の言葉もええけど、 
労働には対価が支払われるべきや思いまへん? 

双葉 
あー、そういうことか。 
んじゃ、これは今日付き合ってくれたお駄賃。 

香子 
へぇへぇ、最初からちゃんとくれてれば……。 
へ……? これ、さっきの南瓜の飴ちゃん。なんで、これが? 

双葉 
香子が欲しそうだったから、お使いとは別に、こっそり買っといたんだ。 
ハロウィンのお菓子の前払いだな。 

香子 
うちの知らんあいだに……。 ……ま、まあ、くれるん言うんやったら……、 
もろといたっても……。 

双葉 
……やっぱ、やーめた。 

香子 
ふぇっ!? 

双葉 
ご褒美ってんなら、ちゃんと仕事をやり終えた奴にあげるのが筋だよな。 
じゃ、その荷物、ちゃんと寮まで頼んだぜ? 

香子 
ひ、人質を取るなんて、
このろくでなし、人でなし、甲斐性無し~~~~! 

双葉 
うわー、ヒドい言われよう。 
そこまで言うなら、あたしが食っちゃおっかな~。 

香子 
ぐぬぬ……。 
ほら! はよ帰りますえ、双葉はん! 

双葉 
だな、みんなも待ってるだろうし。

「6つ子という“兄弟”としての強固なつながりが、より際立ったような気がします」櫻井孝宏が語る『えいがのおそ松さん』の魅力【インタビュー】https://t.cn/EIgJKkx
――『えいがのおそ松さん』の感想をお聞かせください。

 感動的とか衝撃的とかじゃなくて、“いい感じ”になっていました。今までのTVシリーズで作り上げてきた『おそ松さん』らしさを組み込みつつ、ちょっとファンタスティックなストーリーで6つ子にクローズアップして、彼らの心の機微や成長の過程が見られるドラマになっています。内面を深掘りした今回の映画は、僕ら出演者側的にも考えていなかった部分がいろいろ埋まるような感じで、そういうところも面白かったです。高校時代の6つ子が登場しますが、多感だったころの自分に出会うというタイムパラドックス的で映画チックな展開が僕は好きですね。

――『おそ松さん』シリーズでは初めての長尺でのアフレコはいかがでしたか?

 大変でした。過去と現在のキャラクターがいるから、単純に「これ作業量が倍じゃない?」って。収録は3回に分けて録ったんですけど、毎回終わるころにはみんな全力を出しきっていて、ボーッとしていましたね(笑)。6つ子が18歳の彼らと邂逅する辺りは刺激的ではあったんですけど、同じシーンを現在と18歳の2回に分けて録らなきゃいけないし、なおかつドラマ的に押さえなきゃいけないポイントもあり結構こだわって録っていたので、それなりに時間がかりました。我々の収録だけでなく、藤田(陽一)監督を中心にみんなでディスカッションする時間も設けていましたから。でも、僕もそのくらい時間をかけた方がいいと思っていたし、あまり急いで進めても後悔が残ってしまうので、そういう意味ではやりきりましたね。

――収録を通して印象に残っているキャラクターはいますか?

 みんな等しく頑張っていましたけれど、インパクトが強かったのはチョロ松です。18歳のチョロ松はズルい。キャッチーでしたね。何度観ても面白い。こんなヤツだったんだっていうバカバカしさと子どもっぽさがありつつ、彼なりの葛藤がいろいろ見えてくるところがよかったです。18歳のカラ松や一松も意外なキャラクターづけをされていて、今とのギャップがあって面白かったですね。それを言うと十四松とトド松もそうなんですけど……おそ松だけは今と変わらない感じだったのでラクでした(笑)。

――今回は高校時代の6つ子が描かれますが、彼らについてはどんなことを感じましたか?

 同窓会のシーンを見ていると、6つ子たちは結構うまいことやっているんですよね。同級生たちに「久しぶり〜」とか言って。そのうち、ほころびが生じて崩れてきますけど(笑)。TVシリーズでは彼らの過去を想像していなかったんですよ。うまくいっていたように思えなかったですし、そもそも今の彼らは「うまくいっていなかった延長線上」に立っているんですから。むしろ今回も「同窓会に行くんだ!?」と思ったくらいで。でも、幼いころは同じ顔で同じような性格だった6つ子が、いつしか下手くそな自分探しを始めて、そのもがいているような姿には10代らしい若さを感じるし、彼らなりに一生懸命だったんだろうなと。「なんで俺たち6つ子なんだろう」みたいな解けない疑問を持っちゃったりして。だから、みんな今とつながらないキャラクターになっているんですよね。そこにギャップがあるというか、18歳の彼らは僕の想像にはないキャラクターでした。

――そうしたなかで、おそ松に“長男らしさ”を感じたところはありましたか?

 なんでも一番乗りしているところですかね。18歳の時点で、現在のニートとほぼ変わらない彼になっているんですよ。だから、自分のズボラで怠惰な性格に気づいたのが、彼はけっこう早かったのかなと。もう路線を決めたらグンッと突き進んでしまう。そういうところが長男らしいのかなと思いました。あと、要所で長男らしい眼差しや、長男っぽさがうかがえるセリフも少なからずありました。長男として、脚本上で花を持たせてくれたのかもしれません。

――唯一18歳のころと変わらない姿を見せるおそ松は、逆に兄弟たちの変わりようを見てきたわけですよね。

 子どものころは仲よしこよしでやってきたであろう6つ子の関係が、高校時代にはあまり会話がなくなるなどして、ぐちゃぐちゃになるわけですからね。おそ松は「変わらない自分が正しい」とはけっして思っていないでしょうけど、やっぱり6つ子だから、もがいている弟たちの気持ちはわかるんですよ。いつも等距離だった6人が、何かを変えたいんだけどどうしたらいいのかわからないし、同時に変わることの怖さもある。6つ子っていう呪縛もあるから、抜け駆けみたいなこともできない。いろんな気持ちがないまぜになって「その結果こうなった」というのが、今回描かれている18歳の6つ子なのかなと。「同じ」って言われたくないから、お互いにかぶらないように別々の道を選ぼうとしている。そこに兄として、何かを感じるところはあったと思います。

――悩める時期にも変わらなかったおそ松は、逆にすごいヤツなのでは?

 どうなんでしょう? これが「もっと頑張ろうぜ!」みたいなポジティブな人だったら褒められるんですけどね。彼にしてみれば「なんでそんなときだけ?」っていうタイミングで急に兄貴扱いされることに対しての猛烈なストレスと違和感があって、結果的にそういう期待を突っぱねてしまう。ほとんど同時に生まれたのに、そこだけ兄貴ヅラさせんなよ……みたいな思いがあるから、ほかの連中みたいに悩む以前に「わっかんねぇよ」ってなっちゃったんでしょうね。弟たちからすれば、兄貴に見捨てられたような気持ちになったかもしれないし、本当のところはわかりません。

――18歳と現在のおそ松が会話するシーンの収録で意識されていたことはありますか?

 やっぱり現在のおそ松のほうにアドバンテージがあるので、過去の自分に対して強く出られるし、経験値も違いますよね。18歳のおそ松には戸惑いがありますし、ワケわかんない事態ですし。このあたりは演技差である程度のバランスがとれますが、18歳のほうを意識的に幼く、ウブな作りにはしたいなと思いました。でも、いざやってみるとそんなに差がなくて、本当に少しの違いだけだったので、ほとんど自己満足のレベルでしたね。

 逆にほかの5人は今と違いすぎてすごく面白いです。今の彼らが過去の自分たちを見て「キッツイな〜引くわ〜」ってなってしまう気持ちはよくわかるなと。そういう意味では、6つ子の“人間感”が強まりましたね。これまでは「長男」「次男」と記号的に捉えられている部分もあったけど、この映画ではおそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松というそれぞれの人間味の厚さが強く出たと思います。個々が豊かになった結果、6つ子という“兄弟”としての強固なつながりが、より際立ったような気がします。

――では、公開を待ちわびる『おそ松さん』ファンへのメッセージをお願いします。

 『えいがのおそ松さん』が何を期待されているのかわからないんですけど、きっと「面白いものが観られるんだろう」みたいな感覚で劇場に来る人が多いと思うんです。そういう人たちの期待はまったく裏切らないですし、むしろ感動的な作品になっています。それは元々の『おそ松くん』から脈々と積み上げられてきた作品のパワーと、藤田監督と松原(秀)さんの脚本があってこそなので、今までの『おそ松』テイストを損なわず“映画”になっているところを楽しんでもらいたいですね。ひょんなことで変わっちゃう兄弟のつながりとか、いろんなことをドラマチックに描いているビターなところもあるので、その辺も味わっていただけたらなと思います。

存图存图[泪][泪][泪]爆哭
#キャッシュオンデリバリー#
――深澤さん佐久間さんにとっては初めての外部舞台、そして初主演作になりますね。
佐久間「正直にすっごい楽しいです。もう一公演一公演やるごとに楽しさが増していくし、始まる前もワクワクしちゃって、落ち着きないんですよね、僕(笑)。反対にこっち(深澤)はすごい緊張してる」
深澤「対照的なんで。僕はみんなで作り上げた舞台の一番最初に登場するので、あの1分前くらいは後ろでいつも吐きそうになってます。やっぱり共演者の方、みなさんお芝居がうまい方々で、そこに僕と佐久間が参加させていただいて…。いろんなことを学びましたけども、やはりね。他の役者さんはすごい人たちばっかりなので、毎日緊張してます。やってて楽しいですけど」
――セリフが多いじゃないですか。しかもコメディーなのでテンポが速い! よくやり抜きましたね。
佐久間「最初に(演出の)野坂さんの注文されたときは、ふざけてんじゃねぇか!?って本当に思いましたね」
深澤「アハハ(爆笑)」
佐久間「気付けばでも自然とステージ上で、セリフが頭に出てくるとかじゃなくて、勝手にセリフが体から出てくるような」
「あらすごい」
深澤「すごいね」
佐久間「ちょっと、やめて! 俺だけみたいじゃん(笑)。仲良くしようよ!」
――覚えるのにどれくらいの時間がかかった?
深澤「あんま覚えてないですけど」
佐久間「自然に。10日くらいで覚えなきゃいけないなって思って」
原扶貴子「稽古の最初から入ってて、周りの俳優はプレッシャーを。すばらしかったです」
佐久間「それくらいやらないと追いつけないから! やらせていただきました」
――深澤さんは女性との絡みも。
深澤「初めてですよね。ただでさえ僕、女性が苦手なんですよ。目を見てお芝居ができなかった人で、でも菜那(くらら)ちゃんとは夫婦役なので。もう助けられっぱなしですよ。(原の)おっぱい触る(シーン)なんてもう! あ、おっぱいって言っていいのかな?(焦)」
佐久間「いいんだよ、いんだよ。ひらがなで書いてもらおう(笑)」
深澤「普段言わないからさ(笑)。おっぱい触るなんてもう! それは! お客さんのリアクションが毎回面白かったですよね」
原「ふっか(深澤)くん遠慮してくれて。もっと楽しそうに揉んでくれとか、いろいろみんなで工夫しながら(笑)」
――あのシーンは触るというレベルを超えた演技ですもんね。
原「そうですね。もて遊んでますから」
深澤「いやぁ~、普段はそんな人じゃないですから!」
――菜那さんも初の外部舞台ですよね。
菜那「はい。私も男性の方とお芝居をするのは初めてだってので…」
深澤「目合わなかったですもんね」
佐久間「人見知りなんですよ、この2人。ずーっと、全然目を合わせずにしゃべってる、みたいな」
深澤「今はちゃんとしゃべれますよ(と、菜那の方を見るもすぐに顔をそむける)」
佐久間「全然目合ってないけどな!」
深澤「2秒くらいは見られます!」
――「愛と青春キップ」に出演中の3人(岩本照、渡辺翔太、阿部亮平)も、初の外部舞台で人見知りを発揮していたようですよ
深澤「あー」
佐久間「僕、全然人見知りしないんで、すぐ仲良くなっちゃいました」
深澤「だから佐久間の後ろに隠れて、仲良くなったと思ったらちょっと話に入る。助けられました」
――野坂さん、本日の出来栄えはいかがでしたか?

野坂「大阪公演とは劇場のサイズが変わったんですが、そこら辺の修正がまだできていないので、きょうの初日までにはそこを間に合わせたいと思います」

―ー2時間後くらいに初日の幕が上がりますが…。

野坂「そうですね。100か200くらいバッチリダメ出しが出てるんで」

――そんなに?

野坂「毎回稽古中はそれくらい出してるんで」

清水順二「変態なんで(笑)」

野坂「変態じゃない!(笑)」

――どんなダメ出しなんですか?

野坂「タイミングがずれてるとか、言葉のニュアンスが外れているとか。細かく細かくやっていって。このメンバーすごいのが、特にこの2人(深澤、佐久間)は1回言うと次にはもう直っちゃってます。なのでダメ出ししていいんだと思っていっぱい言っちゃう」

佐久間「だからいっぱいくるんですか?」野坂「そう。2人にはいっぱい出してるもんね」

佐久間「言ってくださいよ~!」

深澤「でも、その厳しさがあったからこそ乗り越えられるものもたくさんあったのでありがたいです」

清水「深澤さんの役はセリフが2万文字くらいあるんですよ。400字詰めレポート用紙50枚くらいあるのを10日で覚えたっていう」

――普通の舞台だと何文字くらい?

清水「その半分もないですね。5000とか1万とか? それを乗り越えてるっていうのは、これから将来俳優として活動していくにおいては掛け替えのない経験だと思います」

――清水さんから見て、座長の2人はいかがですか?

清水「完璧っていうと語弊があるかもしれませんけど、僕らが支えなきゃっていう頭でいたんですけど、そんなこともなく、引っ張ってくれましたね。すごく気遣いのできる2人で、よくできた2人。感心して逆についていこうってなりましたね」

――例えばどんな気遣いが?

清水「輪を広げるために飲み会をやりませんか?って提案してくれたり。大阪でももう少しみんなの輪を固めるためにって」

――大阪どこ行ったんですか?

佐久間「串揚げとかおでんとか、たくさん食べましたね」

深澤「コメディーですし、やっぱり仲がいい方が場の雰囲気もそうですし、見ている人も楽しいだろうから」

佐久間「親睦会みたいなのね」

深澤「機会があればって提案させていただいて」
原「2人が一番疲れているはずなのに、返し稽古も一切嫌がらないで、やりましょう!って。一番疲れているはずなのに、一番元気よく引っ張ってくださった。気持ちがいいし、単純に若い人っていいなぁって。一緒にやらせていただいてすごく楽しいです」
――劇中にはたくさんのウソが出てきますが、2人は嘘ウソをついたことはありますか?

深澤・佐久間「きたきたー!」

佐久間「この質問来ると思ったんですよ」深澤「俺はありますよ」

佐久間「えー、俺何だろう?」

深澤「じゃあ、俺、先に言っていいですか?」

――お願いします。

深澤「ちょっと前になっちゃうんですけど、A.B.C-Zの河合(郁人)くんに『あした飯行こうよ』って言われたんで、『喜んで行かせてください』って言って。で、次の日ですよ。その日たまたまKis-My-Ft2の玉森(裕太)くんと同じ仕事をしていまして、玉森くんが『きょう深澤、夜何やってん? 飯行こうよ』って誘ってくれたんで『はい! 行きます』ってそっち行っちゃって…。河合くんには『体調悪くて』ってウソつきました(笑)」

佐久間「アハハ! 悪いな~、おまえ!」

深澤「玉森くんに誘っていただくってなかなかないんですよ。そんなご一緒できる機会があれば是非!って。河合くんはちょっとごめんなさいって(笑)。でも、後日ちゃんと河合くんにネタばらしはしました。それが僕の人生最大のウソです」

――河合さんは何て?

深澤「河合くん優しいんで『分かってる。玉だもんな。おまえ損得だな』って言われました(笑)」

――佐久間さんは?

佐久間「あんまりウソつくことがないんですよね。つかれたウソで一番心に残ってるのは、滝沢(秀明)くんにドッキリを仕掛けられて、ネタ明かしされたときに泣いちゃったんですよ。よかった~って」

深澤「確かに」

――では、つきたいウソはありますか?

深澤「俺めっちゃ2枚目なんだよねって…あれ?」

原「笑うとこだよね、今ね(笑)」

佐久間「ちょっと救急箱誰か!」

――大けがしちゃいましたね(笑)。佐久間くんは?

佐久間「後輩にご飯行こうぜって言って行かない」

深澤「意味が分からないです」

佐久間「後輩をその気にさせる。佐久間くんとご飯行きたいってみんながなるのがいいなって」

原「ごめんなさい、ウソつきなれてないんで(笑)」

――最後に楽しみにしている方にメッセージをお願いします。

深澤「どんな人が見ても、僕たちを知らない人たちが見ても面白くて、本当に笑える作品になっているので、いろんな方々に見てもらえたらいいなと思っています。残りの公演全力で皆さんを楽しませていけたらいいなと思っています」

佐久間「お客さんとの距離もすごく近くて、体感できる楽しさもあると思うので、ぜひこの『キャッシュ・オン・デリバリー』を見に来てください!」
via thetv.jp


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 而我的长寿基因又总是控制着我的潜意识,偷偷的治愈我。然后什么不好的东西就好像被排出体外了……我经常在不舒服的时候用这种方式排异……不需要什么仪式,也不需要在特定
  • 蛮地道的味道,推荐这家哦[鼓掌]【酸奶甜坯子】拌了焦糖,还有脆脆甜甜质感的颗粒,嗜甜星人表示满意![喵喵]有1⃣-5⃣五种不同的口味,[污]我zui喜欢3号意式
  • 在一次偶然的机会,拍摄杂志的周杰伦一看就看中了当时在场的曾恺玹,觉得她有着初恋女友的感觉,外表清新非常有亲和力,所以直接要了曾恺玹的联系方式,并表明请她出演MV
  • 早晨忘记拍了,应该是吃的面食吧,疙瘩汤或者面带。晚上就洗了澡,现在看了一会V5和BLG的比赛,只能说玩狐狸确实看ID的。
  • 沉淀,不不是消沉,是用用一颗淡然的审视浮躁,是在宁生活本不苦,苦的的是欲望过多;本无累,累的的是放不下的太多。只要眼里有美,心里就有大美;只要心里有美,生活才会
  • “命好心不好,福转为祸秧”人一生的修行就是在修心,不争不抢、慈悲利他,这样的人越有厚福。守嘴守心、莫言他过,修行是修正自己,而不是学着去修理别人,眼里总是盯着别
  • .✿━━┅┅┈━┈♡⃛ Lᵒᵛᵉᵧₒu━━┅┅┅♡ 摩登兄弟 mdxd 刘宇宁 lyn 灵魂相合衬,遇上方知有 有时候我的词不达意,翻译过来是 “我喜
  • 我对一些简易甲醛测试仪测试数据和同一环境下同时进行的标准测试结果的数据比对测不准的原因分几类,最便宜那些是传感器和宣称要测试的有害物之间没有明确的对应关系,这个
  • 对了~今天现场还有句话忘说了~新郎,恭喜你拥有了值得世间一切美好事物的女孩!我在旁边为你应援呢h不要有负担的去准备吧~!
  • 冯太太:第一次去你爸家,看到每个房间都有一个大书柜,就彻底“沦陷”非君不嫁了[摊手]今早,冯太太还在半梦半醒中—F先生(愉悦的声响“吼”在耳边):你给我生的那个
  • #潘长江涉嫌虚假宣传卖酒#嘎子,你别怪潘叔说话直白,为了赚钱对不对 ,如果不是的话,你以后不PK,就玩自己的,开心快乐就行了,就是不PK,也不让电商上,网络的东
  • #手相面相算命[超话]##国学新青年##面相小知识##节目预告# 《English By Your Side》今天是世界消费者权益日,你知道它的来历吗?今天的《
  • ”一个人行事堂堂正正,福缘自会相伴;若德行败坏,是自毁长城。”一个人行事堂堂正正,福缘自会相伴;若德行败坏,是自毁长城。
  •  随着接下来的时间里天降大雨,视野不佳,敌机未曾出动,王鸿喜等人趁机研究RF-101侦察机的各项数据,经过众人不厌其烦地反复推演,最终找到了它的致命弱点:当侦察
  • 这其中有很多都是一家好几个人一起做志愿者的,比如家住西苑社区的蒋祥仁,一直是我们组织的活跃志愿者,她的儿子李军是一名退伍军人,受到母亲影响也加入到抗疫志愿服务队
  • 【#吉林3月15日0至9时增317例确诊#】3月15日0-9时,吉林全省新增本地确诊病例317例(均为轻型)其中吉林市201例(含5例无症状感染者转确诊病例)、
  • #聪明蔡郅[超话]#罗:不知道这封信是否会被开启 阅读文字的又是谁 这时的我无法想象 在我看来 命运会是一条孤独的河流 我觉得只有灵魂相伴才能渡过希望能和你在午
  • 今日份朋友圈文案 ☁️ 总有人用心 总有人浪漫 ☁️ 明确的爱 直接的厌恶 真诚的喜欢 所以我站在太阳 底下都坦荡 ☁️ 先努力优秀 再大方拥有 所以生活 有所
  • ■ 爱好:比较喜欢运动 职业也是偏运动 同时也是个大吃货 毕竟美食不可辜负 ■ 家乡:江苏省 徐州市 ■ 现居住地:江苏省 徐州市 ■ TA的要求:想找一
  • 图片来源:国家发改委官网全国平均价格来看,92号汽油每升上调0.2元;95号汽油每升上调0.22元;号柴油每升上调0.22元... #车界# 趋势报告【3月3日